こんにちは、白狐です。
アモングアス始めたけどマップありすぎてわからない、って言う人のために今回はマップ解説をしていきます。
11月19日現在、全部で5つマップがあります。
THE SKELD、MIRA HQ、POLUS、AIRSHIP、the fungleと5つのマップがあります。
今回はこれらの全マップをとーってもざっくり解説します。
アモングアス始めたけどマップありすぎてわからない、って言う人のために今回はマップ解説をしていきます。
11月19日現在、全部で5つマップがあります。
THE SKELD、MIRA HQ、POLUS、AIRSHIP、the fungleと5つのマップがあります。
今回はこれらの全マップをとーってもざっくり解説します。
【警告】白狐のアモングアス解説は基本5つぐらいは間違っています。したがって、信頼性は非常に低いです。許してね。プレイ時間200時間ぐらいしかないですから。
1つ目 THE SKELD アモングアスと言ったらこれ!ってマップ。アモングアスの代名詞マップって感じ。管理室にはアドミンという機器があって、皆の位置を把握できます。左側にはセキュリティルームという所でカメラを見て証拠をとれたりする事もあります。カメラは4つ場所を同時に監視できます。ちなみに通信妨害(以下通信サボタージュと呼称)でカメラ、アドミンが使えなくなります。
2つ目 MIRA HQ インポスターとエンジニアと言う役職だけ使えるベントと言う移動できる通気孔がマップ全体に繋がっているのでやってる人はほぼいません。上の方にある管理室にはアドミン、下の方には通信室でマップ中心のY字のどこを通過したかを見れる機器があります。便利。
3つ目 POLUS スケルドと同じように左上にセキュリティルーム、ボタンがある所の近くに管理室があります。なんでか知らないけど2つあります。カメラはスケルドと違って1箇所ずつ見れます。バイタルと言う、クルーの生存状況がリアルタイムで確認できる装置があります。通信サボタージュで使用不能に。
4つ目 AIRSHIP マップ下側に展望デッキがあったり、停電を直す所が3つあったりしてます。セキュリティルーム、管理室はいつもどうりあります。セキュリティルームはポーラスと同じような感じ
です。ちなみに、スポーンする位置は3つから選べます。医療室にバイタルがあります。
です。ちなみに、スポーンする位置は3つから選べます。医療室にバイタルがあります。
5つ目 the fungle 最近追加されたマップ。ボタンはホラ貝になっていたり右上あたりに望遠鏡があってマップ全体を見れます。実質スケルドのカメラの上位互換みたいな感じ。マップ下側にあるキノコの上に立つと破裂して紫色の霧ができてクルーと死体が見えなくなっちゃいます。保管庫と通信室はジップラインで移動できます。マップ下側の研究室にバイタルあります。
マップ解説はざっくりするとこんな感じです。 the fungleはまだ記事書いてる人があんまり調べてないので今後情報が集まり次第加筆するかもしれません。