プロンプト表示パスの調整

本項は書きたての記事です。正確な情報は公式サイト、公式ドキュメント、記載の参照サイトでご確認ください。

目次

+ 読む

目的

プロンプトのパスが非常に冗長的で見辛くなることが多々ある。
この対策としてPowerShellのプロンプトをカスタマイズする方法がある。

手順

No 手順、ソースコード等 備考
1 PowerShell起動、下記コードを実行
2 New-Item -path $profile -type file -force
3 マイドキュメント配下に下記が作成されていること
4 C:\Users\USER\Documents\WindowsPowerShell
5 下記ファイルが生成されていること
Microsoft.PowerShell_profile.ps1
6 配下フォルダ構成は下記となっていること
7 ├─Modules
│ └─PackageManagement
├─Scripts
│ └─InstalledScriptInfos
8 Microsoft.PowerShell_profile.ps1に下記コードを記述
9 function prompt () {
$NOWDATE = Get-Date -Format "yyyMMdd"
$NOWTIME = Get-Date -Format "HHmm"
"[" + $NOWDATE + $NOWTIME + "]" + "[" + (Split-Path (Get-Location) -Leaf) + "]" + " > "
}
10 PowerShell、コマンドプロンプト、VSCodeほか、PowerShellを利用しているものを一旦再起動する。
11 スライド(2)図のとおり、プロンプトPathが
[yyyymmdd hhmm][カレントフォルダ名]
と表示されていれば完了

※ Get-Dateの-Format形式に注意。

スライド

https://img.atwikiimg.com/www59.atwiki.jp/keiplus/pub/share/img/2022-01-08_152325.png
https://img.atwikiimg.com/www59.atwiki.jp/keiplus/pub/share/img/2022-01-08_152349.png

備考

[yyyymmdd hhmm][カレントフォルダ名]>
プロンプトをこのような表示にしたが、関数名prompt()としておけば良く、好きにカスタマイズしてよい。
ps1はユーザーホームディレクトリに作成されるものなので共有ユーザーに影響はしない。
いろんな情報がでてくるので是非検索して頂きたい。

タグ:

powershell win
最終更新:2022年01月10日 15:42