紅魔龍の資料室
コアガジェ
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
【コアガジェ】
メインデッキ/40枚
メインデッキ/40枚
モンスターカード/Monster Card
《トラゴエディア》X2
《古代の機械獣》X2
《古代の機械巨竜》X3
《サイバー・ドラゴン》
《サイコ・コマンダー》X3
《クレボンス》X2
《グリーン・ガジェット》X2
《レッド・ガジェット》X2
《イエロー・ガジェット》X2
魔法カード/Magic Card
《死者蘇生》
《大嵐》
《サイクロン》
《洗脳-ブレインコントロール》
《リミッター解除》
《緊急テレポート》X3
《サモンチェーン》X2
《歯車街》X3
《テラ・フォーミング》X2
《貪欲な壺》X2
罠カード/Trap Card
《王宮のお触れ》X3
《血の代償》
《トラゴエディア》X2
《古代の機械獣》X2
《古代の機械巨竜》X3
《サイバー・ドラゴン》
《サイコ・コマンダー》X3
《クレボンス》X2
《グリーン・ガジェット》X2
《レッド・ガジェット》X2
《イエロー・ガジェット》X2
魔法カード/Magic Card
《死者蘇生》
《大嵐》
《サイクロン》
《洗脳-ブレインコントロール》
《リミッター解除》
《緊急テレポート》X3
《サモンチェーン》X2
《歯車街》X3
《テラ・フォーミング》X2
《貪欲な壺》X2
罠カード/Trap Card
《王宮のお触れ》X3
《血の代償》
エクストラデッキ
シンクロモンスター/Syncro Monster
《ブラック・ローズ・ドラゴン》
その他適当に
シンクロモンスター/Syncro Monster
《ブラック・ローズ・ドラゴン》
その他適当に
- 黄金パターン
《歯車街》を張った状態でガジェット効果→《緊急テレポート》→《サモンチェーン》からの《ブラック・ローズ・ドラゴン》、そこからの《古代の機械巨竜》+ガジェット2連打。
キーカード《トラゴエディア》の活用場面
- 防御が薄いので、出てきて活躍。
- ガジェットの効果により手札が減らず攻撃力が維持できる。
- このデッキの天敵《ライオウ》を手札に余ったガジェットをコストに奪う。
低予算で組めて回して楽しい。
コメントは↓に。