1~3番手向けキャラ
Q.先鋒、中堅、大将向けのキャラどんなの?
A.
ノーゲージでも戦えて、立ち回りが強いキャラ
GCABを使われなければ強力な攻めを展開出来るキャラ
ゲージ効率がいいキャラ
ノーゲージどうしでの火力勝負に強いキャラ
ゲージ管理しつつ、ゲージ使えば十分にダメが与えられるキャラ
リスクを考えないで暴れたいキャラ
逆転性があり、ゲージを使って大ダメを与えられるキャラ
守りに入っても堅いキャラだと尚良い
1番手
Q.強キャラと呼ばれる中から選びたいんですが大将にネームレスをおいてるので発動コンボやゲージをあまり使わないキャラで使いやすいオススメのキャラはいますか?
A.発動コンボはあったほうがいいが
ゲージ効率的に全力でK'を勧める
A.ガチでいくならクーラかK'で決まりだろう
Q.Kとクーラですか。
でもKは端のバイツループとQMコンボが出来なく、クーラもバイツSCキャンセルエッジが出来ないんですが大丈夫ですかね?
麟とかって初心者には無理ですかね?
A.K’でバイツループが出来ないのはそんなに問題じゃない
要は立ち回りに必殺技を多く使っていくキャラはゲージ効率がとても良い
という事とゲージ使わなくてもその立ち回りを維持出来るという点
加えてその2キャラはゲージなしでも火力は高い方なので問題なし。
でもクーラのバイツSCは出来た方が良いかな、ネムで発動コンボ出来るならちょっと練習すれば出来ると思うよ。
麟もゲージ効率良いキャラだけど火力低いから攻めにもゲージ使っていかなきゃ辛いというのがあるからゲージ残すという枷があると微妙
Q.火力というのであれなんですが社やセスって火力高くてゲージあんま使わないイメージあるんですが先鋒向きではないですかね?
121 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/12/13(日) 13:56:40 ID:ZIfW1G7cO
社はノーゲージでも火力あるから先鋒は有りだけど、ゲージ無いと切り返しに乏しいから、相手によっては判定強いジャンプ攻撃をかぶせられるだけでしんどい。
セスはゲージないと微妙。
Q.一番手を誰にするか悩んでいます。できるだけゲージを溜められるキャラがいいのですが、誰かおすすめのキャラを教えてください。
他にゲージ溜め以外でも一番手にしてメリットあるキャラでも構いません。
その際そのメリットについても説明していただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
Q.中堅ジョン、大将ネームレスまでは決まっているんですが、先方は、K'、香澄、キングのうち、どのキャラがいいでしょうか?
A.3強は実際何番手でもいけるから自分に一番馴染むキャラがいいんでね
まぁ俺はネムのゲージのためにKか香澄を入れるのがいいと思う
ジョンを先方でも行けるならその二人を中堅にしても全然OK
ネムで4ゲージ即死コンいれて
ユー ウィン
2番手おすすめ
Q.先鋒 K 大将 ネムでいくのだが中堅に通常京かリョウどっちがオススメ?
裏ロバートと裏タクマとかもどうなの?
A.どちらでもよいと思うが個人的には京を推す
ゲージためれる、燃費のいいコンボが可能である点が大きい
リョウも悪くはないが一撃を打つのに迷わない大将に使うほうがゲージ効率考えなくて済むからね
裏ロバも同様にゲージ効率考えれるなら構わないと思う
裏タクマはゲージあってこそ立ち回り強いから4人の中では一番勧めにくいな
A.京は発動コンボ出来て初めてスタートラインだから出来るか出来ないかが問題
A.京もリョウも3ゲージ使わないと微妙な上、立ち回りが非常に辛い相手が多い
から苦労する
同じやり込むなら裏ロバをお薦めしたい
ポテンシャルは相当高いキャラで個人的にはKやネムに次ぐ強さだと思う
Q.京は3ゲージコンボいいのあったっけ?
画面端2ゲージか生発動コンがメインな気がするが
まあ立ち回りが辛いのは同意だがw
A.京は本来3ゲージメインのキャラだと思うよ
コンボミスさえ無ければ3ゲージでほぼどの位置からでも端まで運んで
MAX大蛇薙ぎまでコンボに出来る。
ただ安定しないから発動をためらうし、大将を任せられない・・・。
A.京は生発動なんて殆どしないよ
画面端で75式なんてなかなか当たらない
3Dから発動がメインだね
経緯はどうあれ京のコンボの目的はMAX大蛇薙を待機状態から当てることだから
ベストは5HIT&追い討ちだけどね
故に3ゲージが必須と言える
A.薙ぎ払い2ヒットは運良く起こるのを期待するレベルだなぁ
1Fしか無いから狙って逆に1ヒットになったら悲しすぎる
3番手
Q.ネームレスとマチュア以外で3番手にお薦めのキャラって他に誰が該当しますか?自分は表ロバートを3番手にしてますが、安定しないので1番手にしようか考えてまして。
A.普通にお勧めはパオ、
キング、(裏ロバ)、香澄、リョウ
レバテク無くてそんなにレベルが高く無いなら裏タクマとかお勧め
前B覇王の1ゲージ中段、D飛燕覇王、ぶっぱMAX龍虎乱舞、赤くなった時の最終兵器がD飛燕→前A(or立ちCD)→レーザービ~ム
ゲージがあればいやらしい強さを発揮しますよ
Q.今大将を誰にしようか迷ってます。
候補は山崎 ネム 草薙 京
クリス 大門なんですがこの中でQMコンボが難しいのは誰でしょうか?
ちなみに自分は庵 パオ 辺りならできます。
Q.ありがとうございます
山崎や大門は初心者ではQM厳しいですか?
やはりネームレスのが簡単なのでしょうか?
A.山崎はコンボ自体は慣れれば安定するかも知れないけど狙う機会が少ない
大門はQMコンボ極めるとしたら激ムズ、まず安定しないと思う
Q.アンディとユリはどちらが大将向きでしょうか?
A.どちらかというとアンディ
ユリはゲージ持っても余り使い道が無い
アンディなら激壁MAX超レッパ狙えるし
連係もユリだと通常技→必殺の固めを使うと、GCABで死兆星が見える
レベルが低いと大将ユリがゲージが続く限り強スラ→MC弱コオウで荒らし回れるけど、慣れられたらいい的になる
A.つか、このゲームに大将適性のキャラが少ないんだよ
Q.ネームレス以外で大将に向いてる攻めキャラって誰かいませんかね?
Q.クーラ、Kを使ってるんですが大将が決まりません。。
キング、ユリ、ネムレス、香澄以外で大将向きでオススメなキャラを教えてくれませんか?
A.パオ、表クリス、裏タクマ
ワンチャンスを狙うなら大門や真吾のMAX超必とかもあり(笑)
攻めキャラ
Q.攻めキャラと攻めキャラじゃないキャラって何が違うんですか?
基本どのキャラでも勝つには攻めないといけないわけだが
待ちに回ったら強いキャラっていますよね?
そうゆうキャラじゃないキャラってことです。(^^;)
A.待ちだろうが何だろうが攻めありの待ちで待ちの意味は相手が攻めて来たときの返り討ちが出来るからで攻めれなくなった相手を上手いこと追い詰めて端で攻めて大ダメージ取るのが基本的な勝ち方
待ちの戦法出来るのは玉持ちで落としやすい技を持ってるキャラがやりやすい
でもそれは攻めるための過程に過ぎなくて結果的にはどのキャラでも攻め>待ちになる
それでも待ちやりたいならガイル使えばいいよ
A.そんな屁理屈が聞きたいんじゃないだろ。
雛子はネムをさらに攻めに特化させた感じだよ。
後はアンディや裏ロバはあらしに行くのも守るのもできる。
簡単なのは香澄
A.俺も香澄かなと思う。
ゲージあればダメとれるし。
Q.雛子と裏ロバってQMコンボ難しいですかね?
A.簡単な方。
Q.裏ロバも雛子もQM発動>ダッシュ攻撃と書いてないんですが両方ともQM発動ダッシュ~ってやらなくても大丈夫なんですか?
発動ダッシュができなくて(^^;)
A.アンディは荒らしせるキャラではないだろ。打撃投げのダメージ高いだけでよ
A.やって試せよ…と言いたいところだが答えよう
雛子は基本的にヒットバックがない3A初段から発動するのでダッシュはいらない
立Cか6A・Cをその場から入れてよし
裏ロバも3Bにヒットバックないんだけど連舞脚を入れるためには最低歩いた方がいい
まあ全キャラに必須な技術だからダッシュを覚えることを勧めるよ
Q.ダッシュ覚えるにはやはり近攻撃の認識が広いキャラで練習したほうがいいです
よね?
だれかQMダッシュコンボの練習にオススメなキャラっていますか?
A.コンボもできない初心者が嫌われるからとかでキャラを考える必要ないと思うがw
香澄戦のほうが勝率は下がるが裏ロバ戦のほうが嫌なやつ(俺w)もいるしw
家庭用無くてゲーセンで練習するならゲージ溜めを考えて庵かな
A.その入力ですと受付時間が過ぎてしまいQMが発動しません。
屈A×2の後遠Bなどになってしまいます。
▼オススメキャラ
初心者に向いてて3Kネームレス以外でオススメなキャラっていますか?
あとQMコンボが簡単なキャラも教えてほしいです。
A.とりあえず好きなキャラ使えよ
まぁ初心者なら俺はシリーズ通して基礎を学べるテリーとリョウを勧めてる。
あと紅丸かな。
A.リョウは多分お願い疾風とブッパ虎砲が癖になるからオススメできね。
KUSANAGI辺りがいいんじゃないかね。妥協すれば発動コンボ楽だしな。
Q.一応好きなキャラが
ラモンなんですが基本コンボ(フェイントステップのやつ)すら全くできないので好きなキャラいないんですよ。
kusanagiは確かにQMコンボ簡単ですが七式からの強瀧車は全くできないですし3Cから各種必殺が全く安定しません。
やはり一番上を使えということなのでしょうか…
A.庵、テリー、表クリス、パオ、デルン
コンボが簡単でそこそこ強いキャラ
A.そんくらい出来なきゃ何やってもしょうがないだろ・・・
実践は妥協コンボ、家庭用かCPUで出来るまで反復練習するなりなんなり頑張れよ
3kの内2人つかってラモンでいいだろ。
強いキャラつかって負ける回数減らして、ゲームの経験積まないと上達しないぞ
。
基本的に強キャラ使って勝てないならランク下のキャラ使って勝てる筈ないもの
A.初心者なんだから、QMコンボより立ち回り覚えるべきだと思うよ
そういう意味ではクサナギとかは適してるかもね
▼雛子
Q.雛子って初心者でも扱えるキャラですか?
また使っててプレイヤー性能上げるのに適したキャラでしょうか?
A.高いプレイヤー性能を要求されるが、キャラが特殊すぎて他キャラの練習にはなりにくい。
A.プレイヤー性能上げたいなら強キャラがよい
理由は使用率が高くサンプルが多いから
お勧めは使いやすい&ベーシックなキャラ
K’ネムキングユリetc
これらのキャラは対空・牽制が強いのでそれの練習になる
また香澄もおススメ
当身のセンスやぶっぱ、荒らし方が学べる
A.もひとつ、
KOFはジャンプが強いゲームなので飛んで攻めることも覚えてほしい
ジャンプが強いキャラは
庵クリス紅etc
Q.ありがとうございます。
やはり雛子はつらいんですね。
ではそこらへんで頑張ってみます!
A.庵、K、紅丸なんかのJが鋭い上にジャンプ攻撃が全角度カバーしてるタイプのキャラがいいと思うな
軽快に攻めることもできるし地上戦やって跳ばせて落とすこともできるからバランス良く学べる
似た部分が多いから動かしやすいだろうし
雛子は簡単で強いと思うよ、高いプレイヤー性能必要とかは嘘だw
でもゲームに慣れてないとかゲーム全体の知識が浅かったりだと強さがよくわからないかもね
戦い方もちょっと特殊な上にただ決められたことするだけって感じだし、あんまりオススメはできないな
A.雛子が簡単で強いって方がうそだろ
簡単で強いってのは、キングや香澄みたいのだろ
雛子のように長所と短所がはっきりしているキャラは
弱点をカバーできる腕が無いと勝てない。
▼順番
Q.キャラの順番についてアドバイスをどなたか頂けると幸いです。
使用キャラは、裏
シェルミー、
バイス、キング、です。
裏シェルミーをどの順番で使ったら良いのか?特に悩んでいます。
宜しくお願いします。
A.裏シェルミーの順番適正は
先鋒>中堅>>>>>大将
先鋒がいいのは、自分から攻める必要が無いため
単発火力の低下と、あと6A追加と発動コンボの影響で、無印と比べて先鋒と中堅の適正度の差が格段に縮まった
ラッシュキャラではないけど、ゲージ面での自給自足もちゃんと可能だよ
あとの2人はどっちが大将でもいい
ってか極端なことを言えば、その3キャラなら裏シェルが大将でさえなければおkだわ
▼使用率の低いキャラ
Q.使用率の高くないキャラで上達するには
A.仲間を増やす。wikiを見ながら勉強しつつ、同じキャラを使う人に質問したり、自分の気付いたことを紹介する。
▼初心者向きのキャラ
13 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/31(月) 19:54:26 ID:GG0eKDOwO
初心者向きのキャラを教えてください
14 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/31(月) 20:02:51 ID:RGFnn9l.O
庵・裏社・ユリ・リョウ・クサナギとかはそんなに癖が無いような気がします
個人的にはK'は初めて使ったときはやりづらかったような…
まぁ中学生だったし
と思い出にふけってみたり
15 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/31(月) 20:28:39 ID:GG0eKDOwO
14>>6>>3
ありがとうございます。最近始めたんですが、練習中に初心者狩りされて練習ができないんですよね
17 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/01(火) 19:05:04 ID:RFzyw3vMO
最近KOFをやり始めた者ですが、キャラクターが多すぎて誰を使えばいいのかがわかりません。
初心者が気軽に使えるキャラや癖はあるが練習すれば強いキャラなど教えてください。その際簡単な立ち回り、覚えるべきものなども教えてくださると幸いです。
▼キャラ
103 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/17(木) 01:18:34 ID:s/b9XvZ60
攻めが強いと思うキャラ三人教えてくだしあ
103
K'、庵、ジョン
107 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/17(木) 11:13:58 ID:LD09N1/gO
103
K、香澄
103
表クリス、香澄、紅
▼使いやすいキャラ
154 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/20(日) 12:26:11 ID:8MIe5SGY0
チャンを使おうと思っているものですが、
初心者でも十分に扱えるキャラですか?
後、他に使いやすいキャラを教えてもらえますか?
158 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/20(日) 21:03:22 ID:/kcQvIbkO
154
扱えるの意味がわからないけど
とりあえず各種J使ってJCとかJCDで戦うといいです
他はやっぱ庵では?
▼寒く立ち回るのが強いキャラ
218 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:10:18 ID:7mQoplNQO
寒く立ち回るのが強いキャラを教えてください
攻めキャラばっか使ってるのですがしっかり立ち回りを覚えるために使いたいので
キングは使うのでそれ以外にオススメがいましたら
219 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:17:27 ID:sE290Bk.0
紅丸
ビリー
クーラ
とかどうだろうか。
220 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:24:27 ID:7mQoplNQO
219さん
レスありです
自分の中の寒い=強いなイメージだと球持ちで牽制が強いだったんですがこの3キャラの場合はどういった立ち回りが結果的に寒くなるんでしょうか?
特に紅丸は攻めなイメージなので
221 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:36:03 ID:pzgmWFqU0
220
それならパオ・KUSANAGIはどう?
かなり寒く立ちまわれるよw
222 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:39:41 ID:7mQoplNQO
221さん
草薙は考えてましたw
あとは裏ロバとか
包はどういう戦い方をしたらいいのかよくわかりません…
223 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:54:32 ID:.OJGGRAIO
裏ロバだ!裏ロバ。
飛び込みまちでずっとしゃがんでいる裏ロバは本当に寒い、やる気失せてくる
224 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:56:12 ID:nCeO9xxAO
攻めながらも寒く立ち回る方法の方が勉強になる。
最大限リスクを削った上で殺す立ち回り
225 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/26(土) 00:03:17 ID:n0KSuwDoO
224
非常に興味深いです
226 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/26(土) 00:10:57 ID:DwVkNZzgO
クラーク戦のユリみたいな感じ
遠Bと弱超アッパしかやらない
227 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/26(土) 00:42:52 ID:UySyGdaoO
寒い立ち回りがそのキャラの最強の立ち回りってことならクーラがダントツだね。
しかも性能も個人的には2Kの次に頼れるし。
ビリーや庵も寒い立ち回りはできるけど、時にリスク持って前に出たほうが強いし。
あとは…チャンも該当するけど、上位陣に相性負けだからゲーセンの環境次第では苦労する。
240 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/27(日) 16:45:59 ID:pFxfQN8wO
219
寒い立ち回りの代表と言えばチョイもかな。
俺的にはまだまだ強い気がするんだが今回あんま見ないね。
刻んで逃げる、削って逃げる、隙あらば小足や潜りからの鳳凰、投げが入りやすい、体力リードしたら飛翔でゲージ貯めながらガン待ちガン逃げ、相手瀕死時冷たい削り殺し、お願い灼死など、、
▼おすすめキャラ
275 :初心者:2009/10/01(木) 17:37:43 ID:tflM9l56O
最近UMを始めました。
が、使用キャラに迷ってます。
ユリ、カスミは使い易いので使っているのですがもう1人使い易くて強いおすすめのキャラはいませんか?
よろしくお願いします。
276 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/01(木) 18:42:40 ID:NtEMD6.6O
ユリも香澄も順番問わないから、誰入れてもそんなに困らないね。
先鋒最強のK'か大将で安定するキングのどちらかでいいのでは?
扱いは両者ともシンプルで強いし。
282 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/01(木) 23:29:46 ID:lVjOD0aIO
かすみ、ゆり、キングなんて相手側からしたら熟練者だと思われ、相手完全に身構えるぞ!初手一歩から猛攻の嵐、初心者にレイプはキツイ。かすり傷で済めばいいのだが
▼向いてる順番
552 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/03(火) 00:10:48 ID:8xRvP/hU0
使いたいキャラ候補が、
紅丸、ユリ、京、ビリー、
ウィップ、庵、リョウ、クーラ
なんですけどこいつらを先鋒中堅大将で向いてる順番に分けるとどうなりますかね?
554 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/03(火) 02:21:03 ID:TaBlRV3g0
552
紅丸:全部いける
ユリ:全部いける
京:先鋒、中堅
ビリー:中堅
ウィップ:中堅、大将
庵:先鋒、中堅
リョウ:全部いける
クーラ:先鋒、中堅
559 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/03(火) 12:33:59 ID:0LL/4wqUO
554
ありがとうございます
後学のために順番決める時のポイント教えて下さい
560 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/03(火) 13:01:11 ID:TaBlRV3g0
559
ゲージへの依存度と恩恵、後は純粋なキャラ性能が理由の大半かな。
切り替えしが超必やGCCD頼みのキャラやゲージが無いと
火力が著しく落ちるキャラなんかは中堅以降が良いし。
余りゲージを必要とせず、逆に4本合ってもプレッシャーが増さないキャラは
先鋒、中堅向きになる。
紅丸、ユリなんかはゲージ合ってもなくてもいいけど、
基本性能が高いのでどこでも行ける。
逆にネムレスなんかは大将だと鬼だけど、ゲージ依存高いのに溜めれないから
先鋒だと相当キツイ典型キャラだね。
563 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/04(水) 01:58:33 ID:zSB1ChHU0
まだキャラ選びで迷ってる段階です
544みたいのが一覧であったらありがたいのすがどこかにありませんか?
564 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/04(水) 12:01:13 ID:v.VprEYo0
554
ユリ大将はゲージもったいなくないか?
565 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/04(水) 12:12:52 ID:GJVOd.Zw0
563
さすがに一覧は無いと思う。
チーム編成考察スレで自分の使用キャラを挙げて聞くのが良いかと。
564
2Bからの芯アッパーや起き上がり重ね近D発動からの2択とかで結構使えるよ。
やっぱ基本性能の高いユリにライオウメインでのらりくらり戦われて
ワンチャン小足から半分持ってかれたらキツイと思うぜ?
先鋒だと大スラから飛燕入れる機会が少なくなりがちだけど
大将ならほぼ確実に飛燕のゲージはあるからリターン見合ってるし。
5ゲージとかあるなら生発動大スラとかも振れるから結構うざいw
566 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/04(水) 12:36:17 ID:FbaexOkE0
ユリ大将も悪くはないと思うよ。
ゲージ依存度が低いから中堅にゲージ食うキャラおけるし、
残ったゲージをGCに回せるから無理せずに盤石に立ち回れる。
GCCDで画面端に追いやって端攻めも可能。リスク薄いびんたがあるから相手にゲージがあっても安定して抜けれる訳じゃないし。
読み負けてもゲージに余裕があればGCしてまた端に戻す~ってのも可能。
565の言うように強制ダウンのビンタの後に生発動すればびんたと強スラッシュ>弱虎煌で簡単な二択も仕掛けられる。
何よりキャラ相性が悪くないんで、安心して大将任せられるってのは結構大きい。
先鋒適正が間違いないキャラだけど、他に先鋒で出せるキャラがいるなら大将もあり。
▼オススメキャラ
592 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/05(木) 15:59:44 ID:bvsKtWssO
今テリーか庵かKUSANAGIの誰を使おうか迷ってます。
大将はカスミで初手か中堅はユリで決まってるんですがこの中で初手か中堅に向いてて初心者にも扱いやすいオススメのキャラは誰ですかね?
595 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/05(木) 19:16:17 ID:8OFuZD7oO
592
先鋒
◎テリー
○庵
中堅
◎庵
○草薙
草薙は難しいので庵かテリーがオススメ
テリーは各技が強く被せも強く
連続技の締めが強制ダウンなので押し付けやすい
コンボの2B2A3Cからチャージが必須
苦手キャラ筆頭はK'キングクリスクーラ
特にK'が絶望的
庵は崩しが最強クラスなのと
押し付け行動が多いキャラなので初心者が勝ちを拾いやすい
相手のゲージ有無があんまり関係なく
自身の対空からのダメ強化のため中堅が理想
コンボは簡単な発動コンボ(236236B締め)と
2B2A葵花が出来ればいい
苦手キャラ筆頭はネムK'ユリ
特にユリは絶望的
596 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/05(木) 19:24:17 ID:bvsKtWssO
595
丁寧にありがとうございます。
庵の発動コンボとテリーの2A2A3C試しましたが庵のが簡単そうですね。
テリーの基本コンボで3Cが入ると全く安定しないので庵でやってみます。
598 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/06(金) 14:05:04 ID:DizdfMfYO
596の者です。
庵必死に練習しましたが、何度か触った表シェルミーや
アンヘルの方がやり易かったんですが、シェルミーやアンヘルはキャラランクが下の方なので極めても全く勝てないと言うことなのですか?
初めからあまりコンボが安定しないと使う気がなくなってきます。
だからといって使いやすいけどキャラランクが下のキャラだと極めても全く勝てないんじゃないかと思ってしまいます。
やはり練習しまくって難しいけど強キャラを極めた方がよいのでしょうか?
どなたかお願いします。
599 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/06(金) 14:18:51 ID:ofUCkaV2C
絶対勝てないなんてことはない
1日そこらの練習で諦める程度では極めるなんて不可能だろうが
600 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/06(金) 14:27:16 ID:DizdfMfYO
確かにそうですね。
庵はコンボできる時もあるんですがテリーの2A2B3Cの場合何度やっても一度も2B3Cがつながりません。
こういう場合は何度やってもできるきがしないので諦めるんですが、庵の場合、キャラランクは上なのですがシェルミーやアンヘルの方が全然勝てるので庵使い続けようかすごい迷ってました。
ですがもう少し粘ってみようと思います。
601 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/06(金) 14:33:11 ID:6Y/iMODUO
598
釣りかよい?
必ず死ぬと書いて必死なんなだから、まだ生きてるから大丈夫だ。
庵で無理なら大半無理になっちゃうぞ?
合う合わないはあるけど、最低同じコンボを5時間くらいは練習しないと。
602 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/06(金) 15:39:11 ID:0Yy6D32wO
高威力コンボ、発動コンボを決められる方はどのくらい練習するんでしょうか?自分はヴァネッサのヘリオンループが02UMが出た頃から少しづつ練習してるんですが全然出来る気がしません
603 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/06(金) 15:49:17 ID:Qdjnq11o0
安定するまで
▼オススメキャラ
593 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/05(木) 18:30:14 ID:JLIBmlqYO
先鋒戦においてのK'に五分以上、大将戦においてのネームレスに五分以上で戦えるキャラをそれぞれ教えて欲しいです
▼システムに慣れるのに良いキャラ
626 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 07:06:30 ID:CV8vojrAO
強キャラ、弱キャラ問わず、02のシステムに慣れるのに良いキャラを教えてください。
使って楽しいとか、難しいとか関係なしで。
98は合うんですが、02はコツがつかめないんです。
627 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 11:06:48 ID:sSmwZ8uIO
システムはキムK裏クリスあたり。
▼初心者にオススメのキャラ
677 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/10(火) 23:09:20 ID:YTpVNKzwO
初心者にオススメのキャラと初心者にはオススメできないキャラを教えて下さい。
678 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/10(火) 23:33:31 ID:XghkESwIO
香澄はオススメしない。
早出しできすぎるし、勝敗が相手次第なとこあるから、成長しにくいような。
ネームレスはかなりオススメ。
基本コンボや立ち回りが簡単だし、ステップアップにQMや牽制対策など用意されていて、将来性もある。
あとオススメはKユリキング紅丸あたりで見た目や直感で気に入ったキャラ。
679 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/10(火) 23:58:00 ID:3oIEYRnY0
初心者にオススメその1
パオ
リーチが短く刺し合いに向かないが、豊富な飛び道具に
突進技を持っていて、そもそも刺し合いに付き合う必要が無い。
好き勝手動いて、相手が攻めてきたら超必の無敵技で迎撃。
コマンドも簡単で覚えやすい。
オススメその2
キング
強い通常技が決まっていて、地上ではC、空中ではDかCD
と覚えやすい。技も使い勝手がよく隙の小さい物が揃っている。
オススメその3
クラーク
空中の相手を落としまくれるJD、コマンドの簡単な投げで
択一的な攻めが出来る。
投げか、打撃から投げか、リバサジャンプ狩りか
と攻めのバリエーション、読みを磨くのにはいいキャラ。
オススメできないのは…
メイリーとかアンヘル、裏シェルミー、ラモンに麟とかかな。
立ち回りに技術と経験が無いと勝てない。
680 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/11(水) 00:02:28 ID:.argIUM6O
ありがとうございます。
ネームレスってQMコンボが鬼のやつですよね?
あれって初心者できますかね;
あともうひとつ質問して悪いんですがKの端のMAX発動コンボって必須ですよね?
質問ばかりですみません。
681 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/11(水) 00:06:03 ID:.argIUM6O
679
ありがとうございます。
バオ キング クラークも試してみたいと思います。
682 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/11(水) 00:26:25 ID:HwCjU4kAO
ネームレスのコンボは難しいコンボじゃないから少し練習すれば出来るようになると思う。
Kのバイツループは出来た方がいいが出来なくても問題無い
それと初心者にオススメなのはスタンダードなキャラ
京・庵・テリー・リョウ・ユリなどで、基本的な動きを覚えた後に、自分の好きなキャラを使うのをオススメする
683 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/11(水) 00:34:22 ID:/mongwOk0
キャラは絞った方がいいよ
対策ねったり攻めやネタ考えたりやることいっぱいある
684 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/11(水) 00:36:11 ID:.argIUM6O
ネームレスのコンボすごくかっこいいので頑張ってみます!
Kのあのコンボなくても大丈夫なんですか!
K使ってる人はみんなあれ使ってたので絶対必要かと思ってました;
あと挙げてもらったキャラも使ってみたいと思います。
685 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/11(水) 00:46:11 ID:.argIUM6O
683
そうですか!
では早めに使いやすいキャラでたくさん練習したいと思います。
686 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/11(水) 01:04:42 ID:yQXjtIm.0
香澄はどう考えても初心者向けだし、ネムレスのQMコンボは普通にむずいだろw
クリスのJCDや香澄のJDみたいな超早だし出来るJ攻撃は
初心者さんがKOFを学ぶには最適だと思うけどな。
人によっては数回練習したら出来るようになるのかもしれんけど、
大半のプレイヤーはネムレスのQMコンボとか安定しないって。
K´のバイツループとか、デュエルにガチで参加してる人の中にも
出来ないヤツ結構いるぞ?w
687 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/11(水) 01:23:35 ID:.argIUM6O
やはりネームレスのQMコンボ難しいんですか;
かっこいいからやりたかったんですが端からみててもかなり難しそうでしたし初心者の自分には到底できなそうですね。
Kのあのコンボそんなに難しいんですか!
ではKはあのコンボ抜きで使えればよいのですね。
688 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/11(水) 02:53:45 ID:1pLRpFecO
まぁ強くなりたいのか、巧くなりたいのかにもよるしなー
強くなりたいなら最強キャラを使ってる強い人の猿真似をしてれば
ある程度までなら達成出来る
689 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/11(水) 23:01:55 ID:yQXjtIm.0
687
まぁ、普通の強攻撃→レバー入れ技→超必、とかに比べるとかなりムズイねw
庵のQMコンボ出来る人なら練習すれば行けると思うけど、
これが出来ない人にはかなり厳しいと思う。
K´のバイツループは最速とか一定のリズムでって感じじゃなくて
拾うタイミングを段々遅くするとかそんな感じだったかと。
安定させるにはかなりセンスが居るはず。
▼QMコンボ必須キャラ
707 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/13(金) 02:53:22 ID:E02bz2MsO
質問ですが、QMコンボを使う必要のないキャラとQMコンボ必須なキャラを教えて下さい。
708 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/13(金) 04:40:58 ID:ToPtkEFMC
必要ない
鎮・紅丸・ユリ・表ロバート・ラルフ・
マキシマ・ウィップ・チャン・ビリー・シャンフェイ・メイリー・クーラ・セス・ジョン・アテナ・裏社・アンヘル・燐
必須ではないが出来ると強さが増す
京・大門・庵・マチュア・バイス・テリー・アンディ・ジョー・リョウ・表ケンスウ・裏ケンスウ・
ヴァネッサ・ラモン・レオナ・クラーク・表社・表シェルミー・裏シェルミー・表クリス・裏クリス・K・フォクシー・キム・チョイ・慎吾・山崎・マリー・
ハイデルン・表タクマ・裏タクマ・雛子・KUSANAGI・京1・京2・キング・舞・香澄
必須
ネームレス・裏ロバート・包
個人的にはこんな感じ
709 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/13(金) 06:58:29 ID:/4b3P.Rs0
708
必須の裏ロバートと強さが増すの京やクリスの差が分からんのだが
ついでにシェルミーなんてどこで使うんだ
710 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/13(金) 08:27:01 ID:yt8C8v/A0
どこでって殺せる時に決まってるでしょ。3ゲージで結構減るし。
初心者の質問に対しては良くできてると思うけど、ある程度のレベルの戦いになってくると必須じゃないキャラなんていないし。
711 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/13(金) 08:42:47 ID:tYUSdIJoO
こうじゃね??
必須(できないなら別キャラ推奨)
ネム表裏クリス雛子京草薙社チョイマチュアパオ大門ヴァネジョン山崎裏ロバ庵
出来れば覚えたい
その他みんな
発動って何?おいしいの?
紅チャンビリー
▼QMが簡単なキャラ
720 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/13(金) 12:24:16 ID:E02bz2MsO
あともう一つ質問なのですがQMコンボが簡単なキャラって庵とキング以外にいますか?
721 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/13(金) 12:28:52 ID:7ueQ74uY0
包は庵より簡単、効率もいいしキャラ自体も使いやすい。
あと香澄。こっちも庵より簡単だと思うなあ。
火力も高いしおすすめ。
722 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/13(金) 13:03:05 ID:E02bz2MsO
パオと香澄ですか。
試してみます。
▼アテナ 初心者
742 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 17:28:13 ID:LlQYnCegO
アテナって初心者に向いてますか?
745 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 21:53:37 ID:GbKwS7REO
初心者同士の戦いだったら強い方
玉にフェニックスアロー、保険のかかるぶっぱビット、テレポート投げ
ある程度の対戦になるとキツくなるよ
746 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 22:38:55 ID:LlQYnCegO
フェニックスは弱ですよね?
対空でサイコソードは使えないですかね?
あとアテナは何番手が適切でしょうか?
747 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/15(日) 00:29:54 ID:nU174CpU0
弱でも強でもおK
初心者がアロー使うときは大抵大Jから行うので、所謂被せの形になりやすい
強アローに反撃をきっちり決めてくるレベルだったら上記の戦い方では厳しくなる
玉と地上けん制、ビット対空を煮詰めて行くしかない
対空ソードは相手の技に依る、判定よりも発生の早さで落とす技、使えるが信用はしない方がいい
アテナは3番手キャラ
748 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/15(日) 00:59:34 ID:m6IIb0LYO
勉強になります。
ビット出すときは地上ででしょうか?それとも空中ででしょうか?
アテナ3番手ですか。
もうひとつ質問申し訳ないのですが、3番手でのゲージの使い方を教えていただきたいです。
754 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/15(日) 08:40:55 ID:Culn1CDUO
ビットは勿論地上、当てたら即ABCD同時押しで強制停止ね
当たってなかったらクリスタルシュートに移行して悪足掻き
Cビットの方が無敵が長いから使うならそちらで
一応Aビットの方が硬直が短いんだけど、正直気にしなくていい
ゲージは全部ビットに注ぎ込む
745に書いたのはあくまでも初心者同士の戦い方だからね
▼初心者向けキャラ
772 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/17(火) 03:54:10 ID:zQ7juRqIO
シンゴとKどちらが初心者に扱いやすいですかね?
あとどちらがコンボ簡単ですか?
773 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/17(火) 05:10:54 ID:OIZ/BP7M0
K´
777 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/17(火) 11:47:05 ID:30e0e0O.0
772
コンボ簡単なのは真吾
使いやすいのはK
778 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/17(火) 13:27:59 ID:c8crgx/gO
真吾のコンボで教えてほしいことがあります!
自分は近C→QM発動ダッシュ近C→6Bからコンボやってるんですけど、ヒット確認が難しくて困ってます。
近C→6B→QM→63214Bでヒット確認を確実にしてコンボ決めたいのですが、近C→6B→QMで止まってしまいます。
ダッシュしても距離が離れてしまって。
63214BをBC同時押しでやるのでしょうか?
2B→2B→5BCもコンボ数繋がらなくてぇ。
助けてください!
779 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/17(火) 14:20:05 ID:30e0e0O.0
778
6Bから63214の4入れっぱ+BC同時押しでOK
4入れっぱにしないと単なるQM発動だけになる。
下段のずらし発動は安定しないなら、
密着限定になるが2B→近C→6B始動でもいいのでは。
すかし下段なら密着確定だし。
780 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/17(火) 16:11:01 ID:zQ7juRqIO
ちなみに下にあるようなシンゴのQMコンボは必須ですよね?
あとシンゴの屈B>近Cまではいいんですがそこからが全くつながりません。
どなたかアドバイスお願いします。
792 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/18(水) 02:03:13 ID:QQJHX4XA0
780
真吾を大将に据えるならともかく、先鋒で使うとかなら必須では無いよ。
QMコンボ自体2ゲージ以上使うの前提なのだから、
中堅だったとしても大将にゲージ温存って選択はあるだろうし。
あとはGCCDで切り替えしてゲームメイクした方がいい状況も多い。
KOFってコンボよりもバッタや強い行動の押し付けの対処の方が重要だからね。
2B→近C→6Bからのコンボは、2B→近Cと近C→6B→必殺技がそれぞれ出来るなら
あとは慣れるしかないと思う。
目押しから次はキャンセルって流れなんで慣れないとタイミング取り辛いのかも?
最終更新:2016年09月11日 12:52