遊戯王ゼアルのストーリーにおける矛盾点

ここにはストーリーにおける矛盾点&放置された伏線について記載する。
時系列順に並んでいない為に注意。

  • 遊馬は小さいときからデュエル大好きなハズだが、初心者程度のデュエルの知識と技術しかない。
  • 遊馬はデュエルチャンピオンを目指しているのに、アジアチャンピオンのIVには反応しない 。
  • 遊馬は「デュエルを人を傷つける道具にする奴を許さない」と発言しておきながら、「デュエルで魂を抜き取るカイトは仲間だ!目標だ!」と発言している。
  • 「モンスターは仲間であり、モンスターを墓地に送らずにデュエルする」という教えを受けた直後に、手札コストのあるカードを使った。
  • 父親の形見であるデッキを何よりも大切に扱っていたが、ゴミ処理場に捨てられた時にはオマケのように扱っていた。
  • 「アストラルのためなら、どんな代償も支払う」と発言した直後に、アストラルの消滅条件を忘れたかのような行動をとる。
  • シャークは表部台から追放されたハズだが普通に世界大会に参加している。しかも観客からはバッシングを浴びせられるどころか黄色い声援が飛んでいる。
  • Noの危険性を十二分に分かっていながらⅢからシャークにNoが譲渡されるのを黙認
  • シャークは「妹が傷つけられてから復讐が全てになった」と発言しているが、実際は妹が意図的に傷つけられることを知ったのは後からの話である。
  • シャークはアストラルの事は知らないはずだが、何故かフェイカー戦で名前を呼んでいる。
  • デュエル大会の観客はデュエル大会でデュエルが見れないのに何の反応も無く、加えて遊馬VSトロン戦で何の前触れもなく遊馬を応援し始めていた。
  • シャークや遊馬のナンバーズを見た観客が「ナンバーズなんて見たことない」と発言しているが、実際は直前に中継されたゴーシュVS遊馬戦で登場している。
  • トロンが「僕には怒り等の感情が無い」と発言しているが、その前の話で遊馬相手に怒りを露わにしていた。またこの発言をその通りに受け取ると、怒りゆえの復讐感情等が存在しない事になり矛盾する。
  • カイトはトロンに普通に完敗したのにも拘らず、「『事実上の』決勝戦」と遊馬が発言している。決勝で自滅敗北を選んだシャークと戦うのが正に『事実上の』決勝戦のハズである。
  • トロンは「No.の回収後にシャークが必要」と言っていたがなぜなのか?
  • 同様になぜシャークでなければならなかったのか?(なぜⅣはシャークの妹を襲撃したのか?)
  • なぜシャークはCNo.を覚醒させることができたのか?
  • ハルトがアストラル界に攻撃する手段を持っていたのはなぜなのか?(バリアンはハルトの病状を回復させることを約束していた為、バリアンがハルトの病状を悪化させる能力を譲渡したとは考えにくい)
  • フェイカー:ハルトの病状を回復させる事を要求する代わりに、アストラル界を攻撃、トロン:復讐の為にバリアンから紋章の力を譲渡される・・・と相反する利害関係にある両者になぜバリアンは協力したのか?
  • シャークはアストラルの存在を認識していない時期にアストラルを認識したような発言をしていたのは何故か?
  • ブラックミストによる反乱が起きたのにも拘らず、なぜホープ以外のNo.を使用できるのか?
  • ナンバーズに憑依された人間は憑依時の記憶を失うが、チャーリーは覚えているのはなぜか?
  • なぜリオが銀河眼の召喚条件を何故認識しているのか?
  • ホープだけブラックミストの拘束から逃れたが、それは何故か?ホープだけ特別扱いなのは何故か?
  • あくまでもフェイカーから支給されたに過ぎないフォトンデッキに、何故タキオンとの因縁があるのか?
  • カイトが「魂の管理は管轄外(ドヤァ」と言っておきながらシャークの魂を管理していた。
  • 父親の形見デッキにどうしてエクシーズが入ってなかったのか?
  • ジンの正体とは一体何者だったのか?カイトと同じ技術・方法でNo.を回収していたがMr.ハートランドやDr.フェイカー達との繋がりはないのか。ジンはカイトと同じ技術・方法(フォトンモード・フォトンハンド)でNo.を回収していたのになぜジンはNo.に取り付かれたのか。
  • フォトンモードの意味とは一体なんなのか?事実上の決勝戦というNo.ハントとは関係のない普通のデュエルでまでなぜ体に負担のかかるフォトンモードにわざわざなったのか。
  • オーバーハンドレッドナンバーズを扱う際に、ギラグだけが「命を削る」と発言していて、他の七皇は特に使用の際に副作用が見られないのは何故か?
  • 真月が遊馬に対して「カイトとはフェイカーの息子であるはず」と限られた人間にしか知らない事を尋ねていたのに、何故遊馬は真月の発言に違和感を感じなかったのか?
  • トロンに対して紋章の力を譲渡したのがベクターだと言うことはバリアン世界内で語られたに過ぎないのに、何故遊馬はその事実を知っていて、シャークに至っては「ベクターに貸しがある」という発言をしたのか?
  • バリアン勢力がバリアン世界の滅亡を回避する為にナンバーズを集めている事は遊馬達は知らないはずなのに、アリトがその事実を遊馬達の目の前で明かした時に、遊馬達が完全に無反応だったのは何故か?
  • ベクターが「№96ブラックミスト」の効果をなぜ知っていたのか?
  • ドロワとゴーシュは誰かに追われていたような描写が有ったものの、それが誰なのか明かされておらず、またどのような経緯でハートランドの元に行ったのかも謎。
  • リオは何故バリアンの襲来を予知できたのか?(正体がバリアンだったからといってもシャークも正体はバリアンであるのになぜリオだけが予知できるのか)






コメント欄

  • ●なぜ遊馬は姉にデュエルを禁止されていたのか? -- 名無しさん (2013-02-20 20:38:19)
  • ●なぜ遊馬は姉にデュエルを禁止されていたのか?姉の「あの子にとってはデュエルは普通じゃないんだから」という発言は何だったのか。 -- 訂正 (2013-02-20 20:39:23)
  • ●ジンの正体とは一体何者だったのか?カイトと同じ技術・方法でNo.を回収していたがMr.ハートランドやDr.フェイカー達との繋がりはないのか。ジンはカイトと同じ技術・方法(フォトンモード・フォトンハンド)でNo.を回収していたのになぜジンはNo.に取り付かれたのか。 -- 名無しさん (2013-02-20 20:40:53)
  • ●そもそもカイトはなぜNo.に取り付かれないのか? -- 名無しさん (2013-02-20 20:41:25)
  • ●フォトンモードの意味とは一体なんなのか?事実上の決勝戦というNo.ハントとは関係のない普通のデュエルでまでなぜ体に負担のかかるフォトンモードにわざわざなったのか。 -- 名無しさん (2013-02-20 20:42:20)
  • ●フォトンハンドの意味(No.を魂ごと吸収しなければならなかった理由)とは何なのか?アストラル曰く「負けた方は勝った方にNo.吸収される」なので、一般人も本来ならフォトンハンドなしでもNo.回収は出来たはずである。フォトンハンドで魂ごと回収しなければいけない理由はなだったのか。 -- 名無しさん (2013-02-20 20:42:49)
  • ●CNo.とは一体何なのか? -- 名無しさん (2013-02-20 20:43:49)
  • と言うのを追加してほしいです。思い付くがままに書いてすみません。 -- 名無しさん (2013-02-20 20:45:12)
  • 了解っす。各話リストの追記ついでに書き足しておきます。もうちょっと待ってください(汗) -- 名無しさん (2013-02-20 23:49:15)
  • 追記しました。既存の項目と類似している指摘点は追記していません。 -- 名無しさん (2013-02-23 14:23:06)
  • ありがとうございました -- 名無しさん (2013-02-23 16:53:48)
  • なぜ、No.カードは手渡しできないのか、魂ごと抜き取る必要性 -- 名無しさん (2013-03-19 16:00:08)
  • 流石に無理やりな部分やいずれ説明されるであろう項目は削除しました。必要に応じて戻してください。 -- 名無しさん (2013-04-16 23:45:39)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月12日 18:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。