●
「1つ、皆に問おう。
殺人鬼、いや……人を殺す全ての人間が、人を殺す時最も大切にしなければならないものとは、なんだろうか?」
ヨレヨレのコートを着込んだ白髪交じりの男は、廃墟となった市民館に集まった若き殺人鬼達に問いかける。芯の通った、力強い声で。
「長きに渡る修練の末手に入れた、卓越した技術だろうか? 違う。確かに重要なものではあるかもしれない。だが一番ではない」
カツカツと足音を立てながら、男は小さな壇の上を右へ左へと歩く。背筋をピンと伸ばし、その鋭い眼光で若者達の目を一人一人覗き込む。
「では、洗練された武器だろうか……? いや違う。拳、刀、銃。槍に斧にロケットランチャー……この世に武器は数あれど、それだけで人は殺せない。武器もまた重要だ。だが、やはり一番には成り得ない」
男の言葉に徐々に熱が籠っていく。これから苦難の道を征く若者達に、男は伝えなければならない言葉がある。
「ならば、完璧な作戦を練るための頭脳か? それとも突如として襲い掛かる脅威に反応するだけの反射神経? 如何なる時も冷静に行動するための胆力か? それとも生まれつきの才能か。あるいは魔人となって強力な能力を得る事か? 違う!!」
声を張り上げ、男は拳を壁に叩きつけ。改めて男は若き殺人鬼達を見回した。
「では……答えを言おう。人が人を殺す時、最も大切なもの。それは……」
男は大きく息を吸い込み、
「それは……殺る気だぁあああああああああああああああああッ!!!!!」
あらん限りの叫びを上げた。同時にその全身から溢れだした殺る気が、速やかに室内に満ち満ちていく。
「技術を磨く、武器を鍛える、作戦を練る、実に素晴らしい!! 恐らくそれを続ければもっと強くなれるし、今よりもっと人を殺せる様になるだろう!! だが!!!」
男は強く強く拳を握りしめ、若者達に投げかける。
「どれほど技術があろうと、どれほど優れた武器や作戦があろうとも! いつだって重要なのは殺る気だ!! 殺る気があれば女子供であろうとスプーン一本で人は殺せる!! しかし殺る気がないのであれば、刀を持った屈強な男だろうが人を殺す事など出来やしない!! 技術も武器も作戦も、動機すら何だっていい!! 大切なのは人を、目の前の相手を殺したいという強い思い、殺る気なんだ!!」
一気にまくし立てた男は、一度深呼吸をした。室内に満ちていた刺々しい殺る気が、徐々に弛緩していくのを若者達は感じ取る。
「ひとつ、昔の話をしよう……私の胸に刻まれた、この傷跡の話だ」
男はコートを脱ぎ捨て、黒いシャツを捲り上げた。そこには確かに、遠目からでもハッキリと視認できる、いくつもの大きな傷痕があった。
「あれは数十年前……私が殺る気使いの殺人鬼となってからそう年月も経っていない頃の話だ。私はとある、当時有名だった格闘家一家の邸宅を訪れ、そして手当たり次第に殺して廻った。歯応えのある相手を殺したいだのと、青臭い事を考えての行動だったが……当時の私は満足出来なかった。驚く程あっさりと殺せたからだ。恐らく、彼らが殺る気を出して闘ってくれれば、私が望んでいた通りの展開になっていたのだろう。だが、そうはならなかった」
何故か? 当然、彼らに殺る気が足りなかったからだ。試合と死合いは全く違う。闘いを挑んでくる所か、恐怖に顔を歪め逃げ惑う彼ら一家に、男は心底失望したのだという。もしかしたら魔人の1人や2人いたかもしれないが、気づきもしなかったのだと。
「だが、そんな中……一人だけ、私に向かってくる男がいた。子供だった。その時の私にとっては余りに小さな存在だったが故に、気にも留めていなかったのだろう。だが名も知らぬあの子は、食卓においてあったテーブルナイフを手に取って、父親らしき男の顔面を潰していた私に飛び掛かってきたのだ。先程の私の怒号など軽く凌駕する、鬼神の如き叫びを上げて」
その叫びの根源は家族を目の前で殺された事に対する怒りか恨みか、もしくは自分も殺されるのかもしれないという恐れという名の感情だったのかもしれない。
「しかしそれが何であろうと……あの時の子供は、私がこれまでの人生で見てきた中で最も強く、最も美しい殺る気に溢れていた。正直に言おう、あの時私は、恐怖した。小さな子供相手に、だ。圧倒的な殺る気に私の身体は硬直し、そして為されるがまま、何度も何度もナイフで胸を抉られた。それがこの傷痕だ」
目を瞑り、男は当時の情景を思い返す。身がすくむ様な叫び声、鬼気迫る表情、迷い無く何度も振り下ろされるナイフ。今思い返しても思わず男の身は震える。
「それからの事ははっきりと覚えていないが……私はどうにかして逃げ延びた。あと一歩で本当に死ぬ、といった所でな。その子供を殺す、などという考えは思い浮かびもしなかった……その一件を経て、私は本当の意味で理解したのだ。人が人を殺す時、最も大切なのは、殺る気なのだと。その教訓を忘れぬため、私はあえてこの傷を残しているのだ……ある意味あの子供は、私にとっての師と呼べるのかもしれないな………………いやいや、すまないね。歳を取るとつい自分語りが長くなってしまう」
男は衣服を整え、コホンと咳ばらいをした。
「まあ、長々と語ったが要するに私が言いたいことは唯1つ……人殺しよ、殺る気を抱け……以上だ。これにて講演を終了す――」
バァァァアアン! と、男の言葉を遮る様に廃市民館の出入口が荒々しく開け放たれた。男と、男の講義に聞き入っていた殺人鬼達が一斉にそちらの方を向く。
「ようやく見つけたぜ、榊原光太郎!! 大人しく降伏しやがれ!! いややっぱ降伏しなくていいや死ね!!」
そこに立っていたのは、2人の男だった。1人は巨大な斧を抱えるやせ細った男。もう1人は全身を分厚い毛皮で覆った、人型の獣の様な男だ。扉を蹴破り怒声を上げたのは後者の方だ。