藤堂 香澄 連続技

(M)…MAX発動
(QM)…クイックMAX
(DC)…どこでもキャンセル
(SC)…スーパーキャンセル

■基本コンボ

  • 屈B > 屈A > 扇溝流し > 追加入力
    • 下段始動。中段と2択をかけていく。

  • 近C or 近D > +A > 扇溝流し or 弱竜巻槍打>追撃
    • 最初にジャンプ攻撃を入れた場合、+Aが届かなくなることが多いので省いた方が安定する。近Dは発生が遅いので確定反撃用。

  • 近C > +A > 弱超重ね当て
    • 初心者オススメお手軽コンボ。

  • めくりJD > 近C > +A(2段目)> 弱・竜巻槍打 > 大JC+D
    • 喰らった者を悶絶させるノーゲージ5割のお手軽コンボ。ゲージの溜まり具合もヤバイ。

  • 竜巻槍打(4段目DCかSC)>強超重ね当て
    • 画面端だとカス当たり、反撃の危険も伴う。

  • 竜巻槍打>遠C or C+Dなど>双星重ね当て 竜霞
    • 打撃投げからの一発逆転ルート。破壊力抜群。
    • ダッシュやスカしジャンプから狙っていく。

  • 近C(空中ヒット)> 双星重ね当て 竜霞
    • 上記との2択、打撃投げを嫌がってジャンプした相手を近Cで狩って、そこからMAX2。
    • ダッシュやスカしジャンプから狙っていく。

  • (端)…重ね当てカウンターヒット>遠Dなど(距離に応じて)
    • 使用可能な状況なら通常技経由でMAX2も決められる。

  • (端)…低空重ね当て(バックステップなどから)カウンターヒット>強白山桃(1段目DCまたはSC)>強超重ね当て
    • 起き上がりリバーサルのコマンド投げなどに対して有効。もし距離が近ければ弱白山桃でも可。

■MAX発動絡み


  • (画面中央)GCC+D > (QM) > 双星重ね当て 竜霞
    • ガーキャンぶっ飛ばしからのMAX
    • 4ゲージで5割ほど持っていく。
    • やり方 GCC+D > +BC > +AC

  • 竜巻槍打>遠D>(QM)>双星重ね当て 竜霞
    • 遠Dで前進するので拾いやすい。入力は遠Dの時に+AずらしBCで。

  • 近C>+A>(QM)~
    • 発動コンボ始動の基本形。最初の近Cを省けば中段始動。+Aの2段目で発動した場合はダッシュが必要になる。以降は場面に応じて以下のルートを使い分ける。
      • (中央)…近C>+A>強竜巻槍打(3段目)>扇溝流し(1段目)>白山桃(1段目)>強超重ね当て
      • (端)…近C>+A>強竜巻槍打(3段目)>扇溝流し(入力2回目)>白山桃(1段目)>強超重ね当て
      • (MAX2、中央・端)…近C>+A>強竜巻槍打(3段目)>扇溝流し(入力2回目)>弱白山桃>双星重ね当て 竜霞

  • +A(1段目)>(QM)>屈B>屈A>扇溝流し(1段目)> 白山桃(1段目)>強超重ね当て or 弱白山桃>双星重ね当て 竜霞
    • 中段から即座に下段。中段から下段への繋ぎが早いので反応ではガードしにくい。+Aの1段目でに入れながらやや遅いタイミングで発動すると自動で屈Bを出せる。屈Aは省いてもいいがヒット確認はしにくくなる。画面端では扇溝流しを3ヒット目まで入れられるのでヒット確認と操作が楽。+Aは2段目も中段なので2択になり、ここからの発動コンボも使えるとなお良し。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月17日 06:09