弱ファイナルインパクト(発生6F)
GCC+Dを
ガードできた場合など、多くの技をガードした後に反撃可能。暗転したらすぐにボタンを離さないと発生が遅くなってしまうので注意。
強ファイナルインパクト(発生9F)
基本的には弱ファイナルインパクトで事足りる。一応、弱より若干リーチが長い。暗転したらすぐにボタンを離さないと発生が遅くなってしまうので注意。
クーラの3Cをガードした後に出せば確定。
屈みD(1段目の発生10F)
主に、「少し離れるが硬直の長い技」に対しての反撃に使える。
屈みC(発生6F)
密着より少し離れた間合いでの相手の隙に決めるのに適している。
遠距離立ちB(発生8F)
最終更新:2008年02月03日 10:18