JCD→ぶっ飛ばしの連係対策
JCDにGC後転すれば連続技で反撃可能。
距離の関係上、近距離立ち攻撃は出せないので、屈攻撃や遠距離立ち攻撃からの連続技での反撃になる。
02UMしたらばキャラ対策スレからの転載
※以下、KOF2002UMBBS2ndのキャラ対策スレからの転載です。
※編集大歓迎です。おかしいと感じた部分があればどんどんお願いします。
Q.ラルフの屈D→ぶっ飛ばしの連係なんですがこれってぶっ飛ばしは弱パンで潰せますか?
プラクティスで単発ぶっ飛ばしなら攻撃判定出る前なら潰せるというのは調べ済みなんですが、連係までは調べれなくて…
ラルフの通常技は判定強いですけどもしかして弱攻撃等を上手く使えばこわくないんですかね?
A.調べてないけど普通につぶせるだろう、リーチ次第かもしれない
遠C、立CDは弱攻撃でつぶせるよきっと
Q.ラルフの遠C、CDにまさか無敵なんてついてませんよね?
こっちクーラだったのですが、グラフィック上はかなり先にクーラの遠C当たってるように見えたのですが、何事もなかったかのように返される事が何度かあったので。
単なる見間違いですかね。
A.屈Bふれば余裕て止まる、
A.遠CやCDは戻りに差し込まれてるんだよ。
クーラの攻撃判定はすでに消えてる。
Q.遠距離Cに手こずります。小JCDはなんかすごい落としにくい。使ってるキャラは強キャラ全般です
A.月並みなアドバイスだけど
Kならラルフの遠強パンチ先端あたりで屈弱キック、これで低姿勢になるので対空が引き付け易くなるし遠強パンチを潰せるので飛び込みが通る
香澄なら無理矢理かぶせちまえば良いと思う
キングならスラ混ぜつつ飛びや対空、遠強パンチといつも通りの精度次第で普通に勝てるはずだが
最終更新:2016年09月16日 22:17