「Divine Pride」とは?
- 各国における最新の開発状況を確認できるフォーラム
- リプレイ動画から与ダメージ・被ダメージなどを出力する戦闘レポート
- スキルシミュレーターなどの各種ツール
を利用できます。
各種情報の確認方法
サイトの検索窓を使ってアイテム・モンスターなどの情報を確認する方法は大まかに分けて3つ存在します。どの方法にも長所や短所があるので、事前情報の有無をもとに方法を選ぶとよいでしょう。
- 日本語での検索
- Divine Prideでは、情報が表示されているページで「Server」の選択を切り替えると、表示される情報も選択したサーバーのものへ切り替わります。ただし、この方法は「両方のサーバーで実装されていて、かつ同じID(番号)が割り振られている」ものに使える方法で、iRoやJRoの片側で実装されていないものや、異なるIDが割り振られているものには適用できません。また、新規実装アイテムなどを探す場合は「日本語名を知っている」前提が必要です。
- 1. 画面上部メニューバーから「Server」をクリック
- 2. 表示されるサーバーの一覧から「日本語 / JRo」「English / iRo(Classic)」などを選ぶ。対応するものは表示される情報が切り替わる
- 英語での検索
- ゲーム内などの情報源から調べたい情報の英語名が分かっている際に用いる方法です。スペルミスや単語間に入れる半角スペースの有無によって検索結果が0件となる可能性はありますが、iRo独自の実装アイテムなど、日本語での検索でキャッチできない情報を探す際に便利です。
- アイテムID/モンスターIDでの検索
- アイテムやモンスターに割り振られているID(数字で構成される)を使って検索する方法です。例外を除いてJRoとiRoは共通のIDが用いられているので、JRoの情報を調べる際によく使われる「RO-MA」などのサイトからIDを取得することで英語名もしくは日本語名が分からない(主に直訳となっていないアイテムの)情報を見つけられます。ただし、近年実装された情報についてはIDが異なるか、それ自体がわからないケースもあります。
そのほかの便利な機能について
- Forum
- ラグナロクオンラインの本国である韓国サーバー(KRo)の開発情報が載った「Dev notes」や、各国のアップデート情報がわかる「Content updates」などのトピックを確認可能です。
- Battle Report
- ゲーム内の「リプレイ」機能で撮影した「.rrf」拡張子の動画をアップロードすることで与ダメージ量、回復量、ドロップアイテムなどのデータを確認できます。
- Skill Simulator
- 各職業に対応するスキルシミュレーターを利用できます。ときには新実装職のものも追加されるため、実装予定の職業のビルドも計画可能です。
最終更新:2021年01月31日 22:01