高田松原海岸から米ヶ崎と仁田山を望む


米ヶ崎の謂れ
昔、米ヶ崎には、米ヶ崎城が有り冬場に相手が城を攻めて来た時、米ヶ崎に大量の米を巻き雪と同化させて相手から城が見えない様にして攻撃を避けたとお年寄りから聞いた事があります。
その謂れから「米ヶ崎」と命名されたらしいとの事です。
現在、米ヶ崎城跡には、八幡様が祭ってあります。


仁田山には、前にもブログ掲載したようにテレビ電波局が有り現在は、アナログ電波を発信していますが、8月7日 此処の電波局から地デジの試験電波が、発信されます。

copyright © 2009 陸前高田市探訪 all rights reserved.

最終更新:2009年08月06日 21:41