基本的な接続方法
1.日本ROのクライアントをインスコする
ttp://www.ragnarokonline.jp/
2.Ragnarok.exeを起動して最後までパッチを当てる
3.ここで鯖の乗り換えを容易にするためROフォルダごとコピーしておくの推奨(インスコフォルダはデフォでC:\Programfiles\Gravity\RagnarokOnline)
4.各鯖のHPで配布してるデータやらをDL(逆毛蔵等指示がある場合はそちらで)
5.4で落としたものをコピーしたエミュ用フォルダに上書き
6.クライアント起動
初心者のうちはエミュ鯖HPをよく嫁
分からなかったらここで聞けば答えてくれるかもしれない
逆毛蔵使う方法
1:まず公式から蔵を落とす。
ttp://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html
2:解凍インストール後、Ragnarok.exeを起動して「本鯖の」パッチを当てる。
4:逆毛蔵をインスコしたフォルダを開いて、sakray.exeを実行してサクライサクライパッチを当てる。
ボタンは一番左だったはず。パッチが当たるのは5~10分くらい。
(この作業が終了したら、やりたい鯖のデータなりクライアントなりを上書きする)
あとは知らん。本鯖パッチがちゃんとあたってるか、もしくは該当鯖のインスコ方法もちゃんと見るがいい。
逆毛蔵や、サクライパッチのいらないところもあるぞ。
最終更新:2007年05月05日 04:04