包 メモ

  • 最速エアフロント
    • 地上に居る状態からエアフロントを突然、しかも最低空で出すテクニック。
      バックステップのコマンドである454と、エアフロントのコマンドであるJ中214AorCを複合させて入力するのがその原理。
      コマンド入力は21454(一瞬遅らせて)AorC。
      ただし、レバー部分の入力を終えてから3F以上経ってからボタンを押す必要がある。
      バックステップの最初の2Fはコマンド入力を受け付けず、3F目はバクステの効果音は出るものの地上版のフロントが出るため
      このテクニックを使用する事により、あたかも地上に居る状態で突然エアフロントを出した様に見える。
      但し低空で出す為、潰されると地上食らいになり連続技を食らうので読まれない様に注意。

  • ガードクラッシュについて
    • 超火力コンボをねじ込むための手段として、立ち回りの中でガクラ値の高い技を意識的に使ってガードさせて行くのは有効である。
      以下に実践でよく使う技でなおかつガクラ値の高い技をピックアップし、ガクラを引き起こすのに何回ガードさせなければならないか簡単に調査してみた。
      調査方法は、プラクティスモードの対パオで、ガクラの蓄積がゼロの状態の相手に同じ攻撃を連続でガードさせて何回で割れるか調査したもの。
      ガードさせてる最中にも時間経過でガクラは回復するし、それぞれの技で一回ガードさせてからもう一度ガードさせるまでの時間も違うわけなので、目安にしかならない。
      正直かなり適当であるが、参考まで。
      屈C8回、近D7回、6A14回、J2A9回、PBAフロント13回、PBCエアフロント9回。
      したがって、J2A>屈C>6A>PBAフロントという連係は2セットガードさせればガクラ寸前。
      6Aは連続技や連係の安定感を損なうくせにガクラ値もほかより低いので、状況に応じて出す出さないを考えた方が良い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月16日 21:55