八神 庵
◎葵花・・・ガード後強クロウバイツで割り込みが可能(歩きが必要な場合もあり)
マチュア
◎近距離D・・・近距離Dの1段目をガード後前方に歩く。
すると2段目が空振るのでそこにコンボ。
バイス
◎近距離D→モンストロシティー(⇒+A)・・・この連携はクーラの立ちガード時には絶対にモンストロシティーが当たらないようになっている。
近距離Dのモーションがきたら立ちガードをし、モンストロシティーの空振りモーションを確認後遠距離Cからコンボ。
山崎 竜二
ブルー・マリー
◎強攻撃⇒
特殊技の連携・・・強攻撃⇒特殊技の繋ぎの部分に弱レイスピン(空振り)⇒シットが確定。
ビリー・カーン
◎大回転蹴り(2段目空振り時)・・・初段のガードが早ければ遠距離B⇒強クロウバイツ⇒SCダイアモンドエッジが確定。
初段のガードが遅い場合は歩きから強クロウバイツを出すなどといった工夫がいる。
七枷 社
シェルミー
クリス
◎密着の近距離Dガード時・・・リバーサル強クロウバイツが確定
◎強攻撃→⇒+A→弱スライドタッチをガード時・・・リバーサル弱レイスピン~派生まで確定
乾いた大地の社
荒れ狂う稲光のシェルミー
炎のさだめのクリス
◎密着の近距離Dガード時・・・リバーサル強クロウバイツが確定
K'
マキシマ
◎強攻撃→モンゴリアン・・・モンゴリアンの前に弱or強バイツが確定(強バイツはSC必須)
ウィップ
ヴァネッサ
セス
◎
通常技→\+B→強弓月・・・弓月の前に弱レイスピン確定
ラモン
クーラ・ダイアモンド
◎密着の近距離C(1段目)⇒弱ダイアモンドブレスガード時・・・ブレスの発生前に前方に歩くだけで回避可能、回避後コンボ。
◎通常技⇒弱ダイアモンドブレスガード時・・・ブレスの攻撃判定発生寸前に歩きダイアモンドエッジで反撃可能。
◎弱レイスピンガード時・・・リバーサル強クロウバイツが確定
K9999
アンヘル
草薙 京
二階堂 紅丸
大門 五郎
テリー・ボガード
アンディ・ボガード
端で飛翔拳を
ガードした場合:強クロウバイツが確定。アンディは強バイツヒット後に
受け身しても反撃できない。
ジョー・東
弱黄金のカカトガードした場合:強クロウバイツで反撃確定。ただし、ジョーにゲージがあると受け身から爆裂ハリケーンで反撃されてしまう。
キム・カッファン
◎密着近距離C単発止め・・・リバーサル強クロウバイツが確定
チャン・コーハン
◎鉄球粉砕撃・・・見てから弱バイツで反撃可能。
端ならSCエッジ(3段目のみ)→強バイツも入る
チョイ・ボンゲ
麻宮 アテナ
椎 拳崇
鎮 元斎
レオナ
◎密着の近距離Dガード時・・・リバーサル強クロウバイツが確定
ラルフ
クラーク
近距離立ちC1段目ガード⇒SAB空振り:弱レイスピン~シットで反撃可能。
リョウ・サカザキ
◎近D→弱雷神刹・・・雷神刹の前に通常技・クロウバイツ・カウンターシェルで反撃可能
ロバート・ガルシア
◎近D→ディレイ⇒+A・・・⇒+Aの前にクロウバイツ・弱レイスピンで反撃可能
タクマ・サカザキ
◎強飛燕疾風脚・・・ガード後リバーサル強クロウバイツが確定
不知火 舞
ユリ・サカザキ
メイ・リー
KUSANAGI
最終更新:2007年09月24日 21:00