ゼロ 技性能解析

通常技

近距離技
  • 近A
    • 高速の裏拳。
      連打、特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      しゃがみ時座高が京クラス以下のキャラにヒットしない。

  • 近B
    • リーチの長い蹴り。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。

  • 近C
    • 非常に重いボディブロー。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      クローンゼロと同じく、リーチが短く、ヒットストップが長い。
      発生もやや遅め。

  • 近D
    • 上段への後ろ蹴り。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      しゃがみ時座高が庵クラス以下の相手にヒットしない。
      打点が高く、
      通常ヒットで受け身不可。
      カウンターワイヤー付き。

遠距離技
  • 遠A
    • 近距離技と同じ攻撃。

  • 遠B
    • 近距離技と同じ攻撃。

  • 遠C
    • 近距離技と同じ攻撃。
      性質が違い。実は近の方が早い。
      クローンよりやや早いらしく、ミラーモードだと勝つ。

  • 遠D
    • 近距離技と同じ攻撃。

しゃがみ技
  • 屈A
    • 裏拳。
      連打、特殊技、必殺技でキャンセル可能。

  • 屈B
    • 足元への蹴り。
      下段攻撃。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。

  • 屈C
    • 拳を横へ払う。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。

  • 屈D
    • 足元へのすり足蹴り。
      下段攻撃。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。

低ジャンプ技
  • 低JA
    • 下へ伸ばした蹴り。
      全キャラのしゃがみ状態に対し昇り中段になる。
      ジャンプ攻撃はどれも同じで、攻撃判定が下方向に突き出している。

  • 低JB
    • 低JAと同じ攻撃。

  • 低JC
    • 低JAと同じ攻撃。
      性質が違いダメージが増加。

  • 低JD
    • 低JCと同じ攻撃。

斜めジャンプ技
  • 斜めJA
    • 低J版と同じ攻撃。

  • 斜めJB
    • 低J版と同じ攻撃。

  • 斜めJC
    • 低J版と同じ攻撃。

  • 斜めJD
    • 低J版と同じ攻撃。

垂直ジャンプ技
  • 垂直JA
    • 斜めJ版と同じ攻撃。

  • 垂直JB
    • 斜めJ版と同じ攻撃。

  • 垂直JC
    • 斜めJ版と同じ攻撃。

  • 垂直JD
    • 斜めJ版と同じ攻撃。

ふっとばし攻撃

  • 地上ふっとばし
    • 前方にバリアを張る。
      特殊技、必殺技でキャンセル可能。
      通常ヒットで強制ダウンし、カウンターヒットでワイヤーダメージ発生。
      リーチが短い。

  • 空中ふっとばし
    • 他のジャンプ攻撃と同じ攻撃。
      性質が違い、ダメージ増加。
      通常ヒット時強制ダウン、カウンターヒット時ワイヤーダメージ発生。

通常投げ

  • 邪骸喰刹(C、D投げ)
    • C入力時は一度後ろを向いた後、前方の地面に、D入力時は後方の地面に叩きつける。
      投げ抜け不能。
      どちらも強制ダウン
      C入力時は技後位置が入れ替わらず、D入力時は技後位置が入れ替わる。

特殊技

  • 幻魔刻衝
    • 拳を振りかぶり、下へ振り下ろす。
      強攻撃から連続ヒットする。
      単発時はキャンセル不可だが中段攻撃。
      通常技からキャンセルで出した場合、上段攻撃になるが必殺技でキャンセル可能。

必殺技

  • STクリザリッド
    • クリザリッドが現れて大きな衝撃波を繰り出す。
      強攻撃からすら連続ヒットしない。
      ヒットすると相手はくらい判定を残して真上に浮くため、追撃可能。

  • STグルガン
    • 獅子のグルガンが現れ、空中からから爪による攻撃を行う。
      強攻撃から連続ヒットする。
      ストライカーの中では一番攻撃発生が早い。
      ヒット後追撃可能。
      リーチが長く、画面半分ほどある。

  • ST龍
    • 飛賊の長、龍(ロン)が現れ、掌底を繰り出す。
      強攻撃からすら連続ヒットしない。
      発生はKOF2001の頃よりも早い。
      相手の位置をサーチし、目の前に現れて攻撃する。
      ヒット時は強制ダウン、カウンターヒット時はワイヤーダメージ、ガード時はガードクラッシュが発生する。

  • 斬風燕破 殺魔
    • 刃の付いたスカートを上に振るう。
      強攻撃から連続ヒットする。
      性能は出がかりに無敵時間があり、飛び道具を跳ね返す。
      全段当てると強制ガードクラッシュ発生。
      SC可能。
      ミラーモードでクローンと互いにこれを出すと、お互い全段空ぶる。クローンよりもスキが1フレーム小さい。

  • 斬風燕破 叛鏡
    • スカートを前方に振るう異常にリーチの長い攻撃。
      強攻撃から連続ヒットする。
      全段当てると強制ガードクラッシュ発生。
      SC可能。
      当てるとゲージがかなり溜まる。
      こちらもクローンゼロのものよりもスキが1フレーム小さい。

  • 斬風燕破 鳳牙
    • 弱は前方に進み、強はあまり前方に進まず飛び上がってスカートの刃で攻撃する。
      弱強ともに強攻撃から連続ヒットする。
      クローンゼロと違い斬風燕破・翔覇がなく、ゼロの対空技はこれのみである。

超必殺技

  • 獄鎖斬陣
    • 殺魔→弱鳳牙×2→強鳳牙のコンビネーション。
      弱攻撃から連続ヒットする。
      最終段ガード時、強制ガードクラッシュ発生。
      削りダメージが大きいが、着地後ニュートラル状態になった時も硬直がしばらく続いており、技後のスキが非常に大きくガードされると反撃確定。
      クローンと性能はほぼ同じだが、ヒット数はこちらの方が1ヒット多く、着地時のモーションが違う。
      着地時の硬直はこちらの方が短い。

  • 白羅滅精
    • ブラックホールによる全体攻撃。
      強攻撃からすら連続ヒットしない。
      クローンゼロのものと違い、立ったままのモーションから繰り出す。
      性能はクローンと違い、何でも判定ではなく発生も遅い。

MAX超必殺技

  • 白羅滅精
    • ブラックホールによる全体攻撃。
      強攻撃からすら連続ヒットしない。
      通常版との違いはヒット数とダメージのみ。

MAX2

  • 極星冥界陣
    • 強パンチと同じモーションの攻撃がヒットすると、龍が相手の本体から魂を分離させ、龍、グルガン、クリザリッドの3人で魂に攻撃(攻撃中はヒット音と打撃エフェクトだけが聞こえる)。ゼロが魂を本体に戻したところでダメージを与える。
      強攻撃からすら連続ヒットしない。
      なんでも判定を持っており、さらにガード不能。
      しかしリーチが短すぎる上、暗転を見てから緊急回避で避けられるので使い勝手はよくない。
      動作中は完全無敵なので空振りしても反撃を食らうことはない。
      近距離での割込みに使用するか、何でも判定を生かした連続技に使う。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年01月23日 16:43