- 視点の操作は横軸・縦軸それぞれに対し、方向の反転と感度調節が可能
- ズームはスイッチ式とホールド式の選択が可能
- オンライン時のみしゃがみのホールド式を選択可能
- v1.27のパッチによりオンライン時のみ鋭敏操作を設定可能(エイムが高感度に)
- Sixaxis(6軸モーションセンサー)に対応
スナイパーライフルのスコープを覗いている時にコントローラを動かすと照準がブレる
他にはキャンペーンモードで爆弾の設置のハンドル操作時など - 操作方法は6種類
ALTERNATE 2(スタンダード6)を選択し、ズーム設定をホールド式に変更すると「Call of Duty 4」とほぼ同じ感覚でプレイできます。また本作はキャンペーンプレイ時にカバーアクションがあるため、それに合う操作で慣れると快適なプレイができるかも。
STANDARD
| ボタン操作 | 1 | 2 | 3 | 4 |
| ○ボタン | アクション | |||
| ×ボタン | ジャンプ | |||
| △ボタン | 武器切替 | |||
| □ボタン | リロード 武器取得(長押し) | |||
| 十字ボタン(上) | 目標地表示 ヘッドセット(マルチプレイ時) | |||
| 十字ボタン(下) | 手榴弾を持つ | |||
| 十字ボタン(左) | 装備変更 メインスキル(マルチプレイ時) | |||
| 十字ボタン(右) | 装備変更 サブスキル(マルチプレイ時) | |||
| 左スティック | 移動 | 視点操作 | ||
| L1ボタン | 近接攻撃 | |||
| L2ボタン | しゃがむ 物陰に隠れる | |||
| L3ボタン | ダッシュ | ズーム | ||
| 右スティック | 視点操作 | 移動 | ||
| R1ボタン | 発砲 | 手榴弾 | 発砲 | 手榴弾 |
| R2ボタン | 手榴弾 | 発砲 | 手榴弾 | 発砲 |
| R3ボタン | ズーム | ダッシュ | ||
| STARTボタン | ポーズ メニュー | |||
| SELECTボタン | 目的確認 スコア表示(マルチプレイ時) | |||
ALTERNATE(日本語表示では「スタンダード5、6」)
| ボタン操作 | 1 (5) 〔初期設定〕 |
2 (6) |
| ○ボタン | アクション | |
| ×ボタン | ジャンプ | |
| △ボタン | 近接攻撃 | 武器切替 |
| □ボタン | リロード 武器取得(長押し) | |
| 十字ボタン(上) | 目標地表示 ヘッドセット(マルチプレイ時) | |
| 十字ボタン(下) | 手榴弾を持つ | |
| 十字ボタン(左) | 装備変更 メインスキル(マルチプレイ時) | |
| 十字ボタン(右) | 装備変更 サブスキル(マルチプレイ時) | |
| 左スティック | 移動 | |
| L1ボタン | 手榴弾 | ズーム |
| L2ボタン | しゃがむ 物陰に隠れる | |
| L3ボタン | ダッシュ | |
| 右スティック | 視点操作 | |
| R1ボタン | 発砲 | |
| R2ボタン | 武器切替 | 手榴弾 |
| R3ボタン | ズーム | 近接攻撃 |
| STARTボタン | ポーズ メニュー | |
| SELECTボタン | 目的確認 スコア表示(マルチプレイ時) | |
