新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
KOF2002UM@まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
KOF2002UM@まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
KOF2002UM@まとめwiki
Today
-
Yesterday
-
Total
-
基本事項
トップページ
入力方法の表記・略称について
基本システム
システム詳細解説
共通テクニック
用語集
よくある質問
よくある間違い
CPU戦攻略
演出関係
バグ
隠し要素
初心者用コンテンツ
0から始めるKOF2002UM基礎
初心者対戦心得
プラクティスモード説明
練習法
1から始めるクイックMAX発動連続技
共通対策
共通キャラ対策
攻略項目別一覧
キャラクター特性一覧
攻略サイト/スレ一覧
コマンド表一覧
連続技一覧
基本戦術一覧
キャラ対策一覧
技性能解析一覧
フレームデータ一覧
勝利メッセージ一覧
データ一覧
システム関係のフレームデータ
しゃがみ時くらい判定の高さ一覧
前転の硬直にヒットしない屈Bのキャラ一覧
各種ダウン後の起き上がり時間差表
ダッシュの速さ一覧
前方Jの滞空時間の短さランク
GCCDガード後の反撃一覧
家庭用
モード紹介
チャレンジモード
動画
攻略&解説動画
動画(過去ページ)
リンク
KOF2002UM公式サイト
Duelling the KOF
したらばKOF2002UMBBS2nd
したらばKOF2002BBS4th KOF2002UMスレ
2ch現行スレ
mixi KOF2002UMコミュ
KOFコミュニティサイト(登録制SNS)
Come sono bravo? (フレームデータなど)
KOFシリーズ設置店舗情報@wiki
アンケート
@wikiガイド
その他
掲示板
掲示板過去ログ
練習用ページ
ページ一覧(アクセス順)
メニュー
右メニュー
更新履歴
携帯用トップページ
最近の更新履歴
取得中です。
ここを編集
キャラクター
(チーム名をクリックすると変更点まとめ)
K'チーム
K′
マキシマ
ウィップ
京チーム
草薙 京
二階堂 紅丸
大門 五郎
餓狼伝説チーム
テリー・ボガード
アンディ・ボガード
ジョー・ヒガシ
龍虎の拳チーム
リョウ・サカザキ
ロバート・ガルシア
ユリ・サカザキ
怒チーム
レオナ・ハイデルン
ラルフ・ジョーンズ
クラーク・スティル
サイコソルジャーチーム
麻宮 アテナ
椎 拳崇
包
女性格闘家チーム
キング
不知火 舞
藤堂 香澄
美少女格闘家チーム
李 香緋
四条 雛子
メイ・リー
キムチーム
キム
チャン・コーハン
チョイ・ボンゲ
ジョンチーム
ジョン・フーン
麟
矢吹 真吾
オロチチーム
七枷 社
シェルミー
クリス
裏オロチチーム
乾いた大地の社
荒れ狂う稲光のシェルミー
炎のさだめのクリス
'97スペシャルチーム
山崎 竜二
ブルー・マリー
ビリー・カーン
八神チーム
八神 庵
マチュア
バイス
エージェントチーム
ヴァネッサ
セス
ラモン
ネスツチーム
クーラ・ダイアモンド
フォクシー
アンヘル
マスターチーム
ハイデルン
タクマ・サカザキ
鎮 元斎
クローンチーム
KUSANAGI
草薙 京-1
草薙 京-2
EDIT
ネームレス
ボスキャラクター
クリザリッド
クローンゼロ
ゼロ
イグニス
オメガ・ルガール
隠しキャラクター
ロバート・ガルシア(裏)
椎 拳崇(裏)
タクマ・サカザキ(裏)
ゲーニッツ
ギース・ハワード
ナイトメアギース
ここを編集
クラーク・スティル 連続技
(M)…MAX発動
(QM)…クイックMAX
(DC)…どこでもキャンセル
(SC)…スーパーキャンセル
SAB…スーパーアルゼンチンバックブリーカー
UAB…ウルトラアルゼンチンバックブリーカー
近C(1段目) > SAB~フラッシングエルボー or (MAX)UAB
UABを分割入力する場合、「攻撃ボタンを押しながら
+C」で入力すればシャイニングウィザードが発生しない。
近C(1段目) >
+B(
+B) > マウントタックル~スリーパーリフト~フラッシングエルボー or マウントタックル~ローリングクレイドル~フラッシングエルボー or マウントタックル~クラークリフト
前からの順に威力が高いが、同時に投げ抜けされる可能性も高い。
近C(1段目)>
+B>強ガトリングアタック>ナパームストレッチ~フラッシングエルボー
近Cは密着から出す必要があるがゲージを3/4ほど回収出来る。
+Bにディレイをかけることで威力も上がり4割ほどになる
しゃがみ状態の相手に対しては当たったり当たらなかったりとキャラによって変わる為、確定状況でのみ出せるように出来れば良い
JA⇒屈A or 近C(1段目)>強ガトリングアタック>ナパームストレッチ~フラッシングエルボー
飛び込みから3.5割ほど持っていく。空中にいる時からレバーを後ろに溜めておく
屈B⇒SAB~フラッシングエルボー or (MAX)UAB
ノーキャンセル。
近B > 屈A > SAB~フラッシングエルボー or (MAX)UAB
ヒット確認
近C(2段目) or 屈B>(QM)>ダッシュ近C(2段目)(DC)>(MAX)UAB
重要なダメージソース
+B(
+B)>各種必殺技 or (MAX)UAB or ロアリングスフィア -怒号層圏-
シャイニングウィザード(1段目)(SC)>(MAX)UAB or ランニングスリー
しゃがみガード不能
近C(2段目) or 屈B > (QM) > ダッシュ近C(2段目) (DC)>強ガトリングアタック(1段目) (DC)>ランニングスリー or (MAX)UAB
2ゲージで6.5割と高威力だが、ガトリング>ランニングの繋ぎが激ムズ。
闘劇Ver.よりランニングの威力が下がった。UABは動作時間が短く素早くダメージを与えたい場合に
これでもか!というくらい最速でレバーを回しランニングを根性入力。
「ガトリング後ニュートラルにする」「超必コマンドを正確に且つ迅速に入力する」ことを意識する
近C(1段目)>
+B>強ガトリングアタック(1段目) (SC)>ランニングスリー or (MAX)UAB
2ゲージで6割強と高威力。SCに失敗してもナパーム以降を入れられる
MAX発動を介さない関係上、MAXUABは4ゲージも使う為注意
JA > 近C(2段目) > (QM) > ダッシュ近C(1段目) >シャイニングウィザード(1段目) (DC)> 強ガトリングアタック(1段目) (DC)>ランニングスリー or (MAX)UAB
相手がしゃがんでいる時にのみ入る。JA〜近C間で相手の状態を確認し易い
強ガトリングアタックを省略すれば火力は下がるが難易度も格段に低くなる
戻る
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「クラーク・スティル 連続技」をウィキ内検索
最終更新:2021年02月10日 11:52
添付ファイル
1.gif
2.gif
3.gif
4.gif
6.gif
7.gif
8.gif
9.gif