よくある質問 KOFやめるべき?

Q.KOFやめるべき?

今回久々にやり始めた者です。
強くなりたくて毎日の様にやってるんですが、一向に地元のゲーセンで勝てません。
僕がいつも対戦して連敗する人が強いと思ってたら、その人は別の人に連敗し、別の人はまた別の人に連敗し…と
強さに際限がなく途方に暮れています。
僕自身、強くなりたいので負けても負けても乱入するんですが、いつも連敗してるので地元のゲーセンで名物?っぽくなってしまって、筺体の私側には誰も来ずに
反対側で回しプレイしたり、身内対戦し出すと僕を見ずにずっと連コしたり
僕みたいな感じは迷惑なんですか?KOFやめるべきですか?悩んでます。

A.KOFはなかなか勝てるようにならないよ。
1からなら2年はかかると思う。初格ゲーならなおさら。
安易に崩しきれて、そこからのコンボ練習が基本になる最近のゲームとは違うから。
かと言って3D格ゲーのように運で勝っちゃうことも少ない。
それでも負け続ける価値はある面白さだけどね。

実力差がありすぎると入りにくいのは確か。
香澄や紅で多少リターン重視の糞プレイを覚えるのがオススメ。
そこからあまりに割に合わない行動を経験や動画から学んで減らしていく。

A.あと、初心者や勝てない人がネームレスを使わない理由はないから使うべし。

A.止める必要ないと思う
このゲームは弱い奴はいつまでも弱いし強い奴はなんでそんなに強くなったか分からんくらい差が出る
弱い奴どうしで対戦したら使える行動とか解りやすいんじゃない
強い奴としたらそんな余裕ないしな

A.別にそんな特別なゲームじゃないでしょw まあ展開が凄く早いゲームだからセオリーが説明しづらいけどね

A.迷惑ってことはないけど、余りにも差があり過ぎる人とやっても互いに得るものないこと多いし、強くなるためにも少し相手選んだほうがいいと思う。
強くなりたい場合は、自分より少し強いくらいの人とやって負けた理由考えながらプレイするのが一番いい。
あと最低限、実戦で使うコンボをミスらないよう家庭用で練習。つうかこれから始める人は家庭用(での練習と研究)は必須。
それと強いキャラを使うこと。実力とキャラの両方で負けてたらほとんど勝ち目0だよ。
操作が楽で動かし易くて楽しいK、紅、香澄あたりがお勧め
ネームレスはやめたほうがいいと思う。強いことは強いけど、QMコンボができないと話にならないし、立ち回りも癖が強いから

A.ネームレスはレイジング出すのが難しいからな
初心者はユリ キング 香澄がいいよな?
複雑なコンボないし立ち回りで行けるよ

Q.色々レスありがとうございます。迷惑ではなさそうですね、安心しました

ちなみにネームレス使ってます。
QMコンボは五割位しか成功しませんが…。

今僕は好きなキャラだけでやってたんですが強いキャラで勝ち方覚えた方がよさそうですね。

長いビジョンで頑張って強くなってから、好きなキャラで勝てるようになりたいと思います。

A.ネムレスのQMコンボを実戦で五割成功するのにボコボコにされてるとしたらそのゲーセンよっぽどレベル高いのでは…
KOFは本当に好きなキャラ「だけ」じゃかなりキツいと思う。レベルにもよるけど、
ある程度以上のところでやるなら最低1人、できれば2人は上位キャラ入れないとしんどいかと。
強さだけで三人決めるのが遊びが無さ過ぎて厭なら、
いわゆる6強の誰か+ネムレス+趣味キャラくらいの構成がいいんじゃないかな。
つーかある程度勝ちを意識してる人はこんな構成多いね。

A.レベル高いんですかね?わかりませんが、あきらかに初心者ってのは全くいませんね。
一番弱いのは僕なんで、初心者は僕だけです。

なんて言うか、立ち回りで封殺される感じです。

確かに皆、強いキャラは入れてますね。て言うより10キャラ位しか見ません。
でもかなり強い人はランダムでも強すぎです。

A.気持ちは非常に良く分かります。
「あなたを見ずに連コ」以外は、同じ経験をしてきましたから。

同じ人に20連敗したりすると、申し訳なくて「迷惑でなかったら、まだ乱入して良いですか?」とか聞いた事もあります。
2桁連敗は当たり前。連勝?何それ?

やり込みは裏切りませんが、間違ったやり込みは成長につながりにくいみたいです。

某有名プレイヤーが言うには「その対戦の負けには、必ず敗因がある。敗因を一つずつ潰していくのが、一番早く成長する方法」らしいです。

A.迷惑なはずないでしょう、もっとやりなはれ。好きこそ物の上手なかれ、自分が動かして一番楽しいと思った奴をやるのが早道だと思うけど。あと、上手いなあと

思ったプレイヤーの観察も怠るな、迷惑にならない程度に。

A.ちなみに君の使用キャラは何かな?
自分と同じキャラ使ってる人見つけたら良く違いを見ること
そして何故違う行動を取っているのかを考えること
そうすれば自ずと勝機は見えてくる
コンボミスでの取りこぼしは大きい。単にダメージが取れない理由とコンボ→もう一回攻めれる
と言うループがあるのでコンボミスしないように
有利フレ不利フレ確反など自分が動きやすい行動はどうやったら取れるかも頭に入れる。
そして相手が何を考えているか読む力も備える。呼んだらその相手の行動に勝てる行動をしてダメージを重ねていく
こういったプロセスを重ねることで勝てる試合が増えてくるよ
まずは自分のキャラの性能を把握しておくべし


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月28日 21:37