草薙 京 技性能解析

「草薙 京 技性能解析」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

草薙 京 技性能解析」(2008/06/22 (日) 05:38:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【草薙 京 技性能解析】 目次 #contents() ---- *各種移動手段 **ジャンプ (4, 33 / 24) **ダッシュ (3, 3) 姿勢が若干低くなる。 **バックステップ (3, 15, 3) **起き上がり ( 26 ) **受け身 ( 23 ) *地上通常技 **近距離立ちA  近距離認識間合い:21ドット (4, 4, 5) 意外に低位置の相手にもヒットする肘打ち。 チョイと鎮以外のしゃがみ状態に安定してヒットする。 **近距離立ちB  近距離認識間合い:21ドット (6, 4, 8) キャンセルがきく下段。 が、発生が遅くリバサ大ジャンプなどで回避される。 その分低位置まで攻撃可能。 **近距離立ちC  近距離認識間合い:29ドット (2, 2+8, 9) 攻撃発生が非常に速く、キャンセル可。 攻撃持続が長いので重ねに使える。 2段階目の攻撃判定は対空になることもある。 近距離立ちA、屈みA、屈みBから目押しで出せば連続ヒット。 連続技、暴れ、連携など用途は様々。 京の生命線。 **近距離立ちD  近距離認識間合い:24ドット (4, 3, 22) ガークラ値が高く、京の強攻撃の中でも威力が高め。 **遠距離立ちA (4, 4, 5) 近距離でのジャンプ防止技。 二度飛びなどに威力を発揮する。 **遠距離立ちB (7, 3, 14) 京の通常技の中で最もリーチが長い。 屈みBから繋がる。 **遠距離立ちC (12, 2, 17) 高位置への裏拳、キャンセル不可。 **遠距離立ちD (12, 5, 17) 足元が無敵になるソバット。 ただし入力と同時に無敵になるわけではないので 狙って無敵を使う場合は早めに出す。 **屈みA (4, 4, 5) 先端の判定が強い。キャンセル可。 主に屈みBからの繋ぎに使う。 **屈みB (4, 4, 5) 下段。 屈みAに繋いで下段連続技のお供に。 **屈みC (5, 2+4, 21) アッパー、よって簡易対空に。 京の連続技が狙える強攻撃の中では 最も威力が高い。 **屈みD (11, 3, 19) リーチの長い足払い。キャンセル可。 攻撃判定発生まで姿勢がほとんど低くならない。 *ジャンプ攻撃 **垂直ジャンプA (4, 7) **垂直ジャンプB (4, 11) 持続が長く、攻撃範囲が縦に広い。 昇りで出して対空に使用出来る。 **垂直ジャンプC (5, 4) **垂直ジャンプD (10, 11) 持続が長く、攻撃範囲が横に広い。 しかし、斜めジャンプDよりもリーチが短い。 持続を活かして使う。 **斜めジャンプA (4, 6) 京のジャンプ攻撃の中で最も高位置を攻撃する。 **斜めジャンプB (4, 5) 下に強い。 連続技を狙いやすいジャンプ攻撃。 **斜めジャンプC (5, 4) ジャンプ強攻撃としては発生が早い。 **斜めジャンプD (8, 5) リーチが長い。 早めに出すとしゃがんでいる相手に当たらない。 **小ジャンプA (4, 8) **小ジャンプB (4, 4) **小ジャンプC (5, 4) **小ジャンプD (8, 5) *緊急回避/ガードキャンセル緊急回避/クイック緊急回避 **緊急回避・前方 **緊急回避・後方 **ガードキャンセル緊急回避・前方 **ガードキャンセル緊急回避・後方 **クイック緊急回避 *地上ふっとばし攻撃/ジャンプふっとばし攻撃/ガードキャンセルふっとばし攻撃 **地上ふっとばし攻撃 (19, 4, 16) **ジャンプふっとばし攻撃 (13, 4) 技発生と同時に喰らい判定が小さくなる。 **小ジャンプふっとばし攻撃 (13, 4) 技発生と同時に喰らい判定が小さくなる。 **ガードキャンセルふっとばし攻撃 低位置まで攻撃判定がある。 持続時間が長いため空振りしにくい。 *特殊技 **外式・轟斧 陽 6B (22, 2, 27) (キャンセル版)(11, 5, 2, 7, 18) キャンセル版はキャンセルが利くので連続技のお供に。 安定して繋がるのは大蛇薙、毒咬み~罪読み。 通常版はクイックMAX発動と合わせて崩しに使えなくもない。 **八拾八式 3D (2, 3, 12, 4, 24) 発生の速い下段攻撃。 主に下段からの連続技に使用。 **外式・奈落落とし 空中で2要素C (6, 5, 5) ヒット時にのけぞりが長い攻撃。 技入力と同時に喰らい判定が上方に小さくなるので 飛び道具を飛び越える際にも使う。 *通常投げ **釟鉄 相手の近くで4or6+C 投げ外し猶予:19フレーム、投げヒットマーク:4フレーム目 ダウン回避可。位置は変わらない。 **一刹背負い投げ 相手の近くで4or+D 投げ外し猶予:19フレーム、投げヒットマーク:4フレーム目 ダウン回避不可。位置は入れ替わる。 *MAX発動 **MAX発動 投げ無敵あり *必殺技 **百式・鬼焼き 623+AorC A(5, 4, 0, 13, 16+11) C(5[全身M], 4[全身M], 0, 16, 22+13) 弱はダウンを取りたいときや、連続技に。 強は長い無敵時間と攻撃位置を活かして対空に。 カウンター2ヒット時の威力は毒咬み~鬼焼きより上。 **四百弐拾七式・轢鉄 63214+BorD B(2[腹下M] + 11[股下M] + 1[腰下M] + 5[腹下M], 3[腹下M], 31) D(2 + 10[膝上M] + 2, 2, 1, 3, 25) 弱はお手玉コンボのお供に。 SCで大蛇薙を繋ぐことが可能。 強はGCCD無効化に使用。 ゲージ増加量が多い。 **R.E.D.Kick 421+BorD B(6+12, 2+2+2, 3+15) D(8+21, 2+2+2, 2+16) 京の主力技。 ヒット時は強制ダウンを取れる。 ガード時の隙が少なめ(最大で-6F)。 ガードクラッシュ値が26とかなり高いためガードさせるだけでも意味がある。 **百拾四式・荒咬み 236+A (9 + 2[G], 2+6, 24) リーチの長いボディブロー。 ガード時の隙は大きい(-14F)ものの、 間合いが離れるので反撃を受けにくい。 主に先端当てで牽制に使う。 **百弐拾八式・九傷 荒咬み中に236+AorC (1+7, 8, 31) 発生が早いが、リーチが非常に短い。 攻撃判定が上と横に強いので、ジャンプを潰すことも。 ガード時の隙は甚大。 **百弐拾七式・八錆 荒咬み中に63214+AorC、九傷中にAorC (荒咬み~)(2+21, 4, 35) (九傷~)(1+10, 3, 30) 中段。 荒咬み~は先端当て気味でも安定して当てることができるが、 荒咬みから連続ヒットしないため、割り込まれやすい。 九傷~はリーチが短いため中央では連続ヒットしにくい。 **百弐拾五式・七瀬 九傷中or荒咬み→八錆中にBorD (九傷~)(1+13, 3, 24) (八錆~)(3+14, 3, 24) ヒット時に相手を大きく吹き飛ばす。 リーチが長く、ガード時の隙が荒咬み派生の中で最も少ない(-8F)。 ガード時に間合いが離れず、しゃがみ庵レベルの相手には当たらない。 **弐百拾弐式・琴月 陽 荒咬み→八錆中に63214+BorD (1+8, 3+2, 38) 威力が高く、ダウン回避不可で、なんでも判定。 ダウン中の相手を掴むことが可能。 リーチが短いが、八錆ヒット時は安定して繋がる。 ゲージ増加量が多い。 **外式・砌穿ち 荒咬み→八錆中にAorC (1+18, 14, 22) 下段。八錆から連続ヒットする。 持続が異常に長い。 **七拾五式・改 236+BorD・BorD B (1段目)(13, 5, 8+8+11) (2段目)(7, 6~9, 0~3+11) D (1段目)(17, 5, 8+8+11) (2段目)(7, 6~9, 0~3+11) 弱は主に連続技の中継に。 ヒット時は追撃できるが、低位置まで追撃可能な時間がない。 ジャンプ攻撃や強鬼焼きなどで追撃できる。 強は連続技に使う。 ヒット時は相手が地面につくまで追撃可能。 弱轢鉄、弱RED、大蛇薙などで追撃できる。 **百拾五式・毒咬み 236+C (17, 6, 21) 連続技用。 単発では威力が非常に低い。 リーチが非常に長いので、 流れを変えるための奇襲に使用することも。 **四百壱式・罪詠み 毒咬み中に63214+AorC (11, 3, 34) ガード時は反撃確定。 ディレイで出すことができる。 **四百弐式・罰詠み 罪詠み中に6+AorC (1+9+3, 4, 21+21) ガード時は反撃確定。 当てなければ派生の鬼焼きを出すことはできない。 **百式・鬼焼き 罰詠み中に623+AorC (1, 14, 10+14) 毒咬み連携の中で最も威力が高い。 ディレイで出すことが可能。 *超必殺技 **裏百八式・大蛇薙 2141236+AorCorAC同時押し A(溜めなし)( {1 + 28[暗転] + 1}[全身M] + 0 + 6[全身M] + 12, 17, 27) A(溜めあり)( {1 + 28[暗転] + 1}[全身M] + 1~90[腿下M] + 4[全身M] + 7, 17, 30) C(溜めなし)( {1 + 28[暗転] + 1}[全身M] + 0 + 6[全身M] + 11, 17, 31) C(溜めあり)( {1 + 28[暗転] + 1}[全身M] + 1~90[膝上M] + 4[全身M] + 7, 17, 30) MAX( {1 + 28[暗転] + 1}[全身M], 0~90, 7[全身M] + 10, {[1](0, 14), [2](11, 14), [3](22, 17)}, 13) →(90 : {2, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 1}) 強弱での性能差は無敵部位の違いのみ。 溜めることで発生を早くすることができる。 主に連続技と割り込みに使用。 飛び道具をかき消しながらカウンター2ヒットさせるとものすごい威力になる。 MAX版は連続技用。 体の炎の攻撃判定は発生が早いので(3F)、 ジャンプ弱攻撃などから直接繋ぐことが可能。 弱轢鉄を低位置で当てたときにSCすることで 体の炎と薙ぎ払った炎の両方を当てることができる。 炎の当て方次第で追撃可能。 *MAX2 **伍百弐拾四式・神塵 6321463214+AC同時押し ( {2 + 28[暗転] + 3}[全身M], 31) 無敵投げ。 暗転後ジャンプで回避される。 画面端ヒット時に最速で荒咬み~琴月まで出せば 琴月が追撃にヒットする。 相手がダウン回避した場合はヒットしない。 ----
【草薙 京 技性能解析】 目次 #contents() ---- *各種移動手段 **ジャンプ (4, 33 / 24) **ダッシュ (3, 3) 姿勢が若干低くなる。 **バックステップ (3, 15, 3) **起き上がり ( 26 ) **受け身 ( 23 ) *地上通常技 **近距離立ちA  近距離認識間合い:21ドット (4, 4, 5) 意外に低位置の相手にもヒットする肘打ち。 チョイと鎮以外のしゃがみ状態に安定してヒットする。 **近距離立ちB  近距離認識間合い:21ドット (6, 4, 8) キャンセルがきく下段。 が、発生が遅くリバサ大ジャンプなどで回避される。 その分低位置まで攻撃可能。 **近距離立ちC  近距離認識間合い:29ドット (2, 2+8, 9) 攻撃発生が非常に速く、キャンセル可。 攻撃持続が長いので重ねに使える。 2段階目の攻撃判定は対空になることもある。 近距離立ちA、屈みA、屈みBから目押しで出せば連続ヒット。 連続技、暴れ、連携など用途は様々。 京の生命線。 **近距離立ちD  近距離認識間合い:24ドット (4, 3, 22) ガークラ値が高く、京の強攻撃の中でも威力が高め。 **遠距離立ちA (4, 4, 5) 近距離でのジャンプ防止技。 二度飛びなどに威力を発揮する。 **遠距離立ちB (7, 3, 14) 京の通常技の中で最もリーチが長い。 屈みBから繋がる。 **遠距離立ちC (12, 2, 17) 高位置への裏拳、キャンセル不可。 **遠距離立ちD (12, 5, 17) 足元が無敵になるソバット。 ただし入力と同時に無敵になるわけではないので 狙って無敵を使う場合は早めに出す。 **屈みA (4, 4, 5) 先端の判定が強い。キャンセル可。 主に屈みBからの繋ぎに使う。 **屈みB (4, 4, 5) 下段。 屈みAに繋いで下段連続技のお供に。 **屈みC (5, 2+4, 21) アッパー、よって簡易対空に。 京の連続技が狙える強攻撃の中では 最も威力が高い。 **屈みD (11, 3, 19) リーチの長い足払い。キャンセル可。 攻撃判定発生まで姿勢がほとんど低くならない。 *ジャンプ攻撃 **垂直ジャンプA (4, 7) **垂直ジャンプB (4, 11) 持続が長く、攻撃範囲が縦に広い。 昇りで出して対空に使用出来る。 **垂直ジャンプC (5, 4) **垂直ジャンプD (10, 11) 持続が長く、攻撃範囲が横に広い。 しかし、斜めジャンプDよりもリーチが短い。 持続を活かして使う。 **斜めジャンプA (4, 6) 京のジャンプ攻撃の中で最も高位置を攻撃する。 **斜めジャンプB (4, 5) 下に強い。 連続技を狙いやすいジャンプ攻撃。 **斜めジャンプC (5, 4) ジャンプ強攻撃としては発生が早い。 **斜めジャンプD (8, 5) リーチが長い。 早めに出すとしゃがんでいる相手に当たらない。 **小ジャンプA (4, 8) **小ジャンプB (4, 4) **小ジャンプC (5, 4) **小ジャンプD (8, 5) *緊急回避/ガードキャンセル緊急回避/クイック緊急回避 **緊急回避・前方 **緊急回避・後方 **ガードキャンセル緊急回避・前方 **ガードキャンセル緊急回避・後方 **クイック緊急回避 *地上ふっとばし攻撃/ジャンプふっとばし攻撃/ガードキャンセルふっとばし攻撃 **地上ふっとばし攻撃 (19, 4, 16) **ジャンプふっとばし攻撃 (13, 4) 技発生と同時に喰らい判定が小さくなる。 **小ジャンプふっとばし攻撃 (13, 4) 技発生と同時に喰らい判定が小さくなる。 **ガードキャンセルふっとばし攻撃 低位置まで攻撃判定がある。 持続時間が長いため空振りしにくい。 *特殊技 **外式・轟斧 陽 6B (22, 2, 27) (キャンセル版)(11, 5, 2, 7, 18) キャンセル版はキャンセルが利くので連続技のお供に。 安定して繋がるのは大蛇薙、毒咬み~罪読み。 通常版はクイックMAX発動と合わせて崩しに使えなくもない。 **八拾八式 3D (2, 3, 12, 4, 24) 発生の速い下段攻撃。 主に下段からの連続技に使用。 **外式・奈落落とし 空中で2要素C (6, 5, 5) ヒット時にのけぞりが長い攻撃。 技入力と同時に喰らい判定が上方に小さくなるので 飛び道具を飛び越える際にも使う。 *通常投げ **釟鉄 相手の近くで4or6+C 投げ外し猶予:19フレーム、投げヒットマーク:4フレーム目 ダウン回避可。位置は変わらない。 **一刹背負い投げ 相手の近くで4or+D 投げ外し猶予:19フレーム、投げヒットマーク:4フレーム目 ダウン回避不可。位置は入れ替わる。 *MAX発動 **MAX発動 投げ無敵あり *必殺技 **百式・鬼焼き 623+AorC A(5, 4, 0, 13, 16+11) C(5[全身M], 4[全身M], 0, 16, 22+13) 弱はダウンを取りたいときや、連続技に。 強は長い無敵時間と攻撃位置を活かして対空に。 カウンター2ヒット時の威力は毒咬み~鬼焼きより上。 **四百弐拾七式・轢鉄 63214+BorD B(2[腹下M] + 11[股下M] + 1[腰下M] + 5[腹下M], 3[腹下M], 31) D(2 + 10[膝上M] + 2, 2, 1, 3, 25) 弱はお手玉コンボのお供に。 SCで大蛇薙を繋ぐことが可能。 強はGCCD無効化に使用。 ゲージ増加量が多い。 **R.E.D.Kick 421+BorD B(6+12, 2+2+2, 3+15) D(8+21, 2+2+2, 2+16) 京の主力技。 ヒット時は強制ダウンを取れる。 ガード時の隙が少なめ(最大で-6F)。 ガードクラッシュ値が26とかなり高いためガードさせるだけでも意味がある。 **百拾四式・荒咬み 236+A (9 + 2[G], 2+6, 24) リーチの長いボディブロー。 ガード時の隙は大きい(-14F)ものの、 間合いが離れるので反撃を受けにくい。 主に先端当てで牽制に使う。 **百弐拾八式・九傷 荒咬み中に236+AorC (1+7, 8, 31) 発生が早いが、リーチが非常に短い。 攻撃判定が上と横に強いので、ジャンプを潰すことも。 ガード時の隙は甚大。 **百弐拾七式・八錆 荒咬み中に63214+AorC、九傷中にAorC (荒咬み~)(2+21, 4, 35) (九傷~)(1+10, 3, 30) 中段。 荒咬み~は先端当て気味でも安定して当てることができるが、 荒咬みから連続ヒットしないため、割り込まれやすい。 九傷~はリーチが短いため中央では連続ヒットしにくい。 **百弐拾五式・七瀬 九傷中or荒咬み→八錆中にBorD (九傷~)(1+13, 3, 24) (八錆~)(3+14, 3, 24) ヒット時に相手を大きく吹き飛ばす。 リーチが長く、ガード時の隙が荒咬み派生の中で最も少ない(-9F)。 ガード時に間合いが離れず、しゃがみ庵レベルの相手には当たらない。 **弐百拾弐式・琴月 陽 荒咬み→八錆中に63214+BorD (1+8, 3+2, 38) 威力が高く、ダウン回避不可で、なんでも判定。 ダウン中の相手を掴むことが可能。 リーチが短いが、八錆ヒット時は安定して繋がる。 ゲージ増加量が多い。 **外式・砌穿ち 荒咬み→八錆中にAorC (1+18, 14, 22) 下段。八錆から連続ヒットする。 持続が異常に長い。 **七拾五式・改 236+BorD・BorD B (1段目)(13, 5, 8+8+11) (2段目)(7, 6~9, 0~3+11) D (1段目)(17, 5, 8+8+11) (2段目)(7, 6~9, 0~3+11) 弱は主に連続技の中継に。 ヒット時は追撃できるが、低位置まで追撃可能な時間がない。 ジャンプ攻撃や強鬼焼きなどで追撃できる。 強は連続技に使う。 ヒット時は相手が地面につくまで追撃可能。 弱轢鉄、弱RED、大蛇薙などで追撃できる。 **百拾五式・毒咬み 236+C (17, 6, 21) 連続技用。 単発では威力が非常に低い。 リーチが非常に長いので、 流れを変えるための奇襲に使用することも。 **四百壱式・罪詠み 毒咬み中に63214+AorC (11, 3, 34) ガード時は反撃確定。 ディレイで出すことができる。 **四百弐式・罰詠み 罪詠み中に6+AorC (1+9+3, 4, 21+21) ガード時は反撃確定。 当てなければ派生の鬼焼きを出すことはできない。 **百式・鬼焼き 罰詠み中に623+AorC (1, 14, 10+14) 毒咬み連携の中で最も威力が高い。 ディレイで出すことが可能。 *超必殺技 **裏百八式・大蛇薙 2141236+AorCorAC同時押し A(溜めなし)( {1 + 28[暗転] + 1}[全身M] + 0 + 6[全身M] + 12, 17, 27) A(溜めあり)( {1 + 28[暗転] + 1}[全身M] + 1~90[腿下M] + 4[全身M] + 7, 17, 30) C(溜めなし)( {1 + 28[暗転] + 1}[全身M] + 0 + 6[全身M] + 11, 17, 31) C(溜めあり)( {1 + 28[暗転] + 1}[全身M] + 1~90[膝上M] + 4[全身M] + 7, 17, 30) MAX( {1 + 28[暗転] + 1}[全身M], 0~90, 7[全身M] + 10, {[1](0, 14), [2](11, 14), [3](22, 17)}, 13) →(90 : {2, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 3, 1}) 強弱での性能差は無敵部位の違いのみ。 溜めることで発生を早くすることができる。 主に連続技と割り込みに使用。 飛び道具をかき消しながらカウンター2ヒットさせるとものすごい威力になる。 MAX版は連続技用。 体の炎の攻撃判定は発生が早いので(3F)、 ジャンプ弱攻撃などから直接繋ぐことが可能。 弱轢鉄を低位置で当てたときにSCすることで 体の炎と薙ぎ払った炎の両方を当てることができる。 炎の当て方次第で追撃可能。 *MAX2 **伍百弐拾四式・神塵 6321463214+AC同時押し ( {2 + 28[暗転] + 3}[全身M], 31) 無敵投げ。 暗転後ジャンプで回避される。 画面端ヒット時に最速で荒咬み~琴月まで出せば 琴月が追撃にヒットする。 相手がダウン回避した場合はヒットしない。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。