大門 五郎 連続技

(M)…MAX発動
(QM)…クイックMAX
(DC)…どこでもキャンセル
(SC)…スーパーキャンセル
(CH)…カウンターヒット

  • JC+D>強超受け身>切り株返し
    • 位置が入れ替わるので注意。

  • JC+D(CH)>(強超受け身>)引き付けて+C>雲つかみ投げ
    • 位置が入れ替わるので注意。

  • 対空+C(CH)>強超受け身>引き付けて+C>雲つかみ投げ
    • 位置が入れ替わるので注意。

  • JC+D(CH)>引き付けて+C>クイック前転>雲つかみ投げ
    • クイック前転を挟むことで1ゲージ払うが安定度up。ダメージ4割。

  • JC+D(CH)>立C+D>超受け身>弱地雷震
    • 安定追撃でダメージ4割。

  • JD>近D>超受け身>天地返し
    • 基本コンボに超受け身を入れる事によりゲージを4.5割貯める事が出来る。

  • 屈B>天地返し
    • スペシャルコンボDVDベーシックコンボ1。

  • 屈A>+C>地獄極楽落とし
    • スペシャルコンボDVDベーシックコンボ2。

  • 近D>(QM)>ダッシュ近C>+C>MAX地獄極楽落とし
    • スペシャルコンボDVDベーシックコンボ3。

  • 発動中[+C(DC)>超受け身]×n
    • 画面端限定。難易度は少し高め。

  • JC+D(CH)>(M)>立C+D>[超受け身>弱地雷震]×4(DC)>嵐の山>弱地雷震
    • 1ゲージ 7割弱

  • 近C or 近D>(QM)> 立C+D>[超受け身>弱地雷震]×4(DC)>嵐の山>(M)>弱地雷震>[超受け身>弱地雷震]×4
    • 3ゲージ 8割弱。相手が受け身を取らなければ、最後に切り株返しで追い打ち可能(総ダメージ9割弱になる)。

  • (MAX発動中)GCC+D > [超受け身>弱地雷震]×4(DC)>嵐の山>(M)>弱地雷震>[超受け身>弱地雷震]×4
    • MAX発動中のガードキャンセルからの3ゲージ 8割コンボ。

  • JC+D(CH)>(M)>立C+D>[超受け身>弱地雷震]×4(DC)>嵐の山>(M)>弱地雷震>[超受け身>弱地雷震]×4
    • 2ゲージ即死コンボ。

  • 近C or 近D>(QM)>立C+D>[超受け身>弱地雷震]×4(DC)>嵐の山>(M)>弱地雷震>[超受け身>弱地雷震]×3(DC)>嵐の山>(M)>弱地雷震>[超受け身>弱地雷震]×2
    • 4ゲージ即死コンボ。

  • 近C or 近D>(QM)>立C+D>[超受け身>弱地雷震]×4(DC)>嵐の山>(M)>弱地雷震>[超受け身>弱地雷震]×2>超受け身>風林火山
    • 4ゲージ即死コンボ(体力赤時限定)。

地雷バグ

  • 天地返し>(M)>[強地雷震(DC)>弱超受け身>弱地雷震]~
    • 雲つかみ投げに化けないようにレバーをきっちり方向まで入れ込む。

40 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/22(木) 15:59:13 ID:RjatjZ/2O
   どなたか天地から生発動地雷ループがいけるキャラをまとめてくれたまえ

41 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/22(木) 18:17:12 ID:ZsDMWsWEC
   天地返しから生発動して間に合うの?

42 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/25(日) 16:57:54 ID:5KFdkvdsO
   無印やってなかったんで、勉強がてら調査してみた。
   天地返し後(要するに仰向けダウン後)、京を基準(±0F)としての
   全キャラの起き上がり速度の相対表
   (-nF~早い~±0F~遅い~+nF)


   -13F ユリ、ラルフ
   -12F アテナ
   -7F クーラ、山崎
   -6F ジョー、ロバート、ウィップ、アンヘル、香澄、ルガール
   -5F リョウ、フォクシー、キム、マリー、雛子、舞
   -4F マチュア
   -3F K'、タクマ

   ~↓「天地>生発動>地雷ループ」可能↓~

   -2F テリー、社、麟
   -1F ケンスウ、ヴァネッサ、クラーク、メイリー、クリザリッド
   ±0 京、大門、[[バイス]]、[[ネームレス]]、セス、チャン、チョイ、真吾、[[キング]]、
   [[KUSANAGI]]、KYO-1、KYO-2、ゲーニッツ、ギース、[[ナイトメアギース]]
   +1F ゼロ、[[クローンゼロ]]
   +2F 庵、レオナ
   +3F [[クリス]]、[[ハイデルン]]、チン、[[イグニス]]
   +4F アンディ、包、香緋
   +5F [[ラモン]]、[[シェルミー]]、ビリー
   +6F 紅丸、ジョン
   +9F [[マキシマ]]

   ※調査は家庭用。裏キャラは表と同様と判断。


   無印のデータを持っている人は、間違いがあれば指摘求む。
   んで、表内にも書いたが「天地返し>生発動>地雷震dc超受け身>弱地雷震」可能なラインは
   テリー、社、麟よりも起き上がりの遅いキャラ。
   K'、タクマより早いキャラにはマクロの最速入力でも入らない。
   逆に言うとテリーら3人にも、1Fでも入力が遅れると繋がらなくなり、
   それより起き上がりが1F遅いケンスウら5人には、入力に1Fの猶予があるということになる。
   天地からの生発動部分がややシビアだが、練習次第でかなり精度は上がると思う。
   強キャラと呼ばれる面子の半数近くに当たらないのが残念だが、
   コマ投げからの確認1ゲージ6割半は極める価値ありかと。
   ただ、コマ投げって、実戦ではどのくらい立って食らってくれてんのかね…。
   長文失礼。既出御免。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月04日 08:15