そこそこの性能を持った牽制技(特に屈C)と頼りになる無敵対空技。そして中下段のガードポイントと守りの面が強いキャラ。
追いかけに行くような展開よりも、じわじわ距離を詰めていったり守りに特化させたほうが本領を発揮できる。
屈C(発生3F)で荒らしまくるというのも悪くない(屈Cを12発当てるとでk.o)
ただし10F不利なので空振った時のリスクは高い。そこは立ちCDを織り交ぜるなどして確定反撃を狙ってくる相手を牽制する。
屈Cが空中ヒットしワンボタン対空として機能しやすいが、距離を再び仕切り直すことになるので前述した通り無理に追いかけないこと。
基本的には立ち回りに賭博性が少ないと言えよう。非常に堅いキャラだが、無印02で相性が悪かったキャラに相変わらず辛いのと、02UMの所謂強キャラにも相性が悪い。惜しいキャラとなっている。
6A、C投げ、めくりJCなど攻めでは崩しが少なく、飛び込みは若干強化されたが、下に強いジャンプ攻撃に乏しいことに変わりはない。
ゲージさえあればいつでも使えるようになった天地覇煌拳、MAX2によるガード不能連係という切り札も持つため、逆転能力は飛躍的に向上しているが、
ネームレスのようにQM2ゲージ大ダメージのコンボは持たない。クイック発動の恩恵が小さいキャラと言えよう。
順番配置はゲージが豊富な大将がおすすめだろう。
最終更新:2014年06月12日 12:20