レオナ 連続技

連続技

※ハートアタックとは、弱強イヤリング爆弾・2のことです。
※爆発とは、ハートアタックヒット時の一定時間後の自動爆破のことです。
※覚醒した場合でも、基本的にどの[[連続技]]も狙えます(ただし、弱強リボルスパークはできなくなります)。
※ムーンスラッシャーを出す場合はで開放(右向き時)とするとボルティックランチャーの暴発を防げます。

基本連続技

  • 近距離立ちD(×2)≫4or6B≫強Vスラッシャー
  • 強攻撃≫4or6+B≫弱Xキャリバー(端限定)

基本連続技。ヒット確認可能なのでガードされるかもしれない状況で狙っていくといい。
Vスラを使わない場合、端以外では弱Xキャリバーは連続ヒットしないので、4or6Bで止めて連係に移行するといい。
端で弱Xキャリバーヒット後にいい感じで距離が離れるため、弱ボルティックランチャーなどの重ねをしやすい。

飛び込み始動

  • JCorD>屈みA≫強ムーンスラッシャー

飛び込みからの基本連続技。
↑J攻撃が遠めでヒットした場合、屈みCは届かず、近距離立ちDは出せず、屈みDは連続技にならない場合が多いため。

確定時連続技

[[レオナ]]の確定時の連続技は、ゲージ消費なし、1ゲージ消費、3ゲージ消費で[[ダメージ]]が高い。
丁寧な[[立ち回り]]から相手の隙を突き、これらの連続技を決めていきたい。

  • 近距離立ちD(×1)≫ハートアタック※>屈みC≫強ムーンスラッシャー
  • 近距離立ちD(×1)≫ハートアタック※>近距離立ちD(×2)≫4or6B≫強Vスラッシャー

イヤリング爆弾につなげる場合はガードされると隙だらけになってしまうので、確実にヒットする場合=反撃時に限定すべし。
弱強イヤリング爆弾・2の後の屈みCは、すぐに出してしまうと下タメが足りないため強ムーンスラッシャーが出ない。
⇒一瞬待って屈みCを出す必要がある。
イヤリング爆弾をヒットさせた後は、一定時間経過後ガード不能の爆発攻撃を仕掛けられる。
しかし、レオナが攻撃を食らってしまうと爆発攻撃が発生しなくなってしまうため、爆発するまで逃げるのが基本になる。
⇒しかし、爆発は緊急回避など全身無敵になる動作で回避されてしまうため、ガン逃げするとタイミングを合わせての緊急回避で安定されてしまう。

  • 近D(×1~2)≫Q発動+ダッシュ近D(×1)≫ハートアタック>近D(×2)≫4or6B≫MAXVスラッシャー>爆発※

MAXVスラッシャーの演出時間が絶妙なため、Vスラッシャーヒット後、相手がダウンするまでに爆発※が確定します。
ダメージは3ゲージ消費に見合ったものがあると思います。
  • 近D(1)≫ハートアタック>近D(1)≫Q発動+近D(1)≫4or6B≫MAXVスラッシャー>爆発※
  • 近D(1)≫ハートアタック>近D(1)≫Q発動+屈みC≫4or6B≫MAXVスラッシャー>爆発※
  • 近D(1)≫ハートアタック>近D(2)≫Q発動+昇りJD≫MAXVスラッシャー>爆発※

1つ上の連続技の変形版。微妙にダメージが違う。

崩し始動

昇りJ攻撃≫Vスラの中段始動連続技は決め打ちになるが、見てからの[[立ちガード]]は不可能な、強力なガード崩しとして機能する。

  • 屈みB×2~3
  • 屈みB×1~2≫屈みA≫強ムーンスラッシャー
  • 屈みB×2≫Q発動+昇り中JBorD≫強MAXVスラッシャー(alucardさん情報)

基本ながら重要な連続技。ムーンスラッシャーは強でないと届かないことが多い。
屈みBのみで安定させ、その後の立ち回りにつなげ、強ムーンをヒットする場合に限定するのを徹底したい。
  • 昇り中JD≫強Vスラッシャー
  • 昇り垂直通常JD≫強Vスラッシャー

中JDは入力がやや簡単だがキャラ限定。
垂直通常JDは入力が難しくなるが、全キャラに決まる。
どちらもガードされると反撃確定。

追撃系

JDで追撃すれば端方向へ運搬でき、[[超必殺技]]で追撃すれば大ダメージを与えられる。
他の連続技と比べても重要度は変わらない。

  • 弱ボルティックランチャー>弱強リボルスパーク

端で決まるが、ヒットするタイミングが微妙なのでVスラで安定させた方がいいかも。
  • 弱強ボルティックランチャー>昇り強Vスラッシャー(or昇り大JD)
  • グランドセイヴァー>昇り大JDor昇りJ強Vスラッシャー
  • JC+D(カウンターヒット)>昇りJDor昇り強Vスラッシャー

強Vスラの発生&突進性能が高いため、位置を問わず安定して決まる。

その他

  • 前方各種JD≫強Vスラッシャー

リーチの長い斜めJD先端ヒットからでも安定して連続技になる。
ただ、単発ヒット確認が必要なため、難易度は高い。
↑JDの最中Vスラのレバーのみ入力しながら相手の行動を見て、ヒットを確信できる時にボタンを押すといい。

  • 屈みC(空中+カウンターヒット)≫弱強ムーンスラッシャー

相手の小中J攻撃での飛び込みに対して対空で出すときに狙える連続技。
↑小中J攻撃でないとカウンターヒットしないため。
ダメージはかなり高く、全体力の25%くらい減らせる。
  • 弱強グランドセイバー(ガードクラッシュ)>近距離立ちD~

  • 弱イヤリング爆弾>大JD(地上引き込み)

  • 近距離立ちD(×2)≫強ムーンスラッシャー

強ムーンスラッシャーは近距離立ちDからすぐにためれば間に合う。

  • 近距離立ちD(1段目)≫4or6B≫弱Xキャリバー

中央&密着&屈みチン限定で連続技になる。


タグ:

レオナ 連続技
+ タグ編集
  • タグ:
  • レオナ
  • 連続技
最終更新:2008年01月19日 17:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。