ギース・ハワード 連続技


(M)…MAX発動
(QM)…クイックMAX
(DC)…どこでもキャンセル
(SC)…スーパーキャンセル

基本コンボ

  • JC>近C(立ち、屈)>各種地上必殺技(強邪影拳は除く)
  • JC>近C(立ち、屈)>雷光回し蹴り>各種地上必殺技(強邪影拳は除く)
  • (画面端) 近D>強邪影拳>近C or 屈C or 近D1段目 or [サンダーブレイク>追撃]
  • (画面端) JC>近立C(立ち、屈)>雷光回し蹴り>弱飛翔日輪斬>最速屈C
  • 虎殺(C投げ)>雷鳴豪波投げ or サンダーブレイク
    ※雷鳴豪波投げに繋ぐ場合、各種当身を空振りしてから出す事で僅かにゲージを貯める事が出来る。
画面端の相手に対してC投げを決めた場合、前方Jor前転で裏に回る事が可能で端攻めを維持出来る。※対香緋 香澄 ゲーニッツには裏周りが不可能。

SCコンボ

  • 画面端 近D>強邪影拳3段目(SC)>レイジングストーム

画面端&キャラ限定コンボ

  • (画面端の相手に密着して)サンダーブレイク>最速レイジングストーム>最速レイジングストーム

QM発動コンボ 3ゲージ

  • JC>屈C>雷光回し蹴り>(QM)>ダッシュC>+B>弱邪影拳2段目(DC)>デッドリーレイブ
    ※デッドリーレイブはAABBCC止めから(垂直小ジャンプC>近C>雷光回し蹴り>弱邪影拳)とした方が普通にフィニッシュするより減る上にゲージ回収も出来てお得。
  • JC>屈C>雷光回し蹴り>(QM)>ダッシュC>+B>弱邪影拳2段目(DC)>羅生門>雷鳴豪波投げ(中央付近のみ)
  • JC>屈C>雷光回し蹴り>(QM)>ダッシュC>+B>弱邪影拳1段目(DC)>レイジングストーム


QM発動コンボ 3ゲージ ライフゲージ赤

  • JC>屈C>+B>(QM)>ダッシュC>+B>弱邪影拳2段目(DC)>弱飛翔日輪斬>サンダーブレイク(空中ヒット)>雷鳴豪波投げ(距離による)
    ※クラークのみサンダーブレイクがフルヒットする場合があり、さらに追撃可能。

端限定 ライフゲージ赤・3ゲージ(MAX生発動からなら計2ゲージ)

  • 近D>強邪影拳>サンダーブレイク>バックダッシュ弱飛翔日輪斬>屈C
  • JC>近立C>雷光回し蹴り>弱飛翔日輪斬>サンダーブレイク(空中ヒット)>雷鳴豪波投げ

3ゲージ即死コンボ  ライフゲージ赤・端限定

  • 垂直JC>屈C>雷光回し蹴り>(QM)>近D1段目>強邪影拳>サンダーブレイク>バックダッシュ弱飛翔日輪斬>屈C

4ゲージ即死コンボ

  • 垂直JC>屈C>雷光回し蹴り>(QM)>ダッシュC(or屈C)>雷光回し蹴り>弱邪影拳2段目(DC)>デッドリーレイブAABBCC止め>(M)>屈C>雷光回し蹴り>弱邪影拳3段目(DC)>強飛翔日輪斬1段目(DC)>レイジングストーム
    ※大型キャラ以外にはしゃがみ状態だと弱邪影拳の3段目が空振りする。

4ゲージ即死コンボ  ライフゲージ赤・端限定

  • レイジングストーム最大溜め>弱飛翔日輪斬>サンダーブレイク(空中ヒット)>雷鳴豪波投げ(距離による)

5ゲージ即死コンボ

  • 近C>雷光回し蹴り>(QM)>ダッシュ近C>雷光回し蹴り>弱邪影拳2段目(DC)>デッドリーレイブAABBCC止め>(M)>近C>雷光回し蹴り>弱邪影拳2段目(DC)>デッドリーレイブAABBCC止め>垂直小ジャンプC>[近C>雷光回し蹴り>弱邪影拳]or[近D>強邪影拳>近C]

5ゲージ即死コンボ  ライフゲージ赤・端限定 一部のキャラのみ

  • 各種J攻撃>屈C>雷光回し蹴り>(QM)>ダッシュ近D(1段目)>強邪影拳>サンダーブレイク>最速レイジングストーム>最速レイジングストーム


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月05日 23:55