高機動型ザク(R-1A)(3S)

機体名  機体型式名



基本データ
兵種 近距離戦型
出撃可能地域 地上:
宇宙:
HP
コスト 200
被撃墜時の-pt
耐ダウン値
着地硬直
オーバーヒート時の回復速度
支給ポイント -



■メイン

弾数 ダメージ ダウン
補正値
リロード
速度
対拠点
能力
備考
ザク・マシンガン 24/3連射 密着 ??
最長
[1HIT]
よろけ発
低発
中?発
高?発
4.7c 無し 射程 119m(122m)
ザク・
バズーカ
4/1単発 密着 ??
最長 ?
[1HIT]
よろけ?発
低1発
中1発
高1発
8cnt × 射程 99m、100mから赤文字だが
100mギリギリでも爆風で届く


《ザク・マシンガン 》

基本的なザク系列のマシンガンと同じだが、リロードが異常に早く、撃ち切ってもダウン、もしくは切連撃中にすぐにリロード完了する。
マシンガン全般と同様、当てても決定的なダメージ元には慣れない、射程の短さ(119mで青ロックが入る)を利用して射程外からのずらし撃ちを使いこなせれば1対1になった際に有利、また多人数に対してもリロードの短さから気軽に弾幕を貼れる。ただし、軽い威嚇程度のダメージなので無理にあてに行かずプレッシャーをかけるだけでもうざい。

《 ザクバズーカ》

格闘カテゴリー特有のバズーカで射程が20mほど短くなる。ノーロックでも100mで消える
撃つと微硬直があり、ブースト、ジャンプが一時ストップする。
左右上下に対しての誘導はかなり強く、歩き、フワジャンプでは回避し辛い。しかし落下、ブースト、通常ジャンプでの回避は可能。
ダウン値は低・中に対して1溌→格闘1回で止まる。クイックストライクには向いていない、クイックドローでの格闘ダメージを底上げに使える。
連邦のプロトタイプ・ガンダムなど、射程が最大140m付記の武装と戦う際かなり近くまで寄らないと当て辛くなる上に最大有効射程100mの特性上、外からの攻撃で一歩的に撃墜される恐れがあるので要注意。

■サブ

武器名 弾数 ダメージ ダウン
補正値
リロード
速度
対拠点
能力
備考
クラッカーA 2/1単溌 密着 ??
最長 ??
よろけ-発ダウン 9.1cnt × 射程 ??m
??m以上で


密着 ??
最長 ??
よろけ-発
低1発
中1発
高1発
cnt
射程 m
??m以下で
威力低下


《クラッカーA》

基本的なクラッカーと同様使いやすい。
着弾地点もしくはロック対象付近で爆発する。
ノーロックでのずらし投げをすると相手にうざかられる、敵の連撃カットもしやすい、ぽいぽいなげる。うぜー

《クラッカーB》

一発リロード、一発よろけ、らしい、情報もとむ

■格闘

武器名 ダメージ ダウン補正値 対拠点能力 備考
??→??→?? × 合計威力 ??
追尾距離 ??
タックル 1発ダウン × 機動 -10
装甲 +10


■セッティング

セッティング
装甲
耐久力
旋回
速度
ダッシュ
速度
ダッシュ
距離
ジャンプ
速度
備考
機動重視4 - + + m + HP
エネルギー伝達
を高効率化
機動重視3 - + + m + HP
推力バランス調整
でダッシュ強化
機動重視2 - + + m + HP
装甲を全面的に
削り更に軽量化
機動重視1 -1 +1 +1 m(21) +1 HP269
装甲の一部を
削って軽量化
ノーマル 0 0(1.00) 0() m(20) 0() HP275
支給時の状態
装甲重視1 +1 -1 -1 m(21) -1 HP281
装甲間に緩衝
材を追加
装甲重視2 +2 -1 -2 m(20) -2 HP290
装甲裏面に強化
リブ装着
装甲重視3 +3 -1 -3 m -3 HP300
装甲の一部を溶接
モノブロック化
装甲重視4 + - - m - HP
装甲を部分的に
二重化
※()内は旋回速度(度/フレーム)、ダッシュ速度(メートル/フレーム)、ジャンプ性能(メートル)を示す
※水中では機動力低下

■支給(コンプリートまで)

順番 武器名 支給パイロットポイント
1 セッティング 400
2 セッティング 500
3 ザク・バズーカ 500
4 セッティング 700
5 セッティング 700
6 セッティング 700
7 セッティング 1000
8 セッティング 1000
9 セッティング 1200
10 クラッカーB 1500


■その他

サイドセブン。宇宙空間でしか使用出来ないが、宇宙でのジャンプ性能が異常に良く、先にジャンプをしてお互いフワジャンし続けても勝てるほど良い、装甲にセッティング振り分けてもフワジャンプだけで移動すればほぼ隙をみせず戦える。
ブーストは使わないようにして、極力ジャンプで移動すれば被弾もおさえれるはず。

■最後に

最終履歴ケルビナ2月15
最終更新:2009年02月16日 08:22
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|