キム 基本戦術



遠距離戦

遠距離ではやる事が無い為、中距離〜近距離へ持ち込む。
近距離ではJA、近立C(二段技)、三空激を軸に攻めを展開して行く。

遠距離で使う技
  • 立CD
    • 発生は遅いが出てしまえばリーチが長い為、中間距離へ持ち込もうと飛んで来た相手に刺さったりする。
      カウンター時はヒット確認が出来るのであれば強鳳凰脚で追撃可(21416+D)

  • 大ジャンプ飛翔脚(空中で236+BorD)
    • ガードされても戻り際にDボタンを押せばJDのモーションが発生し相手を近づかせない優秀な技。
      遠距離〜近距離戦に持ちかける場合は使って行ける。

中距離戦

中距離で使う技
  • 遠立A
    • 固め、牽制、ジャンプ防止として使用

  • 屈D
    • 中間距離から飛び込まれた場合にとっさの下段対空として機能する。

  • 立CD
    • 使い方としては遠距離と差ほど変わらない、接近防止として見せて置くのもあり。

  • JA
    • 起き攻めは基本JAで展開して行く。
      中距離でもキャラによってノーマルジャンプJAで表裏2択をかけれるので十分に使って行ける。
      注意すべき点は判定は下方向に向いてるので横方向に強いジャンプ攻撃を早出しで出されると一方的に負けるので起き攻めとして使うが無難な所。

  • JB
    • 中距離でジャンプが緩いキャラ、デカキャラのジャンプ攻撃等に合わせて使う。
      空対空で負けるようであればJBをやや早だし気味で使うのも悪くないかと。

  • JC
    • 攻撃発生までに若干時間がある為やや早だし気味で出すと通常のジャンプ攻撃の様な感じで使える。中距離から一気に畳み込める時等に使う。
      空中ヒットの場合は着々後に最速ダッシュ→近Cで表裏2択をかけて→三空激(強制ダウン)→JAの脅威2択を持ちかける事が出来るので頼らざるを得ないジャンプ攻撃でもある。

  • JD
    • リーチ長めでめくりも出来るが基本は飛び込みで使用。

  • JCD
    • 空対空で使用。

  • 弱飛燕斬(2タメ8+B)
    • 対空、反撃確定面で使用。

  • 飛翔脚(空中で236BorD)
    • 奇襲として使用。

  • 強飛天脚(236236+D)
    • 対空、割り込みで使用。最悪でも相討ち以上(?)で相討ちの場合はジャンプ攻撃or強飛燕斬で追撃可能。
      強版は相手が真上に上昇する為強の飛燕斬でハイリターンが見込める。

近距離〜接近戦

近距離〜接近戦で使う技

  • C投げ
    • ガード崩しの一つとして使用。投げが発生しなくても発生が早い近Cでカバー出来る。

  • 6B
    • 中段技。無印に比べ発生はやや遅くはなったが中々見切る事が出来ない為、今作の近距離戦でもお世話になる技。
      ここからQM発動で大ダメージも奪える。

  • 近C
    • 接近戦で一番使う技。連続技の始動から暴れ潰しとして使用。

  • 近D
    • 強制ダウン後に相手の起き上がり前に空振り感覚で出しておき相手の起き上がりに近Cを重ねる。
      (近D→近Cのこの間、見た目では連続ガード級に早い)近Dの終わり際に攻撃を重ねようとする相手には近Cが刺さりそのまま三空激へ持って行く。
      また近Dの重ねが甘くても即座に遠立Aでカバーする事も出来る。近距離戦術の一つとして使って行こう。

  • 2B
    • 下段始動からの三空激に運べる為近距離でよく使う技。
      因みに画面端であれば2発刻んで強飛天脚→強飛燕斬で大ダメージを奪える。ダウンを奪える。

  • JA、JC、JD
    • めくり、飛び込みに使用。

  • 三連激
    • 近Cをガードされた時はこちらでカバーしてやる。出し方次第ではGCABで避けられ手痛い反撃を貰う事になるので注意が必要。

  • 三空激
    • 近Cがヒットした時はこれ。近距離はこの攻撃から始まると言って良い程、気をつけなければいけない点がいくつかある。
      ※近Cがヒットしても三空激の二段目が当たらない事がある。
      ↑考えられる点(ディレイキャンセルの掛け過ぎ)or(近Cヒット時、若干間合いが開いてた)前者はキャンセルを早目にしてやるだけで改善は出来るが問題は後者。
      これについては近Cのヒット具合(間合い)を覚える必要がある。何故なら近Cのヒット具合により三空激or強半月斬の使い分けが必要となり三空激の二段目空振りは全キャラ共通で
      反撃が確定してしまう為。

  • 弱半月斬(214+B)
    • SCで使用。

  • 強半月斬(214+D)
    • 上記の三空激に記載済み。

  • 飛翔脚(空中で236+BorD)
    • 奇襲として使用。

  • 鳳凰脚(21416+BorD)
    • 連続技の締め、SCで使用。

  • 飛天脚(236236+BorD)
    • 連続技の締め、SCで使用。強を使って強飛燕斬で追撃するがベスト。

  • MAX鳳凰脚(21416+BD)
    • QMを発動して飛翔脚→からDCで繋ぐ。バレバレな手段である為多用は禁物。

  • ゼロ距離鳳凰脚(21416+AC)
    • 投げ性能なのでガード崩し、近C二段目からの連続技としても使って行ける。

牽制技

  • 遠A
    • 先端が届く間合いで当てるように。
  • 垂直NJD
    • J牽制として

対空

  • JB
    • 発生、判定共に優秀。リバーサル大Jなど早出しで空対空を挑むときに。

  • 弱飛燕斬
    • 無敵が短いため相打ちになりやすい

崩し

投げ

  • C投げ
    • ダウン回避不能で背向けダウンを奪えるので、強力な起き攻めが可能。

  • ゼロ距離鳳凰脚
    • 1F投げなので、MAX2が使える状態ならば崩しとして使っていける。

中段

  • 6B
    • リーチが長いのが利点。

めくり

  • JA/JD
    • JAの方がめくりやすい。ダメージを重視するならJD

起き上がり

  • 屈ガード
  • リバーサル大J

MAX発動中に可能なこと

  • 飛翔脚>DC空中鳳凰脚
    • ヒット確認してから空中鳳凰脚が連続技になる。

特殊テクニック

  • 覇気キャン
    • 以下の条件を満たし弱覇気脚の任意のタイミングで鳳凰脚を入力することで覇気脚のスキを消すことが出来る。
      ・ゲージが2本未満である
      ・発動していない
      覇気脚をガードさせて覇気キャンをした場合17F有利になり小JCなどを重ねて攻めを持続させることが出来る


順番考察

基本、触りに行くキャラなのでGCで押しかえされると辛い面がある為、先鋒がお勧め。

  • 先鋒
    • JAのめくりと三空撃を軸に進めて行く。ダウンを奪えば→JA→近C(二段)→三空撃→JAと、しつこい位に絡めて行く。

  • 中堅
    • ゲージがあれば発生の早いネリチャギ(6+B)発動でガードを崩し一気にダメージを奪う流れ。
      大将にゲージを回したいのであれば先鋒戦のような戦い方でもOK

  • 大将
    • 戦術的には先鋒&中堅のやり方で構わないが、相手が中堅の場合ゲージ管理が重要な所。
      ゲージをなるべく保持し先鋒戦の戦い方で相手の中堅を倒し、大将でゲージを吐き出す流れ。
      GCCDで相手をダウンさせてからのワンチャス、ネリチャギからの発動、時には生発動で飛翔脚からのMAX鳳凰脚を露骨に狙うのも相手にはプレッシャーとなる。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年06月14日 09:46