強キャラを使うべきか

強キャラを使うべきか


強キャラ使用賛成派

  • 初めから強キャラ3人で固めてやっていった方が絶対に速く強くなれる。強キャラは読み合いの幅が広いし、牽制、対空、崩しとか色々揃ってるからそれを使い分けれるようにするといい。
  • 初心者は基本的に操作がカンタンで練習の必要ない&強いキャラ使うのを薦めたい。カスミとかは部分的に尖りすぎてるからちょっと変な癖がつくかもと思うけどね
  • 基本的に初心者は攻めれる(相手に選択を迫れる)強キャラ使って自分から攻めるプレイを心掛けたほうが上達しやすい。相手の攻めに対処するほうが明らかに大変
  • 強キャラ使えばいい。02UMだと大抵全装備の万能キャラばかりだしw弱キャラは上位の劣化下位互換キャラが多いからあえて使う必要がない
  • 強キャラ以外はコンボができてもまずうまい人には攻撃を当てることすら困難。
  • 勝てる様になって来たら好きなキャラに行けばいい。強キャラ使ったら糞技ばっかで勝てるとかありえないからどの道上手く立ち回らないといけなくなる。
  • キャラ性能低いとどこか読み合いで無茶しないといけないからお奨め出来ない。暴れと早出しとネタ殺しに走る位なら、中堅上位以上のキャラを使った方が良い
  • 自分で強キャラを使うと、強キャラの弱点もわかりやすい
  • 強キャラは使用率が高いので、攻略が進んでいてゲーセンや動画などで勉強しやすい。
  • 強キャラ以外は使用率が低いので、攻略が遅れ気味で、ゲーセンや動画などで勉強しにくい。
  • 連敗するヤツが強キャラから並キャラに変えた所で勝てるようにはならない。
  • 強キャラから使いはじめて、そこから比較的使いやすいキャラを練習しました
  • 強キャラ使って強い技の押し付けしか出来ない奴は、中堅キャラ使っても同じような立ち回りになる。強キャラ使って立ち回る人は他のキャラでも十分に立ち回れる
  • 初心者は強キャラ使わないと今どき絶対勝てないから強キャラ使うべき。じゃないと負け過ぎて飽きてくるしお金も勿体ない
  • カネの無駄は同意。初心者は勝利の味を覚えてこそハマるもの。

強キャラ使用否定派

  • 基本的に強くてスキのない行動しかしないので逆に読まれやすく読み合いの状況になった時はほぼ負ける。長くKOFをやるつもりなら自分は必ずしも強キャラはオススメしない
  • 初心者が強キャラから入ったら確かに勝てるかもしれないけど他のキャラに移行できなくないか?
  • 初めは負けると思うけど好きなキャラからいったほうがいいと思う
  • 勝ちたいだけでトップキャラ3人並べるんじゃなくて中堅以下のキャラ使ってもっと立ち回りの知識と上手い人のプレイよく見るべき 強キャラ性能に頼る戦い方になるからただの強い技の押し付けばかりで立ち回りの基本を勉強出来ない
  • 中堅キャラで勝とうとすれば技一つ一つの性能把握し立ち回りも丁寧になるしUMは中堅キャラでもいける。そもそも強キャラは糞技の押し付けできるが中堅キャラにそこまでの技はない。強キャラで押し付けする奴は中堅キャラでも同じようなって根拠が全くないしプレーヤーは何も考えないと馬鹿にしすぎ
  • 15強くらいで好きなキャラ使うのがいいと思うよ。弱い3強は対戦価値を疑われて、連コしてもくだらんプレイをされそう。無駄に緻密な対策されてて残念なことも多いし。テリーとか表クリスとかユリとかいいんじゃないかな。ぶっぱと緊急回避のセンス、ネタを仕込んで慎重にさせてからの押しつけを磨くといい。とりあえず作業や固めで死ぬ試合よりはぶっぱや緊急回避を磨いたほうが将来性がある。

どちらでもない派

  • 結局は本人のやる気次第。
  • 強キャラ使うより見た目とかが好きなキャラのがやる気は出る
  • 強さだけじゃなく、見た目から入るのも大事。
  • メイやアンヘルのような独特の操作が必要なキャラを使ってると、感覚が狂うのが嫌で他のキャラに行けない例もある
  • 初心者だと扱いづらいキャラはまずコンボすらが難しく、立ち回りはもってのほかになります。
  • 例え強くても好みはあるので立ち回りが気に入らなければ使わないってのも全然有りだと思う。
  • 初心者なら最初は勝てない、かなり時間がかかるって前提を頭に入れてやりなさい。コンボも練習トコトンやりなさい。あとマイキャラの動画みなさい。それでも早く結果が欲しい、勝ちたいなら最強キャラいくか辞めるか。結局の所、泣き言を言う人は強キャラ使ってもたいして強くならんよ。強キャラ使おうにも自分に肌合わなくてやっぱり昔から使ってきたキャラひたすら使い続ける人もいるし。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月25日 22:47