クロメモ

エスパー対策

最終更新:

kulo

- view
だれでも歓迎! 編集
エスパー対策



2007年04月29日
04:21 エスパー対策
 メガネ・チョッパー 

かつての同僚の話です。
その男(仮にAとします)はぼくと同期のマシン・オペレーターでした。
Aは大変真面目な男でしたが、ごくたまにマシンの陰に隠れて、じっと体育座りをしたまま仕事をしない時がありました。
ぼくがAになぜ仕事をしないのか問い詰めると、膝を抱えた彼は怯えた眼差しでこういうのです。

「〇〇と△△と□□(3人の女性社員の名前)がテレパシーで俺の心を読むのでガードしている」

当時のぼくは「何を馬鹿な」と呆れるばかりでしたが、今にして思うとAは組織による精神攻撃の被害者だったのかもしれません。
確かにAは女性社員が一人でも自分の近くにいるとあからさまに錯乱していました。
たとえばマシンのボタンを高橋名人ばりにでたらめに押して一度に数十万の損害を出したり、製品伝票を闇雲にシャッフルしてどれがどれだか分からなくしたり、出荷間際の製品を回転台の上に乗せて勢いよくぐるぐる回してひっくり返し、さも納得いかないといった表情で散らばり破壊された製品を見下ろしながら腰に手を当て小首を傾げたりしていました。

テレパシーとはAによる単なる妄想に過ぎなかったのでしょうか。
それとも本当に組織の刺客の中にはエスパーが存在するのでしょうか。
また存在するとしてその対策とは何があるのか、同志諸氏の意見を伺いたいと思います。



2007年04月29日
04:42
    1:  だんこん  
エスパーですか!!
それは僕も想像だにしなかった論理の展開です
いやもし、奴らがそこまでの能力を持ち得ているのであれば、もうこれは絶望的です。
僕の知り合いにも一人エスパーがいるのですが、彼が分かるのは 二者択一の場面で人がどちらを選ぶのか?
ジャンケンで次に相手が何を出すのか?
その程度の能力でしかなかったのですが、
もし 全てを見透かせるようなエスパーが存在するのであれば、組織がそのような人間を育成していたとしたら、、、もう手の打ちようがありません。
もう どうすればいいのか、僕には見当すらつかない。

くそ! もしそうなのだとすれば、色々とガテンがいくことも多い気がします。

もし、もし、 今私の心を読んでいる組織の人間がいるとすれば、よく心しておくといい!
貴様らがそこまでの手段を使うのであれば、こちらにだって考えがある!
分かっているだろうな!

勝手に人の頭や心にまで踏み込むような下劣な人種は全員皆殺しにしてやる!!

テレパシー使いだと分かった途端に容赦はしない!
小型プラスチック爆弾を お前達の穴という穴に詰め込んで爆発させてやるからな!
積年の思いを全て爆発させてやる!

テレパシー使いなら分かるだろう?私が冗談で言っているわけではないことを。

私はテレパシー使いだけは容赦しません。こちらの命、全てがかかっているのですから。
判明し 次第、 容赦はしない。こちらの情報を組織に流すテレパシー使いだけは、何に変えても 私が 抹殺することを誓います。

2007年04月29日
15:58
    2:  メガネ・チョッパー  
>だんこんさん
落ち着いてください。
ぼくはテロや暴力以外の対策が知りたいのです。
例えば思考をガードするバリアーの作り方などです。
またこのケースの場合、Aによる被害妄想の可能性も捨てきれません。
というのも、ぼくにはその3人の女性がAがいうほど悪い人には思えないからです。
冤罪で無実の人を傷つけるのは、どういう理由があっても許されないことです。

2007年04月29日
21:22
    3:  みやび(R指定)  
大丈夫です!
組織はまだ念力による精神操作を開発はしてません。
しかし油断は出来ないので精神防御の訓練をしましょう。

2007年04月29日
23:12
    4:  メガネ・チョッパー  
ぼくが編み出した技をご紹介します。
名付けて「鼻歌バリアー」です。
簡単に説明すると、コアの思考を包み込むイメージで歌をうたうのです。

訓練方法です。
超よかった時のセックスをイメージしてください。
今、あなたの頭はエロ100%です。
しかしそれを顔に出してはいけません。
エロス全開のあなたの妄想を周囲に悟らせてはいけないのです。
こんな時ぼくは「シティーハンターのテーマ(『GET WILD』)」を小さな声で歌います(ゴダイゴの『ガンダーラ』の時もあります)。
こうすればテレパシストが読心を試みても「ああ、こいつは今孤独なスナイパー(あるいは悟空)の気持ちなのだ」と錯覚し、コアのエロ妄想には辿り着けないという寸法です。
慣れてくれば鼻歌ではなく、実際に声に出さずとも頭の中だけで歌えるようになるでしょう。
いわば「二重思考」の感じです。

この方法の利点はテロと異なり、自己防衛に徹している点です。
つまり、相手が本物のエスパーであれば思考防御の盾となり、またこちらの思い違いで相手が単なる民間人であっても誤って傷つけることはありません。
みなさんもぜひこの技をマスターすることをお薦めします。

2007年04月30日
00:45
    5:  だんこん  
はい。なるほどですね。
コアの思考をつつみこむと。
確かに イメージを悟らせないように こちらが 偽のイメージ、鼻唄混じりに コアをつつみこめば、テレパシー使いを 騙すことが出来るかもしれないですよね。

はい。魔女狩りは駄目ですね。 僕はとんでもないことを 繰り返してしまう所でした。
日々訓練あるのみですね。 二重思考、偽思考でバリアを張る。 すごくそれなら納得出来ます。 やってみますよ。




2007年05月03日

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー