対戦以外
Q.「クレ」の意味
すみません「クレ」って何ですか?
A.クレジットのことじゃないのか?
1コイン2クレとか。
Q.1コイン2クレを詳しく教えてください すみません
A.クレジット=ゲームの回数
100円だか50円だか入れると画面の下に数字が出てくるだろ?
それのこと
100円2クレ=100円入れると2回ゲームができる
50円1クレ=50円入れると1回ゲームができる
Q.詳しくありがとうございます!クレジット=ゲームの回数=プレイできる回数ってことでいいんですね。
だったら2プレイとか言ったほうが分かりやすいと思いましたが・・・初心者にはわからなくて・・・orz
とりあえずありがとうございました。
Q.家庭用
最近PS2のKOF2002umを買ってやっているのですが、ENDING GALLERYが全てうまりません。
既存
チームと、クローンの京3人でクリアして、後はどんなチームでやれば良いか、わかる方いたら教えてくれませんか?
A.既存以外は
(Kダッシュ、
ネームレス、草薙京)
(リョウ、ロバート、タクマ)
(アテナ、ケンスウ、チン)
(ユリ、舞、メイ)
(ブルーマリー、シャンフェイ、舞)
(カスミ、ユリ、
キング)
(キム、
メイ・リー、アテナ)
(包、クーラ、表
クリス)
(チャン、
マキシマ、大門)
(雛子、大門、カスミ)
(ビリー、リョウ、テリー)
(チョイ、Kダッシュ、クラーク)
(舞、表
シェルミー、
アンヘル)
(ベネッサ、
マチュア、
バイス)
(キム、タクマ、大門)
(チョイ、ジョー、
ゲーニッツ)
(ギース、ビリー、山崎)
(ルガール、ギース、ゲーニッツ)
あとはネスツボスチームだが、これのみ組み合わせ忘れた。
クリザリッド除くチームか、
イグニス除くチームだと思う。
A.チャレンジモード全クリしたらキャラとエンディングの絵とか勝手に全部出てた
Q.エンディングギャラリーで全チームクリアしましたがちょうどまだ半分が空白です。何故ですか?特別な組み合わせもあるのですか?
Q.比較、違い
国内版と海外版(中国?)で仕様の違いはあるのでしょうか?
あと、海外版のみ攻撃を当てたときのフラッシュがないのですが、これは設定で変更できますかね?
Q.裏キャラ
家庭用の一部の裏キャラって出す条件はあるの?
Q.ボタン配置
A C
B D
のボタン配置のゲーセンってやっぱあります?
A.関東は殆どのゲーセンがその配置
Q.演出
チームでエンディングまでいってスタッフロール最後のイラストを見るにはどうしたら良いですか?
ルガールに勝てば良いんかな?だとしたらルガール登場の条件を教えてくださいww
Q.裏キャラにするにはどうしたらいいんですか?
A.STARTボタンを押しましょう。
Q.動画見れるサイト
携帯で対戦動画見れるサイト教えてください!YOUTUBE以外でお願い致します!
Q.ラスボスに簡単に勝てる方法って何かないですかね?
Q.CPUのレベル
皆さんはCPUのレベルは1にしてプレイされてるのですか?
それとも、初期状態の4ですか?
A.オレは無印98からずっとレベル8でやってる。CPUのパターンに慣れちゃえばほとんど同じようなもんだしね
CPUも受身取ったり取らなかったりしてくれればいいのになぁ
A.ガチ初心者なら操作に慣れるって意味でも1でもいいんじゃない?
そして少しずつ難易度を引き上げていく…と
ただ最近のKOFはCPUが明らかに弱くなった気がする(12は強いと聞くけど)
高難易度でもあまりガードしなかったり簡単にパターン入ったり…
ラスボスは強いけど
同キャラチーム
354 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/12(月) 18:54:39 ID:Xosx4XcEO
家庭用で
チャレンジモード全部クリアしたんだが、対戦とかで同じキャラが選べるようにならないんだ。
あと何すれば良いの?
355 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/12(月) 18:58:02 ID:Et.DI.qA0
→354
オプションのバトルセッティングの一番下に追加されている
「SAME CHARACTER」をONにすればおk。
演出関係
265 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/01(木) 01:10:39 ID:m95CfWo.C
何でこのゲームには京が4人もいるんですか?
266 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/01(木) 01:34:29 ID:4dFVYwtc0
→265
ネスツ編+2002の登場キャラを全部出したからでしょ。
猶予
616 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/07(土) 01:52:10 ID:Pzx753usO
俺が許せないのは猶予ゼロってな言葉だな
ビタ押しはそこしかタイミングがないからゼロなのではなく
可能である1フレのタイミングがあるから
猶予は1なんだよ
ギリギリだから猶予が無いという表現をするだけで
ゼロというのは絶対におかしい
→616
猶予の表記については逆の意見だなあ
入力受付1フレームの技だったら猶予0って書くのが正しいと思うんだけど…
まあフルコンとかそんな言葉はどうでもいいにしても
猶予の表記は誤解すると結構深刻な勘違いが発生するから統一されてないと困るね
つーか入力受付○フレームって書けば誤解起こらない気が
619 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/07(土) 13:11:29 ID:cXG4uLXkO
俺もビタ押しからの猶予だから0でもいい気するなあ。
まあ気持ちはすごくわかるよ。
620 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/07(土) 13:23:59 ID:LxErz7H20
→615
意味としてはデスコンだけどKOFやってて聞いたことがない単語だったな
鉄拳あたりを触ったときに始めて知った
流れぶったぎってすまないが諺なんかを間違って使ってるようなもんだとは思うけどわざわざ初心者スレに書くことじゃなくないか
雑談のがいいだろうよ
→616
0から+方向に数値が進む間に0から1には幅があるけど0は0しかない
という理屈で猶予0なんじゃないかね
読み方
強キャラ←きょうきゃら
弱キャラ←じゃくきゃら
読み合ってますよね?
読み方は音訓どっちの人もいる。
ボタン配置
628 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 13:31:13 ID:PzyCuUOs0
5年振りくらいにゲーセンに行った、ボタンの配置が横一列じゃなく
ボックス型?になっていて上手く動かせない…
家庭用ならそれなりのコンボも出来るのに……
やっぱ 練習しかないねぃ。
629 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 14:33:20 ID:E5xVxYc20
ボックスが主流ですね
自分も最初は戸惑いましたが慣れてしまうともう横には戻れませんね
操作性やメリットなどはボックスの方が良いです
630 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 16:23:58 ID:AyYKxvgsO
→629
自分関西のプレイヤーで、横並びの配置でプレイしてますが、ボックス配置のメリットって何ですか?
慣れの問題だけで、特別メリットがあるように思えないのですが。
ボックスでプレイ出来なくもないですが、個人的にはBとCのボタンの距離が有りすぎて、同時押ししにくいしやはり横並びの方がプレイしやすいです。
結局個人によって違うだけなのかと。
631 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 16:49:02 ID:xfSvOIE20
横並びよりBOXのほうが整然としてることは瞭然だと思うが
パンチとキックがあって弱が二つで強が二つのボタン構成を考えたら四角い配置になるのは必然&自然だし感覚的にわかりやすい。
自分としてはなんでA落ちなんていう不自然な配置が生まれたのかが不思議
確かにBC同時押しは横並び(A落ち)のほうが若干やりやすいが
逆に言うとBOXが唯一劣ってるのがそこだけかと
632 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 17:46:09 ID:yxyu/WGYO
→631
A落ちはカプコン系の6ボタン式のコンパネとゲームセンターの事情かと。
A落ち以外にもD落ちなんてのもある。
633 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 18:04:12 ID:oG0ZYM8cO
さらに11のふっとばしに慣れてると無いはずのボタンを押してしまう
634 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 18:07:33 ID:dW36y/wAO
俺も横配置だが、ボックスで慣れたかったな。
横配置なげ外ししにくくない?
まぁ、俺の指の使い方が悪いと思うが
635 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 18:54:11 ID:SucMl7p.O
02無印の公式配置がBOXだからな。たしかそれ以前から海外がBOX配置が多くてその影響じゃなかったか?
636 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 19:09:47 ID:.P9yfG5sO
AとDが遠すぎてKとか使いにくい
637 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 19:16:27 ID:oG0ZYM8cO
ゲーセン事情の汎用性かと思ってました
638 :630:2009/11/08(日) 20:02:31 ID:AyYKxvgsO
ふと思ったのですが、関西以外はKOFが生まれる以前からボックス配置が主流だったのですか?
根っからの関西プレイヤーの自分としては、ネオジオは昔から横並びだったのに、なぜゲーセンでボックス配置が存在するのかが謎です。
KOFくらいなもんですかねぇ? 地域によってボタン配置が変わるのは。
639 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 20:38:16 ID:3awsTuOk0
ボックスはコンパクトで小回りが利く、慣れるとナチュラルでしっくり来る
リアルバウトや月華、サムスピなどは横の方が断然良いと思うけどね
でもやっぱり個人で違って来るでしょう
640 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 20:43:55 ID:/FbJL9WUO
昔のネオジオ台知ってますか?
基盤が4つ入って立ってやる台なんですが、小さいから対戦し難いんでゲーセンが大きくなるにつれて消えていきました
少なくともボックスが主流になったのは2000年以降からですかね…MOWくらいからかなぁ~
慣れるとやりやすいですよ
641 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 20:47:08 ID:SucMl7p.O
まぁ関西がライン配置が主流なのは単に周知の通り、SNKの本社が大阪にあったから匡体の(変換できなかった)普及率の影響が多く、
他の地域だと637が言うように店舗側の事情で使いまわしするためってのもある。
だからイオリスに買収されて、海外主流使用(確かね) に無印で変わった当初は店舗側も6B配置に無理矢理穴開けてボタン増設とかあったけど、かなりメンドかったから一番
ラインに近くて尚且つ操作面でおそらくやり安いだろうということでA落ちができた。
徐々にBox配置が浸透してきて(インストにも載ってるし)店舗側も余りはじめた匡体を簡単にSNK用に返れるBOXで落ち着いた。そんな流れ。
関西は先に書いたように当時の影響がモロに残ってるのと、変化を嫌ったから今でもBOXが少ないってわけだね。
超長文失礼。元店員でした。
642 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 21:22:37 ID:oG0ZYM8cO
ボックスって結局6→4ですよね
643 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 22:26:12 ID:xfSvOIE20
A落ちができた経緯についての説明ありがとう、かなり興味があったので
ただ純正横並びに慣れた人間がA落ち触ればすぐに「親指でAとか違和感有りすぎだろ」って感じると思うんだけどなー
自分は純粋横並び配置には慣れてるしギルティでL字配置自体にも慣れてるんだが、KOFでL字は違和感が物凄い。
まあKOFでL字ができた背景には当時凄く勢いのあったギルティの配置を模倣したってのもあるのかな。
644 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/08(日) 22:36:33 ID:ewoutCsE0
ギルティ配置の模倣はほとんど関係ないと思う、というより時代が違うと思うが…
ギルティが流行った頃にはKOFはもう完全に下火だったよ
645 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/09(月) 00:04:11 ID:xcmn.FDA0
いやギルティがアーケードで出たのが2000年&当初から人気高かったし、
KOFにL字配置が取り入れられた時代と丁度重なるかと
だから真似たまで言わないにしても「あの流行ってるゲームもL字配置だし」くらいの感じはあったんじゃないかなと。
ギルティより早くL字配置にしてたなら全く無関係だろうけど。
646 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/09(月) 00:28:05 ID:nNPLZ0Qo0
ギルティより早くからLを見かけたよ
カプ筐体を使いまわしてるとことか相当初期からLかと
647 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/09(月) 01:44:46 ID:ZmWqCYuM0
BOX配置を練習しようと思っているのですが
みなさんはどの指をどのボタンに対応させてやってますか?
648 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/09(月) 02:11:28 ID:XLPImcNA0
A落ちとBOXはどっちも違和感なく操作出来るけど、
横一列だけはダメだわ、オレ。
手小さいからAとDが遠すぎてJDから2A繋いだりがすっげーやり難い。
649 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/09(月) 09:18:10 ID:wGLUhOr.O
→627さんありがとう
どれも使用キャラじゃないけど、慣れるために使ってみます!!
650 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/09(月) 09:47:31 ID:gvZinlogO
地方だけど
D
ABC
と
A
BCD
ってのを見たことあるな。しかも上が1P下が2P
651 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/09(月) 10:37:38 ID:ETdFRtdYO
→647
親指活用できない不器用なオイラはBに人差し指、Aに中指、Cに薬指。Dは基本人差し指で同時押しは全部人差し指と中指です。AD押しが無いからこれでやってる。
連続乱入
567 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/04(水) 19:50:48 ID:GOZCawHYO
質問です。
初心者が上級者の方と戦う時、初心者側が何度もコンティニューするのはやめたほうが良いのでしょうか?
今日10連敗ぐらいしたところで両替に行ったらにらまれました…
568 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/04(水) 19:59:30 ID:nwsyIoecO
睨まれたならやめたらいい。
入りたきゃ成長目的だろうが自棄だろうが入ればいいと思うよ。
10数連戦とかなるとどんな相手でも時間的にウンザリするしね。
569 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/04(水) 20:01:02 ID:v.VprEYo0
40連戦ぐらいで吐き気がしてくる
570 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/04(水) 21:06:43 ID:GOZCawHYO
そうですか。
すべて大将対決で負けたので悔しくてやってたんですが迷惑のようですね。
まぁこっちは6強2人で向こうは0だったのでどうしても一回は勝ちたかったんですが。
あと度々すみませんが、ちょっとでも勝てるようになるにはどうすればよいのでしょうか?
CPUだと弱すぎるし(オメガは……ですが)、対人だとほぼ勝てなくてなすすべがなくて困ってます。
571 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/04(水) 21:09:07 ID:2BCcQjmQ0
連敗したのなら何か変えなよ
君の行動パターンは負けるサイクルを作ってるってことなんだから
どっか変えなきゃそりゃ同じ結果しか出ないでしょ
ランダム
527 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/30(金) 20:41:16 ID:WQNlOEL2O
対戦で、相手がランダムなら、こちらもランダムじゃなきゃいけないのですか?ちなみに、相手は北海道の某全国大会の代表?らしいです。
528 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/30(金) 21:33:54 ID:SfkicEZ60
→527
ばかなの?少し考えた?
それだったら最初にやってた人がランダムだったらその台でやる人は皆ランダムなの?
529 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/30(金) 21:52:57 ID:519.qeno0
実際多いよな
自分だけ本気出して負けるのを怖がる奴
で、そういうのに限って弱い
ランダムで張り合われても使えてなければつまらないだけだから
本人は自信があってランダム選んでるんだから相手が合わせる理由は無いんだよ
530 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/31(土) 07:02:38 ID:moPnCQ6oO
自分のランダムキャラが相手のランダムキャラより強いんなら使うのありと思う。
ただ相手より弱いのに使うのはただのバカだ
531 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/31(土) 09:12:32 ID:sqfpSwoYO
毎回キャラ選択できるならランダムなんて使わないのになぁ
というのが普段ランダム使ってる俺の心境
532 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/31(土) 10:06:44 ID:gEXWMg9oO
空気を読むことも大事だと思いまして・・・。すいません。
533 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/31(土) 11:43:10 ID:Rep7y4xM0
ランダム相手って勝っても負けてもいい気分しないからこっちから乱入する事は無いなぁ
こっちが勝っても「まぁ俺ランダムだし」
こっちが負けたら「こいつランダムに負けたよw」
とか思われてそうな気がする。まぁ大体負けちゃうんだが。
ただの被害妄想なんだろうけどさ・・・。
534 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/31(土) 13:43:37 ID:iU/mIizwO
強キャラ選んで負けたら「弱い」って思われるけど、練習重ねたら勝てる→相手も選ぶ
一部の有名な人以外はこんな感じだと思うよ
負けてもルーレットで乱入し続けるのは僅差じゃない限り空気読めてないって普段からルーレットでやってる俺でも感じること
いかなる時でも相手に対する配慮は大切
535 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/31(土) 13:53:02 ID:2HAvNRcgO
2000の対戦時に毎回キャラ変えられるのはよかったよね
536 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/31(土) 14:17:49 ID:n0E4jQQU0
俺はランダムの人は、毎回キャラが変わるから
対戦して面白いけどね。
どのキャラ使おうか迷った時に、自分もランダムにすることもあるし。
家庭用とアーケードの違い
539 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/01(日) 17:20:20 ID:b8pVhTM.0
家庭用とアーケードの違いは結構あるみたいなのですが、wikiにもそれがまとまっていないようです。
ネットも調べてみましたがないようです。。
大門の地震バグなどはアーケードでも有効なのでしょうか?
ラグ
543 :KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/02(月) 00:35:04 ID:ZP6Clrp60
皆さんは多少なりラグがあるゲーセンでK'のバイツループ等、各キャラの引き付け昇竜、ディレイ動作など普通に問題なく出来たりするんでしょうか?
自分は今日始めてラグというものを体験したんですが、それなりの戦いしかできなくてダメダメでした
最終更新:2011年05月29日 22:52