02UMしたらばキャラ対策スレ・初心者スレからの転載
※以下、KOF2002UMBBS2ndのキャラ対策スレからの転載です。
※編集大歓迎です。おかしいと感じた部分があればどんどんお願いします。
Q.シェルミー相手(もっと言えば投げキャラ全般)がすごい苦手なんですが
シェルミーに垂直Dと立CDで迎撃されて
1F投げと起き攻めめくりだけで死にます
上手く被せられないのが悪いのかもしれませんが、少しでも甘いと垂直Dで迎撃されて、空かしても着地投げや2度飛びで滅茶苦茶にされます
キャラ毎に対策は違うのかもしれませんが、全キャラ共通の対策を教えてもらえないでしょうか
一応、使用キャラは名無しアンディ裏ロバ
ハイデルン除く上位キャラです
A.CD見てから反撃する。
見た目以上に隙があるので色々確定する。
アンディは遠C
ネム前Aなど
A.シェルミー使いからのシェルミー対策講座
この攻撃はジャンプ防止に類する技で、上方向にはやたら長く判定がありますが、実は足元はお留守です。なので下段攻撃などで潰す事ができます。特にスライディング系の技は見てから刺す事ができるのでCD潰しに適していると言えます。
補足:CDは一応空キャンがききますが、フォロー技が微妙なのでやってきたら逆にチャンスと捉えましょう(避け→攻撃確定ポイントあり、アクセルスピンキック→反確多数、ダイヤモンドバスト→ジャンプからフルコンなど)
対処法①ダッシュで潜る。
基本です。小ジャンプに対しては②、③推奨
対処法②シェルミーが降りてくるタイミングに合わせてジャンプで被せる。
シェルミーには無敵対空がないので、この方法が有効に機能します。
対処法③無理に攻めない。
シェルミーは近づかないとダメージがとれないキャラなので、しばらく放置しておけば置きCDや垂直JDをやめて攻めてきます。そこを捌きましょう。
Q.こちら舞クーラ雛子でシェルミー戦お願いします。
相手はJD先端で飛び込み、JCDと垂直Dをとにかく置いて空対空、こちらの飛び込みはCDで対処され、
近づくとスパイラルでとにかく吸われて起き攻めされて死亡のパターンが多いです。
あとこーゆーの好きなんで挟まれたいです。
A.持ちキャラが一緒だw
腕に自信はありませんが参考までに。
相手のJには付き合わないほうがいいです。
シェルミーは操作にある程度テクニックを要求されます。
J攻撃で負けるタイミングで相手が出してくるとはおもえないのでバクステ、後大JなんかですかしやJ攻撃をなるべく拒否してください。ゲージ次第ではgccdも視野にいれてください。
置き吹っ飛ばしを食らうなら安易な飛び込みや人読みが入ってると思われます。
読みやすい、見切りやすいjや接近を控えつつ自分のjのタイミングを考えながら動いてください。
シェルミー動きが鈍く気のきいた切り返しが無いので置き対空やj着地後に
舞なら214Cや置き遠・屈C。雛子なら屈d、のぼりjD。クーラなら遠Bや対空屈c
と相手にガードの選択をとらせること自体は容易だと思うのでそこから間合いを詰めていけばいいんじゃないでしょうか?
中間距離での暴れをさせなければ勝てるかと。
最終更新:2011年06月28日 22:20