【確認必須!キーバインド】
FiveMには特殊なキー設定があります。
確認や変更する場合は[ESC]を押してメニューを開き、「OPTIONS→キーの割り当て→FiveM」に移動して設定しましょう。
またボイスチャット設定必須なので、
こちらを参照し、必ず設定してください。
ボイスが聞こえる範囲切り替えボタンも必ず確認してくださいね。
【インベントリ】
重量
1人1つ手持ちのバッグが設定されており、持ち物の重量制限は「150kg」までとなります。(力持ち!)
使い方
デフォルトでは【F2】キーを押すことで開くことができますが、【Tab】キーに設定すると使いやすいと思います。
入手したアイテムは基本的にインベントリに収納され、それぞれに重量が設定されています。
ダブルクリックまたは1~6のキー、ドラックドロップで「使用」に移動させると使用できます。
デフォルトでは【Z】キーを押す事で1~6までのインベントリを表示させることができます。
アイテムの移動について
アイテムを「GIVE」までドラッグアンドドロップすることで、近くにいるプレイヤーにアイテムを渡すことができます。
アイテムを「DROP」までドラッグアンドドロップすると地面にアイテムを落とします。
落としたアイテムは地面に現れる黒いバッグの中に収納されています。
時間経過で消滅するので、間違えて大事なものを捨てないように気を付けてください。
よくある事件
車やスタッシュなどに入れようとして地面にアイテムを捨ててしまう悲しき事件を確認しています。
アイテムをしまったら地面を念のためチェックしましょう。
【心の目(ターゲット)】
ロスサントスでは物事に対して3種類の手段でアクションができます。
適切なキーを押す
画面左や上に必要なキーが表示されます。
もしくは、キーバインドで設定したキーを押します。
「心の目」を使用する
デフォルトでは【左ALT】キーを押せば白い目のマークが出てきます。
アクションできる場所で使用した場合は目のマークが青に変化します。
その状態で【右クリック】でアクションメニューが表示されます。
その状態で【左クリック】でメニューを選択できます。
ラジアルメニュー(F1メニュー)
デフォルトでは【F1】キーを押し続けると出現するサークル状のメニューです。
自由職のアクションや車へのアクションなどはこちらを使うことがおおいです。
【HUDの設定】
デフォルトでは【I(アイ)】キーを押すと表示されます。
左下に表示するステータスアイコン、通知、マップ、コンパスなどの各種設定を変更できます。
オススメ設定
- 食料や水分ゲージは常に表示
- 車両に乗っている時のみミニマップを表示のチェックをはずす
- スマホで写真を撮る前は「シネマティックモード」をオンにするとゲージやミニマップが消えます
【請求書メニュー】
住人間でのお金のやり取りをする際に相手に請求書を切って銀行口座から支払いすることができます。
デフォルトでは【F7】キーを押すと表示できるメニューです。
使い方
- 請求書タブでは請求書の支払いや確認を行うことができます。
- 請求書の作成タブでは付近に居るプレイヤーに請求書を送ることができます。
「ITEM」に品名、「」に金額、「MEMO」は空欄でも問題ありません。
上記記載したら作成、プレイヤーの名前をクリックしましょう。
注意!
RPを無視した不当な請求があった際は警察官もしくは運営までご相談ください。
かなり面倒なことになりますので、悪ふざけや理由のない不当な請求は禁止です。
その他記載してほしい箇所があればご連絡ください!
最終更新:2024年11月03日 13:58