「Z元:Zガイ戦」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Z元:Zガイ戦 - (2007/07/21 (土) 16:04:01) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*はじめに Zガイはゲージの有無により戦略が大きく異なる。 ゲージがLV3溜まっている場合はLV3剛雷を絡めたコンボが強力であるが、ゲージが無い場合は 主にスラや立ち中Kなどの単発技で、少しづつ体力を削っていくスタイルとなる。 ガイにはめくりやガードゲージを大きく削る技も無いので、イズナや疾駆けを絡めた連携に対処できれば、お互い地上戦がメインのじっくりとした展開になりやすい。 *地上技の相性 各技のリーチ &font(red){赤:ガイ} &font(blue){青:元} &font(red){スラ}> &font(red){立ち中K}> &font(blue){喪流大足}> &font(blue){喪流屈大P}> &font(blue){忌流中足}> &font(red){立ち中P、中足}> &font(blue){喪流立ち中K}> &font(red){屈中P}= &font(blue){喪流屈中P} ・元の喪流屈中Pとガイの屈中P &ref(cyup.jpg) リーチは同程度だが、ガイの屈中Pの方が判定勝ちしやすい。 ・元の忌流中足とガイの屈中P &ref(cyup2.jpg) 忌流中足のほうがリーチが長く、先端を当てればほぼ勝てる。 ・元の喪流大足とガイの屈中P &ref(cyuu3.jpg) 大足のほうがリーチが長いが、屈中Pをタイミングよく合わせられると潰される。また、屈中Pが大足の戻りに当たることもある。 ・元の忌流中足とガイの屈中K &ref(guy_a.jpg) 忌流中足の方が発生が遅く、ガイの中足には判定負けしやすい。 *ガイ戦における立ち回り **喪流 喪流屈中P(仕込み惨影)でスラと立中Kを抑制し、リーチの長い大足や屈大Pを差しながら間合いを詰めていく。 ・J大Kでの飛び込み J大Kの先端はタイミング次第で、ガイの屈中P対空を潰すことができる。潰せなくても相打ちになりやすい。 この落としにくい飛び込みがあるため、ガイはある程度対空を意識する必要がある。 ただし、J大Kは持続が短く引きつけて出す必要があるため、読まれていると空中投げで返されやすい。 **忌流 喪流での地上戦であるが、単調になりやすい。 ゲージが無い場合(仕込み惨影ができない場合)や、 忌流をピンポイントで混ぜると対応されにくい。 ・ガイの屈中Pに対して 喪流の大足を潰すための屈中Pが多いなら、忌流の中足を混ぜていくのも有効。 ただし忌流の場合、スラを止めにくい スラを忌流屈中Pで潰せるが喪流屈中Pに比べると若干止めにくい。 ・蛇穿 弱蛇穿はスラよりリーチは長いが、出る前にスラに潰されやすい。 ただし、ガイはジャンプが大きいため他のキャラのように蛇穿に飛び込みを 合わせて反撃することは難しいので、画面端などで相手が固まっている状況ならば有効に使っていける。 めり込むと、ガイの立ち中Pが間に合うので注意する。 ・垂直Jによる牽制 垂直Jをしたときにガイがスラを出していれば、タイミング次第でJ大Kで反撃できる。 ただし、飛ぶ瞬間にイズナ投げを狙われたり、間合いが近いと踏み込んで対空されるので 多用は危険。 ・飛び込み 忌流の飛びはほぼ屈中Pで落ちるが、近い間合いからのめくり気味の中Kや、飛込みから狂牙などで 駆け引きを作ることもできる。 狂牙2発目は、ガイから逃げるような軌道にしないと八双で返されるので注意する。 できれば相手にゲージが無いときに狙いたい。
*はじめに Zガイはゲージの有無により戦略が大きく異なる。 ゲージがLV3溜まっている場合はLV3剛雷を絡めたコンボが強力であるが、ゲージが無い場合は 主にスラや立ち中Kなどの単発技で、少しづつ体力を削っていくスタイルとなる。 ガイにはめくりやガードゲージを大きく削る技も無いので、イズナや疾駆けを絡めた連携に対処できれば、お互い地上戦がメインのじっくりとした展開になりやすい。 *地上技の相性 各技のリーチ &font(red){赤:ガイ} &font(blue){青:元} &font(red){スラ}> &font(red){立ち中K}> &font(blue){喪流大足}> &font(blue){喪流屈大P}> &font(blue){忌流中足}> &font(red){立ち中P、中足}> &font(blue){喪流立ち中K}> &font(red){屈中P}= &font(blue){喪流屈中P} ・元の喪流屈中Pとガイの屈中P &ref(cyup.jpg) リーチは同程度だが、ガイの屈中Pの方が判定勝ちしやすい。 ・元の忌流中足とガイの屈中P &ref(cyup2.jpg) 忌流中足のほうがリーチが長く、先端を当てればほぼ勝てる。 ・元の喪流大足とガイの屈中P &ref(cyuu3.jpg) 大足のほうがリーチが長いが、屈中Pをタイミングよく合わせられると潰される。また、屈中Pが大足の戻りに当たることもある。 ・元の忌流中足とガイの屈中K &ref(guy_a.jpg) 忌流中足の方が発生が遅く、ガイの中足には判定負けしやすい。 *ガイ戦における立ち回り **喪流 喪流屈中P(仕込み惨影)でスラと立中Kを抑制し、リーチの長い大足や屈大Pを差しながら間合いを詰めていく。 ・J大Kでの飛び込み J大Kの先端はタイミング次第で、ガイの屈中P対空を潰すことができる。潰せなくても相打ちになりやすい。 この落としにくい飛び込みがあるため、ガイはある程度対空を意識する必要がある。 ただし、J大Kは持続が短く引きつけて出す必要があるため、読まれていると空中投げで返されやすい。 **忌流 //喪流での地上戦は単調になりやすいため、 //ゲージが無い場合(仕込み惨影ができない場合)や、 //忌流をピンポイントで混ぜると対応されにくい。 ・ガイの屈中Pに対して 喪流の大足を潰すための屈中Pが多いなら、忌流の中足を混ぜていくのも有効。 ただし忌流の場合、スラを止めにくい スラを忌流屈中Pで潰せるが喪流屈中Pに比べると若干止めにくい。 ・蛇穿 弱蛇穿はスラよりリーチは長いが、出る前にスラに潰されやすい。 ただし、ガイはジャンプが大きいため他のキャラのように蛇穿に飛び込みを 合わせて反撃することは難しいので、画面端などで相手が固まっている状況ならば有効に使っていける。 めり込むと、ガイの立ち中Pが間に合うので注意する。 ・垂直Jによる牽制 垂直Jをしたときにガイがスラを出していれば、タイミング次第でJ大Kで反撃できる。 ただし、飛ぶ瞬間にイズナ投げを狙われたり、間合いが近いと踏み込んで対空されるので 多用は危険。 ・飛び込み 忌流の飛びはほぼ屈中Pで落ちるが、近い間合いからのめくり気味の中Kや、飛込みから狂牙などで 駆け引きを作ることもできる。 狂牙2発目は、ガイから逃げるような軌道にしないと八双で返されるので注意する。 できれば相手にゲージが無いときに狙いたい。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー