アンディ・ボガード ガードクラッシュ狙い

ガードクラッシュ値の蓄積

屈みCを積極的にガードさせていくことでガードクラッシュ値の蓄積を図れる。

相手体力枠点滅時の確定ガードクラッシュ連係

「JC+D>屈みC≫3A(1段目)≫撃壁」という連係がいい。
端以外の相手に対しては、JC+Dをガードさせた後ダッシュして屈みCをガードさせる必要があるのでやや使いにくくなる。
JC+Dでガードクラッシュになった場合は屈みC≫3A(1段目)≫弱斬影拳になるため、できれば疾風横拳までつなげたい。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年05月09日 10:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。