クリザリッド 技性能解析

近距離技
  • 近A
    • 肘打ち。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      しゃがみ時座高がチョイクラスの相手にヒットしない。
      やや遅いがC+Dが繋がる。

  • 近B
    • 緩慢な蹴り上げ。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      近距離通常技の中では最も発生が早い。

  • 近C
    • ボディブロー→フックのコンビネーション。
      やや発生が遅い二段技。
      両段とも特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      しゃがみ時座高がチョイクラス相手にヒットしない。
      硬直が短く遠BやC+Dが繋がる。
      一部キャラ、または裏からなど限定的ながら屈Aや遠Dも繋がる。
      ノーキャンセルでもデスペレイト・オーバードライブが繋がる。

  • 近D
    • ローキック。
      下段ではなく上段攻撃。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      近Cより発生が早い。

遠距離技
  • 遠A
    • 若干下向きの前方パンチ。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      リーチは短く、早くもないが、C+Dが繋がる。

  • 遠B
    • ミドルキック。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      リーチがあり、しかもなかなか早い。
      先端付近ヒット時からでもデスペレイト・オーバードライブが繋がる。

  • 遠C
    • しゃがんだ状態からの上空への掌底突き。
      二段技。
      両段とも特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      対空っぽいがこれで落とせるタイミングならライジング・ダークムーンでいい。

  • 遠D
    • 大振りな上段回し蹴り。
      三段技。
      全段で特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      1段目、2段目がしゃがみ時に当たらないキャラが多数存在する。
      範囲が広く発生が早いため対空になる。

しゃがみ技
  • 屈A
    • 前方へのパンチ。
      連打、特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      リーチがある。
      また、当てた直後にタイミングよくCを押すと2ヒットするという多段化ネタを装備。

  • 屈B
    • 足元へのすり足蹴り。
      二段技。
      両段とも特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      発生は近B並に早い。

  • 屈C
    • 前方への掌底突き。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      持続、リーチともに長く、硬直が短い。
      近Cよりさらに硬直が短く、JC+Dが繋がるほど。

  • 屈D
    • 足元への回し蹴り。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      画面半分ほどのリーチがある。

低ジャンプ技
  • 低JA
    • 斜め下への掌底突き。
      垂直Jより持続が長い。

  • 低JB
    • 胡坐をかいたような膝蹴り。
      飛び込みに。

  • 低JC
    • 手を大きく上部から下部へ振り下ろす。
      3段技。
      初段から2段目は連続ヒットせず、2段目から3段目は連続ヒットする。
      3段目が全キャラのしゃがみにヒットする。
      攻撃範囲が広いので空対空に使用可能。

  • 低JD
    • 斜め下への蹴り。
      めくれる。
      全キャラのしゃがみに対し昇り中段になる。

斜めジャンプ技
  • 斜めJA
    • 低J版と同じ攻撃。

  • 斜めJB
    • 低J版と同じ攻撃。

  • 斜めJC
    • 低J版と同じ攻撃。

  • 斜めJD
    • 低J版と同じ攻撃。
      性質が違い、しゃがみ時座高が庵クラス以上の相手に対し昇り中段になる。

垂直ジャンプ技
  • 垂直JA
    • 斜め下へのチョップ。
      持続は短い感じ。

  • 垂直JB
    • 下方向へのキック。
      全キャラのしゃがみに対し昇り中段になる。

  • 垂直JC
    • 下への肘打ち。
      攻撃は横方向。
      空対空に使用。

  • 垂直JD
    • 横方向への蹴り。
      横に長い。
      空対空に使用。

ふっとばし攻撃

  • 地上ふっとばし
    • ショルダータックル。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      発生が早く、隙もほとんどなし。

  • 空中ふっとばし
    • 横方向への後ろ蹴り。
      リーチが長い上、やたら発生が早い。
      ヒット時相手はダウン回避不能、カウンターヒット時ワイヤーダメージ発生。

通常投げ

  • デッドフォール(C、D投げ)
    • 相手を掴み、C入力なら前方、D入力なら後方の地面へ叩きつける。
      投げ抜け不可。
      非強制ダウン。
      C入力の場合、位置は入れ替わらず、D入力の場合位置が入れ替わる。

特殊技

  • カットスピン
    • 肘打ち→飛び込み裏拳のコンビネーション。
      二段とも中段。
      発生は早い。
      通常版からキャンセルで出した場合、上段になるだけで必殺技でキャンセルはできない。
      ガードを崩した後は1段目にクイックMAXをかけてどこキャン絡みの連続技に持っていく。

必殺技

  • テュホン・レイジ
    • 足を振り下ろし、巨大な竜巻を発生させる。
      弱強ともに弱攻撃から連続ヒットするが、相手の姿勢が低い場合は強攻撃からなら連続ヒットする。
      弱は画面半分ほど当たり判定が有り、覇王翔吼拳すらかき消して進む。
      竜巻の終わり際に飛び道具を跳ね返す性質を持っている。
      強は目の前だけだが飛び道具を跳ね返す。
      ガードさせるとゲージがモリモリ溜まる。
      ただし密着状態から出すと弱はカス当たり、強はすかるという欠点がある。
      また、当たり方次第ではMAX2で拾える。

  • リーサル・インパクト
    • 足を振り上げ、振り下ろす。
      振り上げ部分に当たると投げに変化する。
      振り下ろし部分は中段攻撃。
      弱攻撃から連続ヒットする。
      かかと落としの出始めにSC可能。
      強制ダウンを奪えるのでMAX2が確定する。

  • ライジング・ダークムーン
    • 肘打ち→振り上げ→逆の手での振り上げの3段攻撃。
      弱攻撃から連続ヒットする。
      上昇中無敵の対空技。
      弱は3段目がスカると追撃可能。
      3段目がヒットしない限りはループ可能。

  • デスペレイト・モーメント
    • 突進しヒットした場合、相手を後方へ無防備状態で押しのける
      打撃技で、この技にはダメージがない。
      弱攻撃から連続ヒットする。
      '99ではこれと強攻撃だけでハメれたが本作では近B、屈B、C+Dしか間に合わないため効率は悪い。
      HIT動作中~硬直中は必殺技、超必殺技でキャンセルが可能。
      STEAM版ではプレイヤー仕様のみダメージを与えられるようになった。

  • モーメント・ぺネトレイション
    • 掌底でふっとばす。
      デスペレイト・モーメントからの専用追撃技。
      入力した方向(前か後ろ)に攻撃する。
      ダメージは特別高くなく、使い道は皆無に等しい。

超必殺技

  • エンド・オブ・ヘブン
    • 火柱を立てた後にX印の炎で追い打ち。
      弱強ともに弱攻撃から連続ヒットするが、リーチが短いため連続ヒットしにくい。
      画面端付近でカス当たりした場合は追撃可能。
      エンド・オブ・ヘブンカス当たり>エンド・オブ・ヘブンカス当たり>さらに追撃、とかも可能。

  • デスペレイト・オーバードライブ
    • ヒット後、画面端まで持って行って連続パンチ。
      発生はかなり早く、弱強ともに弱攻撃から連続ヒットする。
      弱強の違いは突進距離。
      STEAM版ではプレイヤー仕様のみ突進時のダメージが追加され、演出時のダメージもCPU版と同じになった。

MAX超必殺技

  • エンド・オブ・エデン
    • エンド・オブ・ヘブンのMAX版。
      強攻撃から連続ヒットする。
      '99では火柱→ダッシュがほぼ繋がらなかったが、本作では拾えるようになった。

  • デスペレイト・オーバードライブ
    • 演出面の変化とダメージ増加のほか、突進中無敵が追加された。
      その他は通常版と同じ。
      ラストが毒々しい色だが特別に毒効果などはない。
      STEAM版ではプレイヤー仕様のみ突進時のダメージが追加されて、演出時のダメージもCPU版と同じになった。

MAX2

  • ライトニングディザスター
    • なんでも判定+画面全体+突進中無敵。
      発生が遅く、強攻撃キャンセルからでも連続ヒットしない。
      ガード時でも3割ほど削る。
      なお、公式HPでは「光速パンチ」と説明されている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年12月16日 22:32