2(M)…MAX発動
(QM)…クイックMAX
(DC)…どこでもキャンセル
(SC)…スーパーキャンセル
- 屈B>屈A>強無式or強鬼焼き
- 小足からの無式を簡単に出すコツは 1B > 2361+A > 236+C
- 近Cor屈D(1段目)>(荒咬み>九傷>七瀬)or(毒咬み>罪詠み>罰詠み)or琴月
- JB>奈落落とし>屈D(1段目)>毒咬み>罪詠み>罰詠み
- 近D(空中ヒット)>大J奈落落としor強鬼焼きor強R,E,D,キック
- 近C>ディレイ6B(1段目)>弱R,E,D,キック
- 屈B>屈A>6B>{発動>琴月}>毒咬み>罪詠み>琴月>毒咬み>罪詠み>琴月>無式
- 下段始動。中段始動と2択かけるも良し。めくりから狙うも良し。 6B発動琴月は 6B>632146+BC でOK
- 近C>(QM)>ダッシュ近C>強鬼焼き(1段目)(DC)>[毒咬み(DC)>強鬼焼き(1段目)]×2(SC)>各種超必
- 高威力コンボ。鬼焼き>毒咬みが無式に化けやすいので注意。鬼焼きを632146+Cで出せば無式の暴発を防げる。
- 近C>(QM)>ダッシュ近C>毒咬み(DC)>強鬼焼き(1段目)(DC)>琴月(1段目)(DC)>毒咬み(DC)>強鬼焼き(1段目)(DC)>各種超必
- ↑の少し妥協版。毒咬み>鬼焼きは無式に化けにくい。少しダメージは落ちるが十分強い。
最終更新:2011年12月01日 03:58