通常技
近距離技
- 近A
- 膝蹴り。
特殊技、必殺技でキャンセル可能。
全キャラの立ちしゃがみにヒットする。
- 近B
- 上部への蹴り上げ。
特殊技、必殺技でキャンセル可能。
全キャラの立ちしゃがみにヒットする。
- 近C
- ミドルキック。
特殊技、必殺技でキャンセル可能。
全キャラの立ちしゃがみにヒットする。
- 近D
- ハイキック。
キャンセル不可。
しゃがみ時座高がチョイクラスの相手にヒットしない。
上方向に判定が強いが、足元には判定がないために姿勢の低い技には一方的に負ける。
遠距離技
- 遠A
- 腰を曲げた前蹴り。
特殊技、必殺技でキャンセル可能。
全キャラの立ちしゃがみにヒットする。
- 遠B
- 上半身を倒しつつの蹴り。
キャンセル不可。
しゃがみ時座高がチョイクラスの相手にヒットしない。
- 遠C
- 中段回し蹴り。
キャンセル不可。
しゃがみ時座高がチョイクラスの相手にヒットしない。
リーチと発生に優れる。牽制技。
- 遠D
- 中段飛び回し蹴り。
キャンセル不可。
全キャラの立ちしゃがみにヒットする。
前進しながら攻撃する。
発生・判定ともに優秀でダメージも高く、優秀な牽制技。
しゃがみ技
- 屈A
- 膝元を蹴り上げる。
特殊技、必殺技でキャンセル可能。
全キャラの立ちしゃがみにヒットする。
リーチが長い。
連続技や6Aに繋いで暴れつぶしなど。
- 屈B
- 足元への蹴り。
下段。
連打、特殊技、必殺技でキャンセル可能。
全キャラの立ちしゃがみにヒットする。
屈Aに繋ぐのが基本。
- 屈C
- 顔を下に向け、上空を蹴り上げる。
特殊技、必殺技でキャンセル可能。
全キャラの立ちしゃがみにヒットする。
発生は遅いが上方向への判定が強い。
遠距離の大ジャンプに対空で出したりする。
- 屈D
- 全身を伸ばした足元への蹴り。
下段。
特殊技、必殺技でキャンセル可能。
全キャラの立ちしゃがみにヒットする。
リーチが長い足払い。
優秀だが、見た目ほど姿勢は低くないので注意。
低ジャンプ技
- 低JA
- 手と足を前方に伸ばした蹴り。
キャンセル不可。
しゃがみ時座高が庵クラス以上の相手にヒットする。
- 低JB
- 怪鳥蹴り。
キャンセル不可。
しゃがんでいるキャラ相手の場合、チャンにのみヒットする。
- 低JC
- オーバーヘッドキック。
キャンセル不可。
全キャラのしゃがみにヒットする。
- 低JD
- 前方下への蹴り、
キャンセル不可。
全キャラのしゃがみにヒットする。
斜めジャンプ技
- 斜めJA
- 足を前方下へ伸ばした蹴り。
キャンセル不可。
全キャラのしゃがみにヒットする。
しゃがみ時座高が庵クラス以上の相手に対し昇り中段になる。
めくり可能。
- 斜めJB
- 低J版と同じ攻撃。
性質が違い、しゃがみ時座高が大門クラス以上の相手にヒットする。
垂直ジャンプ技
- 垂直JC
- 上への蹴り上げ。
キャンセル不可。
全キャラのしゃがみにヒットする。
しゃがみ時座高が京クラス以上の相手に対し昇り中段になる。
横から下に判定が強く、空対空に使いやすい。
- 垂直JD
- 上方向への回し蹴り。
キャンセル不可。
しゃがみ時座高が大門クラス以上の相手にヒットする。
ふっとばし攻撃
- 地上ふっとばし
- 上半身を倒しつつ、足を伸ばし蹴る。
必殺技でのキャンセルが可能。
しゃがみ時座高が庵クラス以下の相手にヒットしない。
- 空中ふっとばし
- 回し蹴り。
キャンセル不可。
しゃがみ時座高が庵クラス以上の相手にヒットする。
通常投げ
- 反動撃(C投げ)
- 前蹴りで蹴り飛ばす。
非強制ダウン。
技後位置は入れ替わらない。
- 回旋風(D投げ)
- 足で持ち上げ後方の地面へ叩きつける。
背面強制ダウン。
技後位置が入れ替わる。
特殊技
- 狙鷲撃
- 若干飛び跳ねながら前進し蹴る。
強攻撃から連続ヒットする。
単発時、通常技からキャンセルで出した場合ともに必殺技でキャンセル可能。
しゃがみ時座高がチョイクラスの相手にヒットしない。
技を出した後、狙鷲陣に移行。
- 猟虎撃
- 回し蹴り。
弱攻撃から連続ヒットする。
キャンセル不可。
全キャラの立ちしゃがみにヒットする。
技を出した後、猟虎陣に移行。
- 流滝蹴
- 踏みつける。
中段技ではなく、しゃがみガードされる。
流滝蹴と鳳凰天舞脚でキャンセル可能。
ヒットorガード後にレバーを上に入れることでより高くジャンプする。
技後跳ね返っている間に、ジャンプ攻撃や流滝蹴、鳳凰天舞脚を出すことができる。
ゲージ上昇量が多く、画面端の連続技に利用したり、GCCDを空かすこともできる。
技後に飛ぶ方向は、流滝蹴を出したジャンプの方向の反対となる。
具体的には、前方ジャンプから流滝蹴を出した場合には後方に跳ね返る。
垂直ジャンプから出した場合は、垂直に飛ぶことになる。
必殺技
- 満月斬
- 足を開脚させての回転蹴り。
一部キャラには強攻撃から連続ヒットする。
弱で出した場合、技後ボタンをを押しっぱなしにすることで猟虎陣に移行する。
強は削りや連続技に利用。
- 排氣撃
- しゃがみこみ足を伸ばして一回転し、衝撃波を作る。
発生が遅いため、強攻撃からすら連続ヒットしない。
弱で出した場合、技後ボタンを押しっぱなしにすることで狙鷲陣に移行する。
強で出せば、ヒットガード問わず先に動け、ヒット時は追撃できる。
- 空砂塵
- 前方上空へ飛び上がりながら回転蹴りを連続で放つ。
弱攻撃から連続ヒットする。
初段はしゃがみ時座高がチョイクラスの相手にヒットしない。
弱で出した場合、技後ボタンを押しっぱなしにすることで狙鷲陣に移行する。
連続技や対空に使用する。
画面端なら強の2段目SC鳳凰天舞脚が連続技になる。
無敵は発生と同時に切れるので、対空に使うと相打ちになりやすい
狙鷲陣(A構え)関連
- 狙鷲陣
- 画面手前側を向き片膝を上げた構えになる。
通称A構え。
ボタンを押しっぱなしにすることで構えが継続する。
無敵技を持っていない、ジャンプがゆるいキャラには非常に強い構え。
強制ガードクラッシュの太極破がこの構え最大の武器。
- 切り替え攻撃(狙鷲陣派生)
- 足を入れ替え、前進しつつ前方を蹴る狙鷲陣中の攻撃。
リーチが長く、ダメージが大きい。
ガークラ値が高く、発生も早い、と狙鷲陣では最も使いやすい技。
動作の途中にガードポイントを備えている。
AC同時押しで構えながらこれを連打すると非常に強い。
- 鷲爪脚(下段)
- 足を前方に振り、衝撃波で攻撃する狙鷲陣中の攻撃。
持続が長く、起き上がりに重ねることで大幅に有利が取れる。
- 鷲爪脚(上段)
- 足を上から下へ振り下ろし、衝撃波で攻撃する狙鷲陣中の攻撃。
斜め上方向の判定がもの凄く大きい。
発生してしまえばまず負けないが、若干発生が遅いので先読みで使うことになる。
- 太極破
- 高速の前蹴り。狙鷲陣中の攻撃。
ヒット時強制ダウン、カウンターヒット時ワイヤーダメージ発生、ガード時は1発でガードクラッシュ誘発する。
ガードクラッシュ後は画面中央、端ともに追撃可能。
無敵技を持たないキャラはこの技をどんどん使っていく。
猟虎陣(B構え)関連
- 猟虎陣
- 画面奥を向き片膝を上げた構えになる。
通称B構え。
ボタンを押しっぱなしにすることで構えが継続する。
すべての技が中段or下段なので相手のガードを崩しやすい。
普段はこちらをメインに立ち回っていくことになるだろう。
- 切り替え攻撃(猟虎陣派生)
- 後ろに宙返りで移動しながら蹴りを出す猟虎陣中の攻撃。
中段攻撃。
ガードポイントがある。
ガードポイントの発生が相当早く、カウンターヒット時のダメージがかなり大きい。
猟虎陣の派生技の後はとりあえず出しておくというほど優秀。
- 猛虎撃
- しゃがんで足元を高速で蹴る猟虎陣中の攻撃。
下段攻撃。
ヒットすると相手を浮かせて追い打ちできる。
- 飛虎撃
- 前方へ小さく飛び上がりながらの蹴り降ろす猟虎陣中の攻撃。
中段攻撃。
発生は早いがめりこむと危険。
主に先端を当てるように出していく。
- 襲虎撃
- 移動距離の長いスライディング。猟虎陣中の攻撃。
下段攻撃。
ヒットバックがない。
移動距離は長いが、技後の硬直は短い。
動作中の姿勢がかなり低く、マチュアのエボニーを潜れるほど。
- 太極避
- 曲げた膝を延ばして一時停止する。猟虎陣中の技。
全身無敵の避け。
投げ無敵は無いので注意。
終わり際に若干隙がある。
超必殺技
- 鳳凰裂爪脚
- 衝撃波をまとった蹴りを連続して繰り出す。
強攻撃から連続ヒットする。
- 鳳凰天舞脚
- 斜め下に降下し、ヒットするとロックして何度も蹴り上げる。
流滝蹴空中ヒットから連続ヒットする。
画面端の連続技や空対空で使用。
MAX超必殺技
- 鳳凰裂爪脚
- 衝撃波をまとった蹴りを連続して通常版より多く繰り出す。
強攻撃から連続ヒットする。
通常版より発生が早くなり、ダメージも他のキャラMAX超必殺技に比べて高い。
MAX2
- 残光排氣撃
- 長時間残る排氣撃を繰り出す。
発生が遅く、強攻撃からすら連続ヒットしない。
この技自体にガードモーションをとれないため、起き上がりに重ねると実質ガード不能。
最終更新:2011年08月21日 09:32