レベル185アップデート(PST 2021/12/21 実装)

  • キャラクターのBaseレベル上限は175から185に、Jobレベル上限は60から65へ上昇
    • ホムンクルスのレベル上限も185へ引き上げられた。あわせてレベル100以降におけるホムンクルスの必要経験値テーブルも変更されている

経験値テーブルについて

Baseレベル 必要経験値 Jobレベル 必要経験値
176 511,284,053 61 319,836,691
177 663,459,658 62 367,812,195
178 859,711,825 63 422,984,024
179 1,114,296,769 64 486,431,628
180 1,444,206,411 65 559,396,372
181 1,871,807,409 - -
182 2,426,009,129 - -
183 3,144,298,810 - -
184 4,075,258,593 - -
185 5,281,855,746 - -

三次職の一部スキルに関する仕様変更

+ 三次職のスキル仕様変更
  • ルーンナイト
    • エンチャントブレイド(Enchant Blade)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • スキルレベルごとのSP消費量が変更
    • ソニックウェーブ(Sonic Wave)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • ダメージ計算式が変更 ─ (700 + (100 x スキルレベル))×%Atk
      • スキルレベルごとの命中率補正が変化
      • スキルレベルごとのSP消費量が変更
      • ダメージ表示が3つに分割
  • ロイヤルガード
    • シールドプレス(Shield Press)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • ダメージ計算式が変更 ─ (200 x スキルレベル)×%Atk
      • ダメージ表示が5つに分割
    • レイオブジェネシス(Ray of Genesis)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • ダメージ種別が聖属性ダメージ(物理・魔法の複合)から聖属性の魔法ダメージに変化
      • ダメージ計算式が変更 ─ (200 x スキルレベル)×%MAtk
      • スキルクールダウン・スキルディレイが短縮
      • スキルレベルごとのSP消費量が変更
      • バンディングおよびインスピレーションの使用によるスキル倍率の変動を廃止
  • メカニック
    • パワースイング(Power Swing)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • レベル6以降はスキルディレイが1.0秒から0.5秒に短縮
    • アームキャノン(Arm Cannon)
      • スキルレベル上限が3から5へ増加
      • スキルレベルに応じて効果範囲が拡大(レベル5で最大13セル)
  • ジェネティック
    • カートトルネード(Cart Tornado)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • ノックバック効果を廃止
      • スキルクールダウンを固定2.0秒に変更
      • スキルディレイが1.0秒に増加
      • ダメージ計算式が変更 ─ (100 x スキルレベル)×%Atk
      • ダメージ表示が3つに分割
    • スポアエクスプロージョン(Spore Explosion)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • 近くにいる対象へのダメージ倍率が75%から100%へ変更
      • スキル発動からダメージ発生までのディレイタイムが固定2.0秒に変更
  • ギロチンクロス
    • ウェポンブロッキング(Weapon Blocking)
      • ブロッキングが成功すると10秒間“カウンター状態”バフが発生。カウンタースラッシュを発動できるようになる
    • カウンタースラッシュ(Counter Slash)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • 発動条件を「ブロッキングの成功時」ではなく“カウンター状態”バフの有効時に変更
      • ダメージ計算式が変更 ─ (300 + (150 x スキルレベル))%Atk
      • レベル6から効果範囲が5*5セルに増加
  • シャドウチェイサー
    • フェイタルメナス(Fatal Menace)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • テレポート効果を廃止
      • ボス属性モンスターにも使用可能
      • 系統「短剣」の武器で使用した際はダメージ判定が2回発生
      • レベル7以降は命中率補正が発生(レベル10で最大20%)
    • フェイントボム(Feint Bomb)
      • スキルレベル上限が3から10へ増加
      • スキルレベルに応じて移動距離が増加(レベル9で最大9セル移動)
  • ウォーロック
    • フリージングスペル(Freezing Spell)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
    • テトラボルテックス(Tetra Vortex)
      • スキルレベル上限が3から10へ増加
      • レベル6以降は範囲攻撃に変化(レベル10で最大7*7セル)
      • ランドプロテクターの干渉を受けない
      • ダメージ倍率はレベル6から200%ずつ増加(レベル10で最大4000%×4回)
  • ソーサラー
    • スペルフィスト(Spell Fist)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • スキルレベルに応じて持続時間が変化
      • 攻撃回数の制限がスキルレベルの3倍までに増加
    • ヴェラチュールスピアー(Varetyr Spear)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • ダメージ種別が風属性ダメージ(物理・魔法の複合)から風属性の魔法ダメージに変化
      • SP消費量が増加
      • 効果の最大範囲が増加(レベル10で9*9セル)
      • ダメージ表示を3つに分割
  • アークビショップ
    • ジュデックス(Judex)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
    • レノヴァティオ(Renovatio)
      • スキルレベル上限が1から4へ増加
      • スキルレベルに応じて5秒ごとのHP回復量が1%づつ増加(最大で8%)
      • スキルレベルに応じて持続時間が増加
  • 修羅
    • 大纏崩捶 (Fallen Empire)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • 消費SPが減少
      • レベル6以降は消費する気弾が2個から1個へ減少
      • ダメージ計算式が変更 ─ (100 + (250 x スキルレベルl))%Atk
    • 修羅身弾(Knuckle Arrow)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • レベル6以降は気弾の消費なしで使用可能
  • レンジャー
    • エイムドボルト(Aimed Bolt)
      • 固定キャストタイムが1.0秒に増加/変動キャストタイムが2.0秒に半減
      • 1.0秒のスキルクールダウンが追加
      • ダメージ計算式が減算 ─ (500 + (20 x スキルレベル))%Atk
      • 追加ダメージの条件からスネア状態が廃止。敵のサイズのみに応じて2回から5回で変化する
      • 消費SPが40で固定に
    • トラップ研究(Research Trap)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
  • ワンダラー&ミンストレル
    • メタリックサウンド (Metalic Sound)
      • スキルレベル上限が5から10へ増加
      • ダメージ判定が2回発生するように変更
      • 対象のSP減少効果を削除
    • シビアレインストーム(Severe Rainstorm)
      • 系統「鞭」「楽器」の武器でも発動できるように変更
      • 系統「鞭」「楽器」で使用した際は系統「弓」での発動時よりもダメージが増加する
  • 新たな狩場「ノーグロード3層」および「グラストヘイムアビス」の追加
    • Baseレベル175以上のキャラクターのみ入場できるマップ
  • メモリアルダンジョン「ゲフェン魔法大会(Geffen Magic Tournament)」のトークンとランダムオプション報酬を交換するNPCが追加
    • トークンアイテム[Geffen Magic Contest Coin]の取引が可能になった
  • メモリアルダンジョン「Palace of Ghost(呪いの剣士)」の入り口にトークンアイテム[Gray Shard]の重量を軽くする(1→0.1)交換用NPCが追加
  • パーティ募集の新システム「Adventurer Agency」が追加
  • サイドストーリークエスト「Edda Arunafeltz Side: Half Moon in the Daylight」が実装
    • 日本サーバーでは「EPISODE:EDDA ~教皇と少女の覚めない夢~」として2016年4月に実装されているものの、iRoでは長らく実装がスキップされていた

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月14日 03:18