1日目
アイテム発見難易度
【1D500:421】
全員、大戦のいずれかのマスターと関りがあるメンバーの評議会。お互いに牽制しあう。
【1D500:421】
全員、大戦のいずれかのマスターと関りがあるメンバーの評議会。お互いに牽制しあう。
1日目 岩舘揺杏
クレス・アルベイン、金木研、斬島切彦のステータスオープン。
クレスの筋力(71→81)・耐久(90→100)・敏捷(109→119)が+10
善人のサーヴァントに自分の世界征服の願いは教えられず。
パワーアップアイテムを探すが空振り。
クレスの筋力(71→81)・耐久(90→100)・敏捷(109→119)が+10
善人のサーヴァントに自分の世界征服の願いは教えられず。
パワーアップアイテムを探すが空振り。
1日目 ウォーズマン
ファルゼン・ファリエル、ベルベット・クラウ、シノンのステータスオープン。
メンタルが不安定なマスターを叱咤し、アジトから出てアイテム探索し、発見。
ファルゼンの耐久が50あがった(12→62)
ベルベットの魔力が50上がった(219→269)
シノンの敏捷が50上がった(221→271)
シノンは足が速い。
メンタルが不安定なマスターを叱咤し、アジトから出てアイテム探索し、発見。
ファルゼンの耐久が50あがった(12→62)
ベルベットの魔力が50上がった(219→269)
シノンの敏捷が50上がった(221→271)
シノンは足が速い。
1日目 ガヴリール
佐倉杏子、キノ、ヒルダのステータスオープン。
使い魔を飛ばして情報収取するが空振りに終わる。
揺らぐ心、親友を疑う。99の邪悪。
使い魔を飛ばして情報収取するが空振りに終わる。
揺らぐ心、親友を疑う。99の邪悪。
1日目 ジータ
1日目 かばん
かばんと松永の腹の探り合い。ステータスは纏流子のみオープン。消えるうてなの霊圧。
大槻チームと遭遇し、襲撃。そこに謎のサーヴァント、マジアベーゼが現れる。
ヒロインではなくヒーロー。百合に挟まる竿役は天敵。マジアベーゼの撤退に合わせ、自分たちも撤退。
纏流子の技能がランクアップしました(A+→S+)
大槻チームと遭遇し、襲撃。そこに謎のサーヴァント、マジアベーゼが現れる。
ヒロインではなくヒーロー。百合に挟まる竿役は天敵。マジアベーゼの撤退に合わせ、自分たちも撤退。
纏流子の技能がランクアップしました(A+→S+)
1日目 北条時行
ALyCEのステータスオープン。運はともかく能力は偵察向きなため偵察へ。
拠点として時行の家へ。姉との遭遇。
ステータスを見せると言いなさい。ヴィルヘルムのステータスオープン。
拠点として時行の家へ。姉との遭遇。
ステータスを見せると言いなさい。ヴィルヘルムのステータスオープン。
1日目 トレーナー
世界でいちばん強くなりたい。
ゾディアック、七転福音、妖精騎士トリスタンのステータスオープン。
ジータと遭遇…せず。
ゾディアック、七転福音、妖精騎士トリスタンのステータスオープン。
ジータと遭遇…せず。
1日目 レジアス
ネフェルピトー、ユニ、キュアハートのステータスオープン。
トラウマを抱えたレジアス、心に寄り添うキュアハート。
願いについて各自思考。
トラウマを抱えたレジアス、心に寄り添うキュアハート。
願いについて各自思考。
1日目 大槻
かばんチームとの1戦を終えた大槻チーム。上条当麻のみステータスオープン。
エキドナのお茶会(1→2)。エキドナはキュアハートとの対話を提案。
悩む大槻。判断は明日に持ち越し。
エキドナのお茶会(1→2)。エキドナはキュアハートとの対話を提案。
悩む大槻。判断は明日に持ち越し。
1日目 美城
何事も、暴力で解決するのが一番だ。
メイ、オーガスト、暁切歌&月詠調のステータスオープン。快賊スルー。
何事も、暴力で解決するのが一番だ。
メイ、オーガスト、暁切歌&月詠調のステータスオープン。快賊スルー。
何事も、暴力で解決するのが一番だ。
1日目 二階堂サキ
サキの保護者である巽幸太郎への不信を露にするサーヴァントの面々。
幸太郎が退室した状態で人吉善吉、ベル・クラネルのステータスオープン。
増えるハニワとゴミ。言えたじゃねえか。
幸太郎が退室した状態で人吉善吉、ベル・クラネルのステータスオープン。
増えるハニワとゴミ。言えたじゃねえか。
2日目
評議会の暗躍。すれ違う一条と大槻。金は全てを解決する。
アイテム発見難易度
【1D500:109】
アイテム発見難易度
【1D500:109】
2日目 岩舘揺杏
クレスのパワーアップ。筋力が10あがった(81→91)、耐久が10あがった(100→110)、敏捷が10あがった(119→129)
評議会の面々の動きを情報収取し、大槻の挙動に注目する。
やたら目立つところにあったアイテムでパワーアップ。
クレスの筋力が50アップした!(91→141)
金木研宝具が1ランクアップした(C++→B++)
斬島切彦の魔力が50あがった(95→145)
なんのせいかもえられませんでした。
評議会の面々の動きを情報収取し、大槻の挙動に注目する。
やたら目立つところにあったアイテムでパワーアップ。
クレスの筋力が50アップした!(91→141)
金木研宝具が1ランクアップした(C++→B++)
斬島切彦の魔力が50あがった(95→145)
なんのせいかもえられませんでした。
2日目 レジアス
レジアスのメンタルケア続行。邪悪度95→65
蘇生は本人にとって救いになるのか。
キュアハートの敵は3体。怪物と悪魔と強欲。
蘇生は本人にとって救いになるのか。
キュアハートの敵は3体。怪物と悪魔と強欲。
2日目 二階堂サキ
増えるハニワ(合計5)。
リーダーの称号/偶像に装備可能。筋力・耐久・敏捷が+5。
を入手。
揺杏を激しく敵視する幸太郎、サキへ令呪を切ってでも攻撃させろと指示する。言えたじゃねえか。
腹に一物抱えた埴安神袿姫。
リーダーの称号/偶像に装備可能。筋力・耐久・敏捷が+5。
を入手。
揺杏を激しく敵視する幸太郎、サキへ令呪を切ってでも攻撃させろと指示する。言えたじゃねえか。
腹に一物抱えた埴安神袿姫。
2日目 大槻
悩んだ末にキュアハートとの接触を試みることにした大槻。
大槻のサーヴァントは特に強い願いはないので、キュアハートとの同盟が組む。ただし、大槻は信用していない。
エキドナのアドバイスの的確さに、依存は危険だと判断する。
大槻のサーヴァントは特に強い願いはないので、キュアハートとの同盟が組む。ただし、大槻は信用していない。
エキドナのアドバイスの的確さに、依存は危険だと判断する。
2日目 北条時行
運が足を引っ張るためALyCEに偵察は無理と判断し、チーム一丸で偵察へ。
しかし揺杏に見つかり、同時にALyCEも揺杏を認識。割れる判断。撤退へ。
マキマの能力の一端。
しかし揺杏に見つかり、同時にALyCEも揺杏を認識。割れる判断。撤退へ。
マキマの能力の一端。
2日目 ジータ
レジアスの隠れ家の情報を入手。評議会の一条へ売り込みに。
大槻がいないとポンコツな一条、しかし決断力だけは一人前。
一条と組みつつ、情報収集をしていく方針に。
大槻がいないとポンコツな一条、しかし決断力だけは一人前。
一条と組みつつ、情報収集をしていく方針に。
2日目 美城
今日も悪を探して徘徊する不審者。
ジータに発見されるが、サーヴァントの気配が4体あることを不審に感じ撤退を選択。
汝は悪、罪ありき。
ジータに発見されるが、サーヴァントの気配が4体あることを不審に感じ撤退を選択。
汝は悪、罪ありき。
2日目 トレーナー
敵を探していると岩舘揺杏を補足する。先手を取っていることから、襲撃を選択。
ダイスに嫌われる斬島切彦。強欲の介入によりゾディアックがダウン。
岩舘揺杏は迎撃のために金木に令呪を使用。トレーナー兼バーサーカー兼マスター。
実力の伴ったメスガキ。
金木は消滅しました。
ボーナスにより、トリスタンの敏捷が50あがった(41→91)
形勢不利と見た岩舘はクレスに令呪を使用して逃走。
トレーナー側も消耗しすぎたため、追撃は断念し休むことに。
レイチェルとエキドナのお茶会。
ダイスに嫌われる斬島切彦。強欲の介入によりゾディアックがダウン。
岩舘揺杏は迎撃のために金木に令呪を使用。トレーナー兼バーサーカー兼マスター。
実力の伴ったメスガキ。
金木は消滅しました。
ボーナスにより、トリスタンの敏捷が50あがった(41→91)
形勢不利と見た岩舘はクレスに令呪を使用して逃走。
トレーナー側も消耗しすぎたため、追撃は断念し休むことに。
レイチェルとエキドナのお茶会。
2日目 ウォーズマン
行動が遅くなったため、アイテム探索は断念し、ウォーズマンの過去を探ることに。
評議会のロビンマスクのことを覚えていたため、会うことに。
ウォーズマンに敵愾心強めのロビンマスク、ビビるウォーズマン。交渉不成立。
何とか脱出するも、ロビンマスクから本格的に標的にされた。
評議会のロビンマスクのことを覚えていたため、会うことに。
ウォーズマンに敵愾心強めのロビンマスク、ビビるウォーズマン。交渉不成立。
何とか脱出するも、ロビンマスクから本格的に標的にされた。
2日目 かばん
情報収集継続。令呪を切って松永の情報を得ようとするが、スキルの効果により令呪を無効に。
口八丁の爆弾と性欲の爆弾。
美城チームを補足し、ひと当てすることに。令呪を使用し、纏流子を強化して威力偵察。
うてながどこかへ消える。二人だけになっちゃったね♥
謎のサーヴァント、マジアベーゼも絡む混戦の中、美城が切歌&調に令呪を使用し、強化。我々の業界ではご褒美です。
今です!
かばんは死亡しました
松永久秀のステータスオープン。
スキルにより、マスター殺しでもボーナス取得。松永の耐久があがった(284→334)。な阪関
口八丁の爆弾と性欲の爆弾。
美城チームを補足し、ひと当てすることに。令呪を使用し、纏流子を強化して威力偵察。
うてながどこかへ消える。二人だけになっちゃったね♥
謎のサーヴァント、マジアベーゼも絡む混戦の中、美城が切歌&調に令呪を使用し、強化。我々の業界ではご褒美です。
今です!
かばんは死亡しました
松永久秀のステータスオープン。
スキルにより、マスター殺しでもボーナス取得。松永の耐久があがった(284→334)。
【小悪魔】
というわけでマスター、かばんが脱落しました。
ですがスキルにより、松永久秀がマスターとして参戦しました。
なのでマスターの残り人数は11のままです。
というわけでマスター、かばんが脱落しました。
ですがスキルにより、松永久秀がマスターとして参戦しました。
なのでマスターの残り人数は11のままです。
松永への義憤に燃える流子と興味がないマジアベーゼ、撤退を選択。
切歌&調の片方の宝具がランクアップした《B(C++)→B++(B)》
口で勝てるわけがない。真の爆弾は奸雄の懐に。
切歌&調の片方の宝具がランクアップした《B(C++)→B++(B)》
口で勝てるわけがない。真の爆弾は奸雄の懐に。
2日目 ガヴリール
小悪魔のアナウンスについて考察しつつ、使い魔の情報収集。空振り。
サーヴァントとの交流。各サーヴァントの願い。
言わない杏子、ささやかだが譲る気はないキノ、教えても伝わらないヒルダ。
親友放置プレイ。
サーヴァントとの交流。各サーヴァントの願い。
言わない杏子、ささやかだが譲る気はないキノ、教えても伝わらないヒルダ。
親友放置プレイ。
3日目
かばんを喪った八神はやて。北条時行を勝たせるため、引き続き暗躍。その裏にいる黒幕、姉。
焦るロビンマスク、困る一条、考える巽。そして諦めない岩館揺杏。
アイテム発見難易度
【1D500:424】
焦るロビンマスク、困る一条、考える巽。そして諦めない岩館揺杏。
アイテム発見難易度
【1D500:424】
3日目 ウォーズマン
人通りのないところにあったパワーアップアイテムを入手。
ファリエルの魔力が50あがった(227→277)
ベルベットの宝具ランクがあがった(B+→A+)
シノンの魔力が50あがった(111→161)
イマイチ強化につながらずいじけるシノンを激励するウォーズマン
マスター難系女子。
ファリエルの魔力が50あがった(227→277)
ベルベットの宝具ランクがあがった(B+→A+)
シノンの魔力が50あがった(111→161)
イマイチ強化につながらずいじけるシノンを激励するウォーズマン
マスター難系女子。
3日目 大槻
レジアスの反応から、組むことに脈ありとみた大槻。今日もレジアスたちの元へ。
キュアハートとの会話。自分の願いについて考え、一条はやはり邪魔と考える大槻。
裏切りにはタイミングが重要。
キュアハートとの会話。自分の願いについて考え、一条はやはり邪魔と考える大槻。
裏切りにはタイミングが重要。
3日目 ジータ
パワーアップアイテムは探さず、一条相手に圧迫面接。
一条には人望があるものの、それを利用して聖杯戦争を有利にするのは難しい。
一条の影を見抜くアンバー。まだマスターかどうかは分からないが、大槻の情報を入手。
一条にアドバイスをして、大槻いぶりだしの構え。
これからの行動計画のためにアーカード、クガ・ヒロトのステータスオープン。
大槻のことが判明次第、レジアスに突撃。
一条には人望があるものの、それを利用して聖杯戦争を有利にするのは難しい。
一条の影を見抜くアンバー。まだマスターかどうかは分からないが、大槻の情報を入手。
一条にアドバイスをして、大槻いぶりだしの構え。
これからの行動計画のためにアーカード、クガ・ヒロトのステータスオープン。
大槻のことが判明次第、レジアスに突撃。
3日目 美城
美城の扱いに慣れてきたサーヴァントたち。
情報収集でレジアスの隠れ家の情報をゲット。一応魔術師の美城、役に立っている気がしない。
とりあえずレジアスが生きてたら処刑しなきゃ(使命感)なので、隠れ家へ移動。
大槻も隠れ家に居合わせおり、エキドナにヘルプ。
エキドナからアドバイスをもらうも、信じ切れずに妥協。
レイチェルの令呪を1画使用し、大槻は上条をその場に置いて逃走。
顔なじみだったレジアスと美城、当然バトルへ。
オーガストとユニの天敵、上条。物理的に突破困難のキュアハート。
ネフェルピトーに連れられ逃げるレジアス、キュアハートに令呪1画を使用。ミラクルライトを振って応援しよう。
美城、キレた!オーガスト、メイ、切歌&調の令呪を1画ずつ使用し、キュアハート打倒を命令。
連係プレイでできた隙に付け込まれるキュアハートだが、パルテノンモードを使用し、形勢逆転。
美城、さらにメイに追加の令呪を1画使用。仇となった命令内容。
美城は死亡しました。
メイは消滅しました。
切歌&調は消滅しました。
オーガストは消滅しました。
情報収集でレジアスの隠れ家の情報をゲット。一応魔術師の美城、役に立っている気がしない。
とりあえずレジアスが生きてたら処刑しなきゃ(使命感)なので、隠れ家へ移動。
大槻も隠れ家に居合わせおり、エキドナにヘルプ。
エキドナからアドバイスをもらうも、信じ切れずに妥協。
レイチェルの令呪を1画使用し、大槻は上条をその場に置いて逃走。
顔なじみだったレジアスと美城、当然バトルへ。
オーガスト
ネフェルピトーに連れられ逃げるレジアス、キュアハートに令呪1画を使用。ミラクルライトを振って応援しよう。
美城、キレた!オーガスト、メイ、切歌&調の令呪を1画ずつ使用し、キュアハート打倒を命令。
連係プレイでできた隙に付け込まれるキュアハートだが、パルテノンモードを使用し、形勢逆転。
美城、さらにメイに追加の令呪を1画使用。仇となった命令内容。
美城は死亡しました。
メイは消滅しました。
切歌&調は消滅しました。
オーガストは消滅しました。
【小悪魔】
マスター美城。
サーヴァント、オーガスト、メイ、切歌&調が脱落しました。
残りマスターは10人。残りサーヴァントは……28体です(松永は含めない)
マスター美城。
サーヴァント、オーガスト、メイ、切歌&調が脱落しました。
残りマスターは10人。残りサーヴァントは……28体です(松永は含めない)
生存を喜ぶレジアス、消耗を割り切る大槻、ユニへの介入を決めるエキドナ。
3日目 ガヴリール
小悪魔のアナウンスから情報を整理。小悪魔に電流走る。
引きこもり続行。
引きこもり続行。
3日目 岩館揺杏
クレスの筋力が10あがった(141→151)、クレスの耐久が10あがった(110→120)、クレスの敏捷力が10あがった(129→139)
これからの戦略に悩む岩館が、エキドナのお茶会にご招待。
レジアスは二度選ばれる。今明かされる衝撃の真実。
それはそれ、これはこれ。
レジアスの邪悪が下がった(65→35)
運以外はおおよそ岩館の掌の上。
これからの戦略に悩む岩館が、エキドナのお茶会にご招待。
レジアスは二度選ばれる。今明かされる衝撃の真実。
それはそれ、これはこれ。
レジアスの邪悪が下がった(65→35)
運以外はおおよそ岩館の掌の上。
3日目 松永久秀
人間のマスターが不在で、サーヴァントのみのチームは利点になりうる。
パワーアップアイテムの探索は空振り。
謎のマジアベーゼについて情報を整理。
パワーアップアイテムの探索は空振り。
謎のマジアベーゼについて情報を整理。
3日目 レジアス
岩館揺杏とは一時的な協力関係ということで合意。
はぐらかし上手の岩館さん。レジアスの評議会のメンバー評。ツンデレジアス。
レジアスと岩館のマスター情報交換。北条時行という名前で動揺するレジアス。
はぐらかし上手の岩館さん。レジアスの評議会のメンバー評。ツンデレジアス。
レジアスと岩館のマスター情報交換。北条時行という名前で動揺するレジアス。
3日目 北条時行
そろそろ殺人欲求が我慢できなくなってきた時行。運に恵まれない。
枕営業している北条加蓮と遭遇。姉は姉で暗躍中。悲しみ。
徐々に浸透する支配。
枕営業している北条加蓮と遭遇。姉は姉で暗躍中。悲しみ。
徐々に浸透する支配。
3日目 トレーナー
他のチームを探して放浪するも、行動順が遅く、運も悪い。
チンピラを倒しても渇きは癒えず。
チンピラを倒しても渇きは癒えず。
3日目 二階堂サキ
ハニワガチャ大成功。偶像7体+1体(全+5)。アイテム作成はいつも通り。
ハニワワッペン/付けたハニワの全能力が+5
を入手。ハニワリーダーの能力が上昇 全能力+5→全能力+10
状況的に外に出る方が得策とサキが判断し、敵チームを探す。
松永チームに気づかれる。松永的に美味しい相手ではないので逃走。
遭遇した扱いになったためか、善吉のステータスが若干更新。ハニサーの姫
ハニワワッペン/付けたハニワの全能力が+5
を入手。ハニワリーダーの能力が上昇 全能力+5→全能力+10
状況的に外に出る方が得策とサキが判断し、敵チームを探す。
松永チームに気づかれる。松永的に美味しい相手ではないので逃走。
遭遇した扱いになったためか、善吉のステータスが若干更新。ハニサーの姫
評議会の面々の行動。ウォーズマンを抱き込もうとするロビン、大槻を探す一条、病んデレ八神。
4日目
アイテム発見難易度
【1D500:244】
【1D500:244】
4日目 ガヴリール
早朝最初の行動。絶好のパワーアップアイテム探索のチャンスだが、渋るガヴリール。
結局偵察を出したが引きこもり。情報は何もなし。
おかえりくださいませ悪魔様。
結局偵察を出したが引きこもり。情報は何もなし。
おかえりくださいませ悪魔様。
4日目 大槻
一条の捜索で行動が制限されてしまう。吹き出る一条への嫉妬。でも殺すほどじゃない。
行動しようとした矢先、松永チームに発見され、襲撃を受ける。不幸だー!
上条当麻は消滅しました。
ボーナスにより纏流子の敏捷が50あがった(198→248)
鮮血更衣の効果により筋力(91→141)、耐久(267→317)、敏捷(248→298)
マジアベーゼの乱入、エキドナの介入もあり、なんとかレイチェルの転移で逃げおおせる大槻。
纏の方具が上昇。C+→B+
エキドナのお茶会。心折れた大槻は一条の元へ。強欲の魔女。
行動しようとした矢先、松永チームに発見され、襲撃を受ける。不幸だー!
上条当麻は消滅しました。
ボーナスにより纏流子の敏捷が50あがった(198→248)
鮮血更衣の効果により筋力(91→141)、耐久(267→317)、敏捷(248→298)
マジアベーゼの乱入、エキドナの介入もあり、なんとかレイチェルの転移で逃げおおせる大槻。
纏の方具が上昇。C+→B+
エキドナのお茶会。心折れた大槻は一条の元へ。強欲の魔女。
4日目 北条時行
姉と気まずい朝食。ラッキーガール。
松永チームをALyCEが補足。情報不足だが襲撃することに決定。
ノリノリのヴィルヘイムだが、地力の差が激しく纏に劣勢。そこに毎度おなじみマジアベーゼ。
マジアベーゼを気に入ったヴィルヘイムだがジャンルが違う。地獄絵図。
一方松永はALyCEと接敵。マスター殺し狙いの状況で、サーヴァントと遭遇したこともあって自身に令呪を使い撤退。
厄介ファンマジアベーゼ。
纏のスキルが上昇。S+→EX
悪魔にだって、分からない性癖はある。
松永チームをALyCEが補足。情報不足だが襲撃することに決定。
ノリノリのヴィルヘイムだが、地力の差が激しく纏に劣勢。そこに毎度おなじみマジアベーゼ。
マジアベーゼを気に入ったヴィルヘイムだがジャンルが違う。地獄絵図。
一方松永はALyCEと接敵。マスター殺し狙いの状況で、サーヴァントと遭遇したこともあって自身に令呪を使い撤退。
厄介ファンマジアベーゼ。
纏のスキルが上昇。S+→EX
悪魔にだって、分からない性癖はある。
4日目 レジアス
外出したくなったレジアスだが、サーヴァントたちに上手く説明できず諦めることに。
揺杏との交渉フェイズ。北条の存在がレジアスの弱み。
得られるものもないと判断した揺杏が適当な言い訳でその場を離脱。
揺杏との交渉フェイズ。北条の存在がレジアスの弱み。
得られるものもないと判断した揺杏が適当な言い訳でその場を離脱。
4日目 岩館揺杏
自分の情報を活かす頭脳担当の不在が痛いことに気づく。
クレスの筋力が10あがった(151→161)、耐久が10あがった(120→130)、敏捷力が10あがった(139→149)
北条に近づいてみることにしたら、エキドナが強制お茶会。
マキマを仕留めるチャンスということで、クレス1画、切彦2画の令呪使用の大盤振る舞い。
令呪パワーもあって、切彦がマキマと北条に接近。
逃げ上手の若君、マキマの令呪を2画使用して大逃げ。ヴィルヘイムにも令呪を使用して撤退させる。
支配不能の若君と責任逃れの魔女。
クレスの筋力が10あがった(151→161)、耐久が10あがった(120→130)、敏捷力が10あがった(139→149)
北条に近づいてみることにしたら、エキドナが強制お茶会。
マキマを仕留めるチャンスということで、クレス1画、切彦2画の令呪使用の大盤振る舞い。
令呪パワーもあって、切彦がマキマと北条に接近。
逃げ上手の若君、マキマの令呪を2画使用して大逃げ。ヴィルヘイムにも令呪を使用して撤退させる。
支配不能の若君と責任逃れの魔女。
4日目 ジータ
昼近くまでパワーアップアイテムが残っていた幸運。
アンバーの魔力が50あがった(80→130)
アーカードの耐久が50あがった(86→136)
ヒロトの宝具が1ランクあがった(B++→A++)
一条のところへ行き話をしようというところで一条に緊急の連絡。
一条が離席したが、その場にとどまっていると大槻現る。
一条にハメられた思い込む大槻をよそに、アーカードとレイチェルが吸血鬼の同族として火花を散らす。
レイチェルに令呪を使用して即座に撤退する完璧な大槻。
アンバーの魔力が50あがった(80→130)
アーカードの耐久が50あがった(86→136)
ヒロトの宝具が1ランクあがった(B++→A++)
一条のところへ行き話をしようというところで一条に緊急の連絡。
一条が離席したが、その場にとどまっていると大槻現る。
一条にハメられた思い込む大槻をよそに、アーカードとレイチェルが吸血鬼の同族として火花を散らす。
レイチェルに令呪を使用して即座に撤退する完璧な大槻。
4日目 二階堂サキ
ハニワが1体増えて9体に。アイテム作成ガチャはまあまあ。
サングラス/装着した偶像は、1度だけマスターの身代わりになる。ただ耐久100なので過信は禁物。
を入手。
巽がトレーナーの情報を入手。それに伴い、善吉のスキル対象の七転福音がオープン。
根本的に相性が悪く、実力も高いチームであるため、遭遇の場合は撤退一択。
順調に親離れが進むサキ。スパルタでもそんなことやらねえ。
サングラス/装着した偶像は、1度だけマスターの身代わりになる。ただ耐久100なので過信は禁物。
を入手。
巽がトレーナーの情報を入手。それに伴い、善吉のスキル対象の七転福音がオープン。
根本的に相性が悪く、実力も高いチームであるため、遭遇の場合は撤退一択。
順調に親離れが進むサキ。スパルタでもそんなことやらねえ。
4日目 ウォーズマン
もう夜なのでパワーアップアイテムは完全に諦める。
敵を探して探索をするところをガヴリールに捕捉される。ただ、ガヴリールには今すぐ動く気はない。
アイテム跡地にたどり着くも結局何の成果も得られず。
敵を探して探索をするところをガヴリールに捕捉される。ただ、ガヴリールには今すぐ動く気はない。
アイテム跡地にたどり着くも結局何の成果も得られず。
4日目 トレーナー
いつまで経っても強敵と巡り合えず、トレーナーもやきもき。
評議会の一条を訪ねようとし、トレーナーふと気づく。フラグが立ちました。
扉を開くかは己次第。
評議会の一条を訪ねようとし、トレーナーふと気づく。フラグが立ちました。
扉を開くかは己次第。
4日目 松永久秀
戦いが多く、松永も疲れ気味。
正体に気づかない魔法少女モノのお約束。
うっかり名前を歴史に刻むとこうなる。
正体に気づかない魔法少女モノのお約束。
うっかり名前を歴史に刻むとこうなる。
5日目
アイテム発見難易度
【1D500:309】
【1D500:309】
5日目 ガヴリール
絶対に外に出たくないという意思。
ただし、拠点は物理的・魔術的に強化されていっている模様。
のりしおください。
ただし、拠点は物理的・魔術的に強化されていっている模様。
のりしおください。
5日目 松永久秀
パワーアップアイテムは必要とはしていないが、他のチームの餌にはなる。
アイテムを発見し、その周囲で待ち伏せの構え。
アイテムを発見し、その周囲で待ち伏せの構え。
5日目 ジータ
5日目 岩館揺杏
エキドナに令呪無駄打ちされまくったのを根に持っている揺杏。
ガヴリールについておびき出しの献策があったが、良心が咎めたので却下。ウォーズマンを新たなパートナー候補に選ぶ。
衝撃のファースト・土下座。撃滅のセカンド・全裸。抹殺のラスト・靴磨き。尊厳とは。
ウォーズマンとしても裏切られても戦力差で圧倒でき、情報提供がありがたいため、協力関係に前向き。
揺杏チームの願いの確認。ダオスを倒す。世界征服。やり直したい。
正義超人ウォーズマン。
ガヴリールについておびき出しの献策があったが、良心が咎めたので却下。ウォーズマンを新たなパートナー候補に選ぶ。
衝撃のファースト・土下座。撃滅のセカンド・全裸。抹殺のラスト・靴磨き。尊厳とは。
ウォーズマンとしても裏切られても戦力差で圧倒でき、情報提供がありがたいため、協力関係に前向き。
揺杏チームの願いの確認。ダオスを倒す。世界征服。やり直したい。
正義超人ウォーズマン。
5日目 大槻
一条に裏切られたと思い込み、もはやレジアスの良心にすがるほかないと判断。
レジアスの居場所の情報を得るために岩館揺杏に接触を図る。
狸と狐の化け合戦。入手した情報も信用できず、状況は動かず。
レジアスの居場所の情報を得るために岩館揺杏に接触を図る。
狸と狐の化け合戦。入手した情報も信用できず、状況は動かず。
5日目 レジアス
帰ってこない揺杏に対し、思考を巡らせるレジアス。
少しでも勝つ可能性を高めるために、外に出ることを選択。
レジアスに救われた者も、少なからず居る。
少しでも勝つ可能性を高めるために、外に出ることを選択。
レジアスに救われた者も、少なからず居る。
5日目 トレーナー
未だ強敵とは巡り合えず。
人類最強トレーナー。鍛錬では到達できない最強を手にするために聖杯を望む。
あと人外とも交戦経験があるらしい。
人類最強トレーナー。鍛錬では到達できない最強を手にするために聖杯を望む。
あと人外とも交戦経験があるらしい。
5日目 強制イベント発生
誰も来ない状況から諦め、アイテムを取って離脱することにした松永。
今です!ジータチーム、奇襲とアイテムの横取りに成功。
アンバーの魔力が50あがった(130→180)
アーカードの敏捷が50あがった(188→238)
ヒロトの宝具が1ランクアップした(A++→S++)
さしもの纏も、強いサーヴァント2体がかりでは分が悪い。悪の女幹部との共闘。
松永は気配を遮断しながらジータを探すが、幸運が足りない。
混沌とした状況の中で、松永は纏の令呪を1画使用し、敵を倒せと命ずる。強化相乗りマジアベーゼ。
決着が長引きすぎ、先頭を察した岩館揺杏が全陣営に戦場の情報を流す。
今、殴りに行きます。
ダイスは決着の先延ばしがお好き。
トレーナーチームが乱入。ゾディアックが纏流子のステータスをゲット。トレーナーがアーカードに殴りかかる。
死ななきゃ安い(全回復)。
徹底した纏狙いのトレーナーチーム。宝具も封印され、ここまでかというときにマジアベーゼが攻撃をかばい、気絶。うてな、お前だったのか…
戦えば戦うほど強くなる男。歓喜のアーカード。最高のタイミングで横合いから殴りつける。
状況は不利と見たアンバーが時間制御を使用し、仲間を回収して撤退。
戦場に残された纏流子、柊うてな(気絶)とトレーナーチーム。
松永に連絡を取るが、認識阻害スキルのせいで意思疎通がうまくいかない。
仲間を守り、散る。
纏流子は消滅した。
妖精騎士トリスタンはボーナスにより、全能力上昇。筋力293→343、耐久217→267、敏捷91→141、魔力48→98。
認識阻害の放置プレイ。目覚めるうてな、そして
今です!ジータチーム、奇襲とアイテムの横取りに成功。
アンバーの魔力が50あがった(130→180)
アーカードの敏捷が50あがった(188→238)
ヒロトの宝具が1ランクアップした(A++→S++)
さしもの纏も、強いサーヴァント2体がかりでは分が悪い。悪の女幹部との共闘。
松永は気配を遮断しながらジータを探すが、幸運が足りない。
混沌とした状況の中で、松永は纏の令呪を1画使用し、敵を倒せと命ずる。強化相乗りマジアベーゼ。
決着が長引きすぎ、先頭を察した岩館揺杏が全陣営に戦場の情報を流す。
今、殴りに行きます。
ダイスは決着の先延ばしがお好き。
トレーナーチームが乱入。ゾディアックが纏流子のステータスをゲット。トレーナーがアーカードに殴りかかる。
死ななきゃ安い(全回復)。
徹底した纏狙いのトレーナーチーム。宝具も封印され、ここまでかというときにマジアベーゼが攻撃をかばい、気絶。うてな、お前だったのか…
戦えば戦うほど強くなる男。歓喜のアーカード。最高のタイミングで横合いから殴りつける。
状況は不利と見たアンバーが時間制御を使用し、仲間を回収して撤退。
戦場に残された纏流子、柊うてな(気絶)とトレーナーチーム。
松永に連絡を取るが、認識阻害スキルのせいで意思疎通がうまくいかない。
仲間を守り、散る。
纏流子は消滅した。
妖精騎士トリスタンはボーナスにより、全能力上昇。筋力293→343、耐久217→267、敏捷91→141、魔力48→98。
認識阻害の放置プレイ。目覚めるうてな、そして
【小悪魔】
纏流子。消滅しました。
マスター残り10人
サーヴァント残り27体(松永含めず)です。
纏流子。消滅しました。
マスター残り10人
サーヴァント残り27体(松永含めず)です。
雨。
5日目 ウォーズマン
相性の悪いマスター二人。これまでに入手した情報を整理し、まずは大槻を倒すことに。
レイチェルも一応奇襲に備えはしたが突破され、エキドナのお茶会。
嘘は言っていない。都合のいいほうに誘導するだけ。天敵の多い喫茶店。
レイチェルにファルゼンの宝具が命中。レイチェルは最後までエキドナについて忠告を残す。
レイチェルは消滅した。
ボーナスによりファルゼンの全能力上昇。筋力395(195)、耐久312(112)、敏捷204、魔力127(327)に。
大槻、マスターの権利を放棄。
レイチェルも一応奇襲に備えはしたが突破され、エキドナのお茶会。
嘘は言っていない。都合のいいほうに誘導するだけ。天敵の多い喫茶店。
レイチェルにファルゼンの宝具が命中。レイチェルは最後までエキドナについて忠告を残す。
レイチェルは消滅した。
ボーナスによりファルゼンの全能力上昇。筋力395(195)、耐久312(112)、敏捷204、魔力127(327)に。
大槻、マスターの権利を放棄。
【小悪魔】
分かりました。受理します。レイチェル=アルカード、脱落。
そして大槻太郎、棄権でーす。
マスター残り9人。サーヴァント残り26体(松永含めず)となりました。
分かりました。受理します。レイチェル=アルカード、脱落。
そして大槻太郎、棄権でーす。
マスター残り9人。サーヴァント残り26体(松永含めず)となりました。
大槻はどこかへ姿をくらます。
ウォーズマンと岩館揺杏のエキドナ警戒談義。しばらくは様子を見て、脱落アナウンスがないのであれば改めて対策を講じる。
実は相性がいいかもしれない二人と、普通に相性がいい二人。
ウォーズマンと岩館揺杏のエキドナ警戒談義。しばらくは様子を見て、脱落アナウンスがないのであれば改めて対策を講じる。
実は相性がいいかもしれない二人と、普通に相性がいい二人。
5日目 二階堂サキ
ハニワ1体追加、アイテムガチャ失敗。アイテム効果でハニワリーダーの能力が更にアップ!(全+10→全+20)
巽がトレーナーたちの戦闘の情報を持ってくる。善吉の宝具対象一部オープン。
消耗はしていると思われるが、根本的に危険な敵なので追撃はなし。
余った時間でお互いの願いの確認。サキには生き別れの妹がいたらしい。
巽がトレーナーたちの戦闘の情報を持ってくる。善吉の宝具対象一部オープン。
消耗はしていると思われるが、根本的に危険な敵なので追撃はなし。
余った時間でお互いの願いの確認。サキには生き別れの妹がいたらしい。
5日目 北条時行
おそらくこの大戦の中で唯一切彦を危険視しているマキマ。洗脳をしても解除された場合、自分に刃が向くだけ。
何とか北条を切彦討伐に焚きつけようとするも、焦りを感じ取られる。
姉は朝帰り。
何とか北条を切彦討伐に焚きつけようとするも、焦りを感じ取られる。
姉は朝帰り。
6日目
アイテム発見難易度
【1D500:426】
【1D500:426】
6日目 強制イベント
マジアベーゼの能力により、怪人が街を襲う。
ガヴリール不動、善吉&ベル発進、キュアハート参戦、トレーナー乱入、北条穴熊、アーカード突撃、松永謀略、ウォーズマン&岩館回避。
エキドナのお茶会withマジアベーゼ。愛ゆえに。
初戦、トレーナー陣営VSマジアベーゼ。早朝ゆえにリソースを気にして祝福された後継を温存するトリスタン。
惡の女幹部に同じ技は二度通じぬ。手痛い反撃に祝福された後継を発動するが、すでに発生している怪人は封印できず。
犬とお呼びください。靴もお舐めいたします。トレーナーチーム半壊。
次戦、ジータ陣営VSマジアベーゼ+犬。アーカードとヒロトは初手から宝具を発動し、トリスタンとゾディアックをフルボッコ。
トリスタンが宝具を連打しアーカードを消滅させるも、アンバーの宝具でリテイク。今度はヒロトに令呪を切り、トリスタンを速攻で排除。
妖精騎士トリスタンは消滅した。
ヒロトはボーナスで耐久が50あがった。184→234。
ゾディアックの方のトドメはアーカードに譲る。
ゾディアックは消滅した。
アーカードはボーナスで魔力が50あがった。7→57。
マジアベーゼはトレーナーに苦戦。死を望む女、命を賭す男。拳は届かず。
最終戦、キュアハートVSマジアベーゼ。レジアスは迷わずキュアハートに令呪を使用。
悪の女幹部の最期の花道に、矜持の断末魔を添えて。
柊うてなは消滅した。
キュアハートはボーナスで全能力50上昇。また、マジアベーゼと対戦したことで技能が上昇。
主人公は遅れてやってくる。大惨事。
ジータチームはすぐに撤退。キュアハートと善吉、ベルは話をするも相容れず。トレーナーは不死身。
ガヴリール不動、善吉&ベル発進、キュアハート参戦、トレーナー乱入、北条穴熊、アーカード突撃、松永謀略、ウォーズマン&岩館回避。
エキドナのお茶会withマジアベーゼ。愛ゆえに。
初戦、トレーナー陣営VSマジアベーゼ。早朝ゆえにリソースを気にして祝福された後継を温存するトリスタン。
惡の女幹部に同じ技は二度通じぬ。手痛い反撃に祝福された後継を発動するが、すでに発生している怪人は封印できず。
犬とお呼びください。靴もお舐めいたします。トレーナーチーム半壊。
次戦、ジータ陣営VSマジアベーゼ+犬。アーカードとヒロトは初手から宝具を発動し、トリスタンとゾディアックをフルボッコ。
トリスタンが宝具を連打しアーカードを消滅させるも、アンバーの宝具でリテイク。今度はヒロトに令呪を切り、トリスタンを速攻で排除。
妖精騎士トリスタンは消滅した。
ヒロトはボーナスで耐久が50あがった。184→234。
ゾディアックの方のトドメはアーカードに譲る。
ゾディアックは消滅した。
アーカードはボーナスで魔力が50あがった。7→57。
マジアベーゼはトレーナーに苦戦。死を望む女、命を賭す男。拳は届かず。
最終戦、キュアハートVSマジアベーゼ。レジアスは迷わずキュアハートに令呪を使用。
悪の女幹部の最期の花道に、矜持の断末魔を添えて。
柊うてなは消滅した。
キュアハートはボーナスで全能力50上昇。また、マジアベーゼと対戦したことで技能が上昇。
主人公は遅れてやってくる。大惨事。
ジータチームはすぐに撤退。キュアハートと善吉、ベルは話をするも相容れず。トレーナーは不死身。
【小悪魔】
サーヴァント、トリスタン、ゾディアック、柊うてな、脱落です。
マスター残り9人
サーヴァント残り23体(松永含めず)となりました。
サーヴァント、トリスタン、ゾディアック、柊うてな、脱落です。
マスター残り9人
サーヴァント残り23体(松永含めず)となりました。
6日目 ガヴリール
乱戦の情報を入手し、トレーナーチームなどの消耗を意識しつつも、なお引きこもり続行。
戦って勝つのは最後の1回だけでいい。
戦って勝つのは最後の1回だけでいい。
6日目 二階堂サキ
ハニワ1体追加、アイテムガチャで偶像の基本ステータスがアップした。偶像(幸運以外110)
消耗した陣営の多い今がまさに狙い目と見て、外へ出ることに。
自分が妹とともに居た孤児院のバックに八神はやてがいることを知り、会うことに。
たぬきオンステージ。嘘よりもタチの悪い本当のこと。願いの芽生え、吉か凶か。
消耗した陣営の多い今がまさに狙い目と見て、外へ出ることに。
自分が妹とともに居た孤児院のバックに八神はやてがいることを知り、会うことに。
たぬきオンステージ。嘘よりもタチの悪い本当のこと。願いの芽生え、吉か凶か。
6日目 トレーナー
1/400を掴んだ男。
トレーナーが上位世界に乱入し、帰還時にサーヴァント級のステータスを獲得。
耐久スキルはEXとのこと。
トレーナーが上位世界に乱入し、帰還時にサーヴァント級のステータスを獲得。
耐久スキルはEXとのこと。
6日目 レジアス
サーヴァントたちとの話し合いの結果、今後のためにも外に出ることに。
レジアスの社会復帰訓練 難易度:北条加蓮。
レジアスの社会復帰訓練 難易度:北条加蓮。
6日目 北条時行
敵チームの消耗を突くべきと考える北条と、天敵を警戒して外に出たがらないマキマ。
外に出てレジアスチームをALyCEが補足するが、逆にネフェルピトーの円で察知もされる。
数の上では互角の相手であり、消耗した様子がないならばと戦闘の回避を選択。
外に出てレジアスチームをALyCEが補足するが、逆にネフェルピトーの円で察知もされる。
数の上では互角の相手であり、消耗した様子がないならばと戦闘の回避を選択。
6日目 ジータ
宝具の度重なる使用により、満足に動くこともできなくなったアンバー。
パワーアップアイテムを入手し、
アンバーの筋力が50アップした(146→196)。だが代償で200ダウンしている(196→1)。
ヒロトの技能が1ランクアップした(E+→D+)
アーカードの技能のランクが1アップした(C++→B++)
メインアタッカー2人が善吉とすこぶる相性が悪いため、警戒する。
パワーアップアイテムを入手し、
アンバーの筋力が50アップした(146→196)。だが代償で200ダウンしている(196→1)。
ヒロトの技能が1ランクアップした(E+→D+)
アーカードの技能のランクが1アップした(C++→B++)
メインアタッカー2人が善吉とすこぶる相性が悪いため、警戒する。
6日目 松永久秀
うてなが消滅し、うてなのスキルによって自分の判断が干渉されていたことを察する。
もう自分一人の陣営になってしまった以上、完全にマスターの暗殺に徹する方針に。
一条の元へ行き利用できないか考えるも、すでに脱落した大槻の関係者で、かつ消息も掴めない程度なことに見切りをつけて立ち去る。
もう自分一人の陣営になってしまった以上、完全にマスターの暗殺に徹する方針に。
一条の元へ行き利用できないか考えるも、すでに脱落した大槻の関係者で、かつ消息も掴めない程度なことに見切りをつけて立ち去る。
6日目 岩館揺杏
クレスの筋力が10あがった(171→181)、耐久が10あがった(140→150)、敏捷力が10あがった(159→169)
情報収取で聖杯大戦に参加している全チームの情報が集まり、位置を把握。
ウォーズマンはトレーナーチームか松永が狙い目であると考えるが、そもそもマスター化している松永を倒すことでボーナスがあるかが謎。
教えて小悪魔先生。
情報収取で聖杯大戦に参加している全チームの情報が集まり、位置を把握。
ウォーズマンはトレーナーチームか松永が狙い目であると考えるが、そもそもマスター化している松永を倒すことでボーナスがあるかが謎。
教えて小悪魔先生。
【小悪魔】
貰えませんよ。
マスターですから。
貰えませんよ。
マスターですから。
トレーナーチームを狙うことにするが、作戦上クレスがボーナスを得ることになることが懸念材料。
首尾よくトレーナーチームを見つけ、ファルゼンが囮になってトレーナーを引き付ける。その裏でクレスの宝具が七転を狙い、
首尾よくトレーナーチームを見つけ、ファルゼンが囮になってトレーナーを引き付ける。その裏でクレスの宝具が七転を狙い、
七転は消滅した。
クレスは自身のスキルでボーナスを2つゲット。
七転のパンドーラ・デバイスを習得し、令呪が1つ回復した。
七転のパンドーラ・デバイスを習得し、令呪が1つ回復した。
【小悪魔】
というわけで、サーヴァント七転福音、消滅です。
手持ちのサーヴァントを全て失った為、トレーナーもマスターの権利を剥奪されました。
マスター残り8人、サーヴァント残り22体(松永含めず)です。
というわけで、サーヴァント七転福音、消滅です。
手持ちのサーヴァントを全て失った為、トレーナーもマスターの権利を剥奪されました。
マスター残り8人、サーヴァント残り22体(松永含めず)です。
これはサーヴァントですか?いいえマスターですらない人間です。
令呪も回復し、クレスも強化されたことで裏切る選択肢が岩館揺杏の脳内に発生。お久しぶりのエキドナのお茶会。逆張り。
回復させたばかりのクレスの令呪を使用し、トレーナーを強襲。同盟の三大宝具発動。
耐久チートトレーナー。チルドでお願いします。
ウォーズマンチームから劇場版ののび太みたいに株が上がった岩館揺杏。
令呪も回復し、クレスも強化されたことで裏切る選択肢が岩館揺杏の脳内に発生。お久しぶりのエキドナのお茶会。逆張り。
回復させたばかりのクレスの令呪を使用し、トレーナーを強襲。同盟の三大宝具発動。
耐久チートトレーナー。チルドでお願いします。
ウォーズマンチームから劇場版ののび太みたいに株が上がった岩館揺杏。
6日目 ウォーズマン
トレーナーの配達も終えて人心地ついた同盟。
絶対に自分の過去を知りたくないウォーズマン。
絶対に自分の過去を知りたくないウォーズマン。
評議会の行動。ロビンマスクは揺杏に連絡を取ろうとするが、少なくともウォーズマンと組んでいる間はキープ君。
八神はやても揺杏に連絡を取るが、こちらは一枚上手。上手過ぎて噛み合わない。結局キープちゃん。
裏ではやてが勝たせたい陣営が北条であることを掴む揺杏。
八神はやても揺杏に連絡を取るが、こちらは一枚上手。上手過ぎて噛み合わない。結局キープちゃん。
裏ではやてが勝たせたい陣営が北条であることを掴む揺杏。
7日目
アイテム発見難易度
【1D500:253】
【1D500:253】
7日目 ウォーズマン
まずはパワーアップアイテム探索。なんの苦労もなくゲット。
ファルゼンの耐久が50あがった(112→162)
ベルベットの敏捷が50あがった(30→80)
シノンの筋力が50あがった(91→141)
霊体化されてしまうと揺杏の情報網では松永の補足は困難。ここからどの陣営を狙うにしろリスクがある。
悩んだ末に北条に突撃を選択。ここまでの動きから、おそらく斬島がメタであると予想し、計画を立てる。
プランは2つ。斬島を囮にしつつ同盟だけで北条に挑む。他の陣営も巻き込んで大博打を打つ。
他の陣営を巻き込むことを選択。この乱戦で、一番得をしたチームが聖杯に大きく近づく。
ファルゼンの耐久が50あがった(112→162)
ベルベットの敏捷が50あがった(30→80)
シノンの筋力が50あがった(91→141)
霊体化されてしまうと揺杏の情報網では松永の補足は困難。ここからどの陣営を狙うにしろリスクがある。
悩んだ末に北条に突撃を選択。ここまでの動きから、おそらく斬島がメタであると予想し、計画を立てる。
プランは2つ。斬島を囮にしつつ同盟だけで北条に挑む。他の陣営も巻き込んで大博打を打つ。
他の陣営を巻き込むことを選択。この乱戦で、一番得をしたチームが聖杯に大きく近づく。
二階堂サキ→特攻の拓
レジアス→キュアハートのみで突貫
ガヴリール→不動
ジータ→北条がビィ殺害の第一発見者らしく参加
松永→運が良ければ合流
レジアス→キュアハートのみで突貫
ガヴリール→不動
ジータ→北条がビィ殺害の第一発見者らしく参加
松永→運が良ければ合流
まずキュアハートが到着。ALyCEの集中砲火も何のそのだが、アーカードと戦闘するように誘導されてします。
一方の北条陣営は斬島を見つけ、この動きが計画された襲撃であることを察する。時行の願い。
時行は令呪を使用し、ヴィルヘイムとALyCEに敵を倒すことを命令。そして戦闘の指揮権をマキマに移譲。
狙いがばれどう動くか迷うウォーズマンの尻を叩く揺杏。ベルベットに令呪を使用し、敏捷を中心に強化。
臨機応変ってすごい。二階堂陣営の到着。これで戦場は、
アーカードVSキュアハート
クレスVSアリス
ヒロトVSヴィルヘルムVSサキ御一行
北条、マキマVSファルゼン、ベルベット、斬島 となる
アーカードVSキュアハート。必殺技のないキュアハートにとって最悪の相手。何もすることができずに、
一方の北条陣営は斬島を見つけ、この動きが計画された襲撃であることを察する。時行の願い。
時行は令呪を使用し、ヴィルヘイムとALyCEに敵を倒すことを命令。そして戦闘の指揮権をマキマに移譲。
狙いがばれどう動くか迷うウォーズマンの尻を叩く揺杏。ベルベットに令呪を使用し、敏捷を中心に強化。
臨機応変ってすごい。二階堂陣営の到着。これで戦場は、
アーカードVSキュアハート
クレスVSアリス
ヒロトVSヴィルヘルムVSサキ御一行
北条、マキマVSファルゼン、ベルベット、斬島 となる
アーカードVSキュアハート。必殺技のないキュアハートにとって最悪の相手。何もすることができずに、
キュアハートは消滅しました。
【小悪魔】
キュアハート脱落です。
マスター残り8人、サーヴァント残り21体(松永含めず)です。
というわけで、アーカードのボーナスタイム。
キュアハート脱落です。
マスター残り8人、サーヴァント残り21体(松永含めず)です。
というわけで、アーカードのボーナスタイム。
アーカードは宝具が上昇A→S。そしてキュアハートが一定時間眷属に。
ヒロトはヴィルヘイムと対峙することになったが、二階堂陣営の接近を察して逃走。
囲んで棒で叩くハニワの基本戦術。ハニワが残り5体になったところでヴィルヘイムが気絶。トドメはベルが。
ヒロトはヴィルヘイムと対峙することになったが、二階堂陣営の接近を察して逃走。
囲んで棒で叩くハニワの基本戦術。ハニワが残り5体になったところでヴィルヘイムが気絶。トドメはベルが。
ヴィルヘルム・エーレンブルグは消滅した。
【小悪魔】
サーヴァント、ヴィルヘルム・エーレンブルグ脱落です。
マスター残り8人、サーヴァント残り20体(松永含めず)となりました。
そしてベルのボーナスタイム。
サーヴァント、ヴィルヘルム・エーレンブルグ脱落です。
マスター残り8人、サーヴァント残り20体(松永含めず)となりました。
そしてベルのボーナスタイム。
ベルの筋力が50あがった(244→294)
北条がいないことに気づき、後を追う。
リアルラックに恵まれない北条陣営。ALyCEを令呪で手元に戻し、マキマがALyCEに道連れの秘策を授ける。
そのときマキマに電流走る。ALyCEを手元に戻したことが妙手であり、ほぼ確実に斬島を落とすことができる。
同時にウォーズマンもそのことに気づいたため撤退を選択。両者痛み分け。
北条がいないことに気づき、後を追う。
リアルラックに恵まれない北条陣営。ALyCEを令呪で手元に戻し、マキマがALyCEに道連れの秘策を授ける。
そのときマキマに電流走る。ALyCEを手元に戻したことが妙手であり、ほぼ確実に斬島を落とすことができる。
同時にウォーズマンもそのことに気づいたため撤退を選択。両者痛み分け。
7日目 ジータ
眷属となりやさぐれたキュアハート。それはさておき、アイテム探し。
アイテム跡地にいたウォーズマンたちは戦力の充実したジータチームとの交戦を避ける。
いじわるをしてくるグラン君と遭遇。甘酸っぺえ。
グランとのフラグが少しだけ進みました。
アイテム跡地にいたウォーズマンたちは戦力の充実したジータチームとの交戦を避ける。
いじわるをしてくるグラン君と遭遇。甘酸っぺえ。
グランとのフラグが少しだけ進みました。
7日目 レジアス
キュアハートが脱落し、主力を欠くこととなったレジアスチーム。諦めろ、大戦終了だ。
エキドナがユニに介入し、ユニの優勝への意欲がやや上向きになる。
大体詰んでるので、外に出ていいことあるのをお祈りしたら悪魔と遭遇したでござる。
ユニとネフェルピトーの令呪を1つずつ使用し、強襲。
連係プレイでALyCEを消滅させるも、スキルの効果によりやり直し。ALyCEはかろうじて生き延びることに。
死亡し、そして蘇生するマキマ。洗脳によってユニとネフェルピトーが拘束される。
レジアスと北条の邂逅。覚悟のレジアスと気づかぬ北条。
復帰したALyCEによってユニ、ネフェルピトー、レジアスが殺される。
エキドナがユニに介入し、ユニの優勝への意欲がやや上向きになる。
大体詰んでるので、外に出ていいことあるのをお祈りしたら悪魔と遭遇したでござる。
ユニとネフェルピトーの令呪を1つずつ使用し、強襲。
連係プレイでALyCEを消滅させるも、スキルの効果によりやり直し。ALyCEはかろうじて生き延びることに。
死亡し、そして蘇生するマキマ。洗脳によってユニとネフェルピトーが拘束される。
レジアスと北条の邂逅。覚悟のレジアスと気づかぬ北条。
復帰したALyCEによってユニ、ネフェルピトー、レジアスが殺される。
ユニとネフェルピトーは消滅した。
【小悪魔】
ユニ、ネフェルピトー、消滅しました。
マスター残り8人、サーヴァント残り18体(松永含めず)です。
続いてボーナスタイム。まずユニ。
ユニ、ネフェルピトー、消滅しました。
マスター残り8人、サーヴァント残り18体(松永含めず)です。
続いてボーナスタイム。まずユニ。
ALyCEは闇黒とちぇるちぇるの哲学を入手し、敏捷がアップ193→243。
レジアス・ゲイズは死亡した。
【小悪魔】
レジアス・ゲイズ、脱落です。
マスター残り7人、サーヴァント残り18体(松永含めず)となりました。
レジアス・ゲイズ、脱落です。
マスター残り7人、サーヴァント残り18体(松永含めず)となりました。
真実を告げなかったのは誰が為か。
7日目 二階堂サキ
ハニワ2体追加。アイテム作成によりハニワリーダー(全能力+20→全能力+70)、食いしばり付与。
方針決定のためにも情報が重要。善吉の願いを譲る代わりに、巽の協力を取り付け、ウォーズマン&岩館揺杏チームに狙うことに。
接近したことで、善吉の宝具の対象が更新された。
威力偵察しようとするも、ウォーズマンとは遭遇できず、岩館揺杏の情報網の厄介さを確信する。
方針決定のためにも情報が重要。善吉の願いを譲る代わりに、巽の協力を取り付け、ウォーズマン&岩館揺杏チームに狙うことに。
接近したことで、善吉の宝具の対象が更新された。
威力偵察しようとするも、ウォーズマンとは遭遇できず、岩館揺杏の情報網の厄介さを確信する。
7日目 北条時行
とにかく戦力が足りないため、行動順が遅くともパワーアップアイテムの捜索をするしかない。
ジータと遭遇。アーカードがマキマの危険性を看破したため、即交戦。
キュアハートがマキマ特効だが、蘇生するマキマに攻め手が欠ける。ALyCEもヒロトに守られたジータに成す術なし。
賭けに出たマキマがアーカードたちを出し抜き、ヒロトに接近。幻聴でした。
アンバー、最期の宝具発動。
ジータと遭遇。アーカードがマキマの危険性を看破したため、即交戦。
キュアハートがマキマ特効だが、蘇生するマキマに攻め手が欠ける。ALyCEもヒロトに守られたジータに成す術なし。
賭けに出たマキマがアーカードたちを出し抜き、ヒロトに接近。幻聴でした。
アンバー、最期の宝具発動。
アンバーは消滅しました。
時間能力のピタゴラスイッチ。踏みつぶされるALyCE
ALyCEは消滅しました。
【小悪魔】
アンバー、消滅。アリス、消滅です。
そりゃ時間系の宝具の効果を受けませんから。
位置も動きませんよ。動いたら効果受けてますもん。
アンバー、消滅。アリス、消滅です。
そりゃ時間系の宝具の効果を受けませんから。
位置も動きませんよ。動いたら効果受けてますもん。
というわけで、マスター残り7人
サーヴァント残り16体(松永含めず)です。
そしてヒロトのボーナス!
サーヴァント残り16体(松永含めず)です。
そしてヒロトのボーナス!
ボーナスでALyCEの宝具を入手
ユニ→ALyCE→ヒロトとつながる闇黒とちぇるちぇるの哲学のバトン。
詰んだ状況に、北条は棄権を宣言。
ユニ→ALyCE→ヒロトとつながる闇黒とちぇるちぇるの哲学のバトン。
詰んだ状況に、北条は棄権を宣言。
【小悪魔】
はいはーい。
それでは北条時行、脱落です。
マキマも消滅しました。
はいはーい。
それでは北条時行、脱落です。
マキマも消滅しました。
最初で最後のぶっちゃけトーク。北条は姉と腹を割って話すことに。
7日目 松永久秀
最後に自分で殺せるマスターを残しておきたい松永。
自分の願いをかなえてくれそうもないウォーズマン陣営に不満を持つ岩館揺杏に接触し、交渉。
松永は茶器としての聖杯が欲しいだけであり、願いはないとのこと。よって岩館揺杏に権利を譲れる。
岩館揺杏は松永の連絡先をゲットし、別れることに。
自分の願いをかなえてくれそうもないウォーズマン陣営に不満を持つ岩館揺杏に接触し、交渉。
松永は茶器としての聖杯が欲しいだけであり、願いはないとのこと。よって岩館揺杏に権利を譲れる。
岩館揺杏は松永の連絡先をゲットし、別れることに。
7日目 岩館揺杏
クレスの筋力が10あがった(181→191)、クレスの耐久が10あがった(150→160)、クレスの敏捷力が10あがった(169→179)
ウォーズマンに交渉するも、やはり自分に譲る気がないため、松永に連絡を取ることに。
ここまで裏切られ続きのため、保証として松永に対し、自分の傍にいることを要求。
これが意外と松永には好感触。ただし好きな奴は好きな奴で裏切る。松永に対し、ため込んでいた情報をすべて流すことに。
ウォーズマンに交渉するも、やはり自分に譲る気がないため、松永に連絡を取ることに。
ここまで裏切られ続きのため、保証として松永に対し、自分の傍にいることを要求。
これが意外と松永には好感触。ただし好きな奴は好きな奴で裏切る。松永に対し、ため込んでいた情報をすべて流すことに。
7日目 ガヴリール
松永と同じく、最終決戦に残ってほしい陣営以外を削りたいガヴリール。
ジータは余裕、ウォーズマンたちは数が厄介、サキはスキル宝具封印が怖い、松永はそもそも居場所が謎。
こもり続けてもウォーズマンチームが行った情報戦で総攻撃が行われる可能性もあるため、ここからどう動くか悩むガヴリール。
悩んだ結果、シンプルにマスター殺しによる決着を狙うのが一番だと決定。
とりあえず明日から本格的に動くことに。
ジータは余裕、ウォーズマンたちは数が厄介、サキはスキル宝具封印が怖い、松永はそもそも居場所が謎。
こもり続けてもウォーズマンチームが行った情報戦で総攻撃が行われる可能性もあるため、ここからどう動くか悩むガヴリール。
悩んだ結果、シンプルにマスター殺しによる決着を狙うのが一番だと決定。
とりあえず明日から本格的に動くことに。
8日目
アイテム発見難易度
【1D500:476】
【1D500:476】
8日目 ジータ
アンバーの消滅の理由が分からず、混乱を引きずるジータ。とりあえずアイテム探して発見。
アーカードの筋力が50あがった(204→254)
ヒロトの技能がランクアップした。D+→C+
ビルダーの能力を発動するが、上手くいかず。
アーカードの筋力が50あがった(204→254)
ヒロトの技能がランクアップした。D+→C+
ビルダーの能力を発動するが、上手くいかず。
8日目 ウォーズマン
早朝だからアイテムはあると思い、アイテム探索へ。ジータのことは何も言わない揺杏。
外付け頭脳松永が優秀。クレスの宝具の効果次第で突撃することに。
クレスは大物狩りを手に入れた。自分より巨大な相手であればあるほど能力値が上昇する。
カチコミ。シノンはマスター狙いが無理。松永はなるべくウォーズマンたちに敵を減らしてもらいたい。
アーカードの実力を知る松永が揺杏を利用してウォーズマンにファルゼンの令呪を1画使わせて強化。
ヒロトのダイスが事故りまくり、ガンダムが破壊され、投げ出されたところをベルベットが攻撃。
外付け頭脳松永が優秀。クレスの宝具の効果次第で突撃することに。
クレスは大物狩りを手に入れた。自分より巨大な相手であればあるほど能力値が上昇する。
カチコミ。シノンはマスター狙いが無理。松永はなるべくウォーズマンたちに敵を減らしてもらいたい。
アーカードの実力を知る松永が揺杏を利用してウォーズマンにファルゼンの令呪を1画使わせて強化。
ヒロトのダイスが事故りまくり、ガンダムが破壊され、投げ出されたところをベルベットが攻撃。
ヒロトが消滅しました。
【小悪魔】
マスター残り6人、サーヴァント残り13体(松永含めず)です。
というわけで、ベルベットのボーナス。
マスター残り6人、サーヴァント残り13体(松永含めず)です。
というわけで、ベルベットのボーナス。
ベルベットの技能がD++→C++になり、スキルが解放される。
身の危険を感じたジータが令呪を使い、アーカードを自分の護衛に戻す。しかし、いくら何でも多勢に無勢。斬島の刃がジータに届く。
身の危険を感じたジータが令呪を使い、アーカードを自分の護衛に戻す。しかし、いくら何でも多勢に無勢。斬島の刃がジータに届く。
ジータは死亡した。
最後まで怪物として殺されること望み暴れ続けるアーカード。しかし願いはかなわず魔力切れにより消滅。
アーカードは完全に消滅しました。
【小悪魔】
マスター、ジータ死亡。サーヴァント、アーカード消滅しました。
マスター残り5人。
サーヴァント残り12体(松永含めず)です。
マスター、ジータ死亡。サーヴァント、アーカード消滅しました。
マスター残り5人。
サーヴァント残り12体(松永含めず)です。
心の中に織田信長がいる女。
8日目 ガヴリール
ジータを残すという道筋が絶たれたガヴリール。
とにかくウォーズマンチームを最大限に警戒。時間をこれ以上与えるわけにはいかない。
散策中にサキと遭遇。杏子とサポートにヒルダを付けて威力偵察。善吉の宝具にキノの情報が追加。
お互いに手札を切りつつ、ほどほどでガヴリールチームが撤退。
とにかくウォーズマンチームを最大限に警戒。時間をこれ以上与えるわけにはいかない。
散策中にサキと遭遇。杏子とサポートにヒルダを付けて威力偵察。善吉の宝具にキノの情報が追加。
お互いに手札を切りつつ、ほどほどでガヴリールチームが撤退。
8日目 二階堂サキ
ハニワ1体追加。現状:偶像8体+1体(全+70/食いしばり)+1体(護衛)
巽が揺杏の情報網と潰すための3つの方針を示す。発電システムの破壊、秘書の暗殺、本拠地の破壊。
サキの閃きとそれを上回る揺杏のうっかり。サキの閃きパート2。
先ほどのガヴリールの襲撃の真意を察し、最終的にガヴリールと結託。
この情報も掴んでいる揺杏だが、松永の意向でそれをウォーズマンに伝えないことに。
巽が揺杏の情報網と潰すための3つの方針を示す。発電システムの破壊、秘書の暗殺、本拠地の破壊。
サキの閃きとそれを上回る揺杏のうっかり。サキの閃きパート2。
先ほどのガヴリールの襲撃の真意を察し、最終的にガヴリールと結託。
この情報も掴んでいる揺杏だが、松永の意向でそれをウォーズマンに伝えないことに。
8日目 最後のお茶会
松永はエキドナに脅しをかけ、強制的に茶会に招かせる。
松永とエキドナの対談。エキドナは聖杯が欲しいが、聖杯大戦に参加する気がない。
そのことから松永はある推察をする。
松永とエキドナの対談。エキドナは聖杯が欲しいが、聖杯大戦に参加する気がない。
そのことから松永はある推察をする。
8日目 最終決戦
ガヴリールとサキによる、腹の探り合いをしながらの作戦方針決定。
松永、ガヴリールとサキの作戦を読み切り。揺杏、平常心。
何も知らぬは揺杏以外のウォーズマン&揺杏チームのみ。
カーン
押し寄せるハニワ、寝耳に水の襲撃に聖夜の奇跡。
ウォーズマンは落ち着いてシノンの令呪を1画使い、ハニワ掃討を指示。状況に冷静に対処し、盤面を整える。安定の揺杏。
サキは善吉とベルの令呪を1画ずつ切って強化。流石のガヴリールも動揺し、杏子が飛び出したのに合わせ、令呪で敏捷強化。
動く局面にウォーズマンもファルゼンの令呪を1画使用して強化。松永、この機に乗じてサキの暗殺をすることにするがすげえ鈍足。
状況は、
ベル、善吉、ハニワVSベルベット、シノン、斬島
杏子、ヒルダVSファルゼン、クレス
サキ、袿姫、ハニワガードVS松永
となる。
松永、ガヴリールとサキの作戦を読み切り。揺杏、平常心。
何も知らぬは揺杏以外のウォーズマン&揺杏チームのみ。
カーン
押し寄せるハニワ、寝耳に水の襲撃に聖夜の奇跡。
ウォーズマンは落ち着いてシノンの令呪を1画使い、ハニワ掃討を指示。状況に冷静に対処し、盤面を整える。安定の揺杏。
サキは善吉とベルの令呪を1画ずつ切って強化。流石のガヴリールも動揺し、杏子が飛び出したのに合わせ、令呪で敏捷強化。
動く局面にウォーズマンもファルゼンの令呪を1画使用して強化。松永、この機に乗じてサキの暗殺をすることにするがすげえ鈍足。
状況は、
ベル、善吉、ハニワVSベルベット、シノン、斬島
杏子、ヒルダVSファルゼン、クレス
サキ、袿姫、ハニワガードVS松永
となる。
苦しい局面、マスター殺しを避けたいシノンに令呪を使ってマスター殺しを命じざるを得ないウォーズマン。
シノンは足が速い。サキ、瀕死の重傷。
王手をかけつつも苦境は変わらず。ウォーズマン、ベルベットの令呪を1画使用してハニワ掃討を指示。
斬島、数の暴力に散る。
シノンは足が速い。サキ、瀕死の重傷。
王手をかけつつも苦境は変わらず。ウォーズマン、ベルベットの令呪を1画使用してハニワ掃討を指示。
斬島、数の暴力に散る。
斬島切彦は消滅しました。
【小悪魔】
サーヴァント、斬島切彦、消滅です。
マスター残り5人、サーヴァント残り11体(松永含めず)となりました。
そして埴安神袿姫にボーナス!
サーヴァント、斬島切彦、消滅です。
マスター残り5人、サーヴァント残り11体(松永含めず)となりました。
そして埴安神袿姫にボーナス!
袿姫の魔力が50あがりました(50→100)
ガヴリール、好機到来と見てウォーズマン殺しに。杏子が無理なので、キノが狙撃。
ウォーズマンの知りたくなかったこと。
ガヴリール、好機到来と見てウォーズマン殺しに。杏子が無理なので、キノが狙撃。
ウォーズマンの知りたくなかったこと。
ウォーズマンの時は止まった。
シノンは魔力切れにより消滅しました。
ようやくサキにたどり着いた松永。介錯。
サキはトドメを刺されました。
袿姫、ベル、善吉は魔力切れで消滅しました。ハニワも消滅しました。
【小悪魔】
はーい、マスター殺しですけどスキルによりボーナス発生です。
はーい、マスター殺しですけどスキルによりボーナス発生です。
松永の敏捷が47→97。
安定の揺杏、棄権を選択。
松永VSガヴリールチーム。
エキドナのことを知らないガヴリールでは、落ちたサーヴァントの数の計算が合わない。
そこに松永がエキドナの存在と目的、能力について察したことを話す。
話は終わり、最終決戦。華々しき最期。
安定の揺杏、棄権を選択。
松永VSガヴリールチーム。
エキドナのことを知らないガヴリールでは、落ちたサーヴァントの数の計算が合わない。
そこに松永がエキドナの存在と目的、能力について察したことを話す。
話は終わり、最終決戦。華々しき最期。
松永久秀は消滅しました。
【小悪魔】
全マスター! 全サーヴァント……ではないですけど。
とにかく全てのマスターが権利を失いました。
よって聖杯大戦の勝者は、天真=ガヴリール=ホワイト!
全マスター! 全サーヴァント……ではないですけど。
とにかく全てのマスターが権利を失いました。
よって聖杯大戦の勝者は、天真=ガヴリール=ホワイト!