ライセンス


ライセンス(米: license、英: licence)は、それが存在しなければ違法となる行為をすることを許可すること、あるいはその許可を証する書面のことをいう。訳語は免許、認可、許可、鑑札など。
ライセンスを与える者をライセンサー (licenser / licencer)、ライセンスを受ける者をライセンシー (licensee / licencee) と呼ぶ。
(引用:wikipedia

コンピュータソフトは自社独自ライセンスが敷かれていることが多いが、昨今はGPL、BSD、MIT、などのオープンソース関連ライセンスが適用されることが多くなっている。特にウェブアプリ、スマホアプリはGPLライセンス品を使うことが多く、管理職者だけでなく製造者側も意識する必要がある。
コンピュータソフト(アプリ)を運用するディストリビューター、パブリッシャーでは、YoutubeやTwitterなどSNS系ウェブサービスでの利用方法に対し独自基準ルールを定めることが昨今増えてきている。

オープンソース

フリー(無償)商品であることを示すものでは無い。
仕様(設計)、コードを「一般公開」するものであって、利用する場合は版元に確認する必要や有償になるものがある。

ライセンスの種類(主要)

Apache
BSD
GNU GPL
MIT
PSFL(*1)
CPL(*2)

(*1)PythonSoftwareFoundationLicense
(*2)CommonPublicLicense
最終更新:2021年03月07日 15:51