昇りJB
基本。相手の飛び込みを見たらすぐ出すようにすると迎撃しやすい。
強ライジングタックル
出始めから下半身に食らい判定が存在するので、下方向に強いJ攻撃を
起き上がりに重ねられると潰されるが、それ以外の飛び込みは安定して迎撃できる。
ただし、真上~
めくりJ攻撃に対しては無力なので、そういう場合はぐっとがまんして出さないことも大事。
GCC+D
ゲージを消費してしまうが、ヒットさせればダウン~接近を狙えるため重要な対空手段といえる。ただし、低打点には注意。
強クラックシュート
真上~めくりJ攻撃に対して狙える。一応、小・中J攻撃に対しても狙えるが、メインはノーマル・大J攻撃に対して。
強クラックシュートヒット時は追撃が入りそうだがまず無理。しかも当たり方によってはダウンした相手と密着して
逆2択(未作成)を迫られる状況になってしまうので気をつけないといけない。
屈みD
テリーから少し離れたところに着地する飛び込みに対し狙える。
早めに出せば着地する前に叩き落とすことが可能。
遠距離立ちC
小・中Jが低いキャラの中J攻撃に対して早めに出せば狙える。
屈みC
早だしの中J攻撃の空振りに狙う。着地する前に空中で殴るイメージ。
パワーゲイザー
遠距離からのノーマル・大Jに対して早めに出すことで狙える。
最終更新:2007年05月09日 12:20