たくっちスノーZERO 〜ラグナロク〜(項目)







「始めようか、メイドウィンVS舐め腐ってるキャラクター共」


「あのクソジジイに倣って………」



「ラグナロク・ゼロを!!」


たくっちスノーZERO〜ラグナロク〜とはメイドウィン小説の一つである。

たくっちスノーZEROの名の通り、新のスマブラ戦記よりも遥かに昔を描いた物語となっている。
注意書き曰くまだカーレッジがメイドウィンを名乗り、たくっちスノーがクズな頃(デーリッチにも会わず、恋心を知らない時期)

この話でたくっちスノー誕生の秘密と、彼がキャラクターを見下している理由が明らかになる。

終末のワルキューレをモチーフにしており、世界を管理するメイドウィンと、そこに住む者との戦いが描かれており
たくっちスノーの他に時空に生きながら騒動に巻き込まれるキャラクターや、世界の管理者としての葛藤を描くメイドウィン側などの過去も描かれている。



【あらすじ】

メイドウィンの会議に突如、時空最悪の犯罪者たくっちスノーが乗り込んでくる。
たくっちスノーは完璧な存在たるメイドウィンに喧嘩を売るが、メイドウィンは「どんな物にも長所と短所がある」と返す

それを聞いたたくっちスノーは「なら自分達でも勝てるよな?」とメイドウィンとキャラのタイマンを求め、黒影が了承する

かくして、メイドウィンVSたくっちスノー達版権キャラのタイマン、【ゼロ・ラグナロク】が開催された___!!


【登場人物】



+ キャラクター側
たくっちスノー

今作の主人公。
最低最悪の時空犯罪者にして後の時空監理局局長代理。
短所のあるキャラクター達を見下しており、自分が1番すごいと思っているが、実は………?
この頃から黒影の事は何かと慕っていたらしく、対戦相手が黒影ではないことには本気で驚いていた。

あらゆるキャラクターの体に変身できる能力と、それを利用した必殺技を打てる、掛け声は「マガマガの〜」

対戦相手:みぃ


空条承太郎

【ジョジョの奇妙な冒険】の主人公。

ボコボコに殴る「星の白金」のスタンドを持つ、年齢は全盛期の第3部。
見た目の割にハッタリもかませる切れ者だが1度プッツンしたら手が付けられない。
実は新・メイドウィン小説においては初登場。
スタープラチナの成長力は健在、いやそんなレベルじゃない

対戦相手:リーン

トール

【小林さんちのメイドラゴン】の登場人物。

強力な力と技を持つドラゴンだが、現在は人間の小林と共に暮らしており、人間のような姿をしている。
世界の危険を察知していたが止められず、この作品の後の【PROJECT「T」】にて世界崩壊と共に死亡してしまった*1

対戦相手:ジュラック

ピクル

【刃牙】の登場人物。
刃牙世界で復元されたジュラ紀に存在したという史上最古の人類、かつては恐竜を食って過ごしていたという。
強いものを食べる性質で、旅人がそれによって犠牲になり知らずに時空犯罪者となっている
作中「なんで範馬勇次郎を連れてこなかったの?」と言われてるが、それは「たくっちスノーがグラップラー達に勝てなかったから*2」という情けない理由から。

対戦相手:エンマ大王


松山那雄宏

【寄生ジョーカー】の登場人物………の、はず。
何万年も前、過去メイドウィンの頃から生きていると後から発覚するやべーやつ。
物語で使い回すために何度も役割操作を受けた結果本来の立ち位置に戻れなくなってしまったという。
たくっちスノー共々対戦を最後まで見学している

対戦相手:メイドウィン

木原マサキ

【冥王計画ゼオライマー】の登場人物で、時空監理局の一員。
天のゼオライマーの開発者にしてパイロット、本人は戦えるのか疑問……と思われていたが………?
時空監理局では別のものを開発している。

対戦相手:アテネ

大魔王ゾーマ

【ドラゴンクエスト3】のラスボス

誰もが知るカリスマ性抜群の闇の大魔王。
漆黒の衣で身を包み、氷結の魔法で敵を倒す、キャラクター勢最強格。
「範馬勇次郎はダメだったのにゾーマはOKかよ」は禁句だ。
彼の誕生のきっかけは………?

対戦相手:オレキング

宇練銀閣

【刀語】の登場人物

「斬刀・鈍」の所有者で、後に鑢七花に敗れることになる男
その場から動かず絶対領域で飛ぶ斬撃を放つ戦法を取る
が、絶対に敗北しないある理由があった。

対戦相手:アイアンナイト

孫悟空

【ドラゴンボール】の主人公。

戦闘民族サイヤ人の生き残りで、これまで数多くの危機から地球を救ってきた戦士。
ゼロ・ラグナロクもワクワクすると、神の領域に挑む。
身勝手の極意を既に使用可能。
たくっちスノーは彼の戦いから、自分がキャラクターに勝てない理由を知っていくことになる。

対戦相手:マジンガーZERO


ドクター・ジルトー

【正体不明のアンノウン】

黒影を倒すために独断で乗り込んだらしい天才科学者のジジイ
何故か黒影を強く憎んでおり、魔法が大嫌い。
彼と黒影の間に何があったのか、それは遥か過去まで遡る……

対戦相手:ナチュレ

バレッタ

【ヴァンパイア】の登場人物
見た目は可憐な赤ずきん、しかしその本性は金の為に平然と魔物を殺すダークハンター。
一体なぜここに来たのか、その理由は………

対戦相手:ジャガー

ゾンビ娘

【BLACK-SNOW】の登場人物。

ゾンビだが腐ってない、むしろ綺麗好きの怪物。
生前はどのような存在だったのかまったく思い出せないが、実はたくっちスノーが関与しており………?

対戦相手:オリー

リザードン

【ポケットモンスター】の1つ
たくっちスノーがわざわざゲットした来た人気ポケモン
だが………?
対戦相手:ミカヅチ


+ メイドウィン側
シャドー・メイドウィン・黒影

最高完璧なメイドウィンにして、後のカーレッジ・フレイン。
たくっちスノーとのゼロ・ラグナロクを申し受ける。
彼もまた、何故リメンバー・ツルギ・プロジェクトが難航したのか……その理由が明かされる。

対戦相手:松山那雄宏

ジュラック・メイドウィン・デッドザウルス

映画ジュラシック・パークの元となった世界のメイドウィン。
恐竜人間のような見た目をしており、恐竜こそが生物の頂点と思っている。
彼の管理する世界は人類が恐竜に敗北している。

対戦相手:トール

自然王ナチュレ

【パルテナの鏡】のメイドウィン。
自然を管理するメイドウィンで、環境破壊を行う人類を嫌っている
また、それとは別で宿敵のメイドウィンが居たようで………?

対戦相手:ジルトー

マジンガーZERO

【マジンガー】のメイドウィン
史上最強のマジンガーZ。
かつては時空全てをマジンガーに染めようとしたが、今は………
大きな心変わりをしている

対戦相手:孫悟空

みぃ

【たくっちチャンネル】の主。

言わずもがなたくっちスノーの頭部のオリジナル、メイドウィンでありながらYouTuberとして全世界にアピールしている人気者、ただしアンチもいる。
対戦相手に奴を推奨したその理由と、本性は………?

対戦相手:たくっちスノー

オリー王

【オリガミキングダム】のメイドウィン

見た目は折り紙そのものだが、他のメイドウィン顔負けの実力を持っている。
紙の鎖で強制メイリンクが可能であり、武装色など様々な他世界の技を見せた。

対戦相手:ゾンビ娘


リーン・メイドウィン・緑風

後に量産型がいっぱいいることが明らかになる次世代型アンドロイド。
今回出てるのはそれらのうちの一つ。

対戦相手:承太郎

ブレイブ・メイドウィン・オレキング

オレカバトルのメイドウィン
世界中から勇者を作り出して戦いを楽しむことが生きがいのやべーやつ
勇者を騙る戦闘狂

対戦相手:ゾーマ

アイアンナイト

ショベルナイトのメイドウィン
全身が鉄で覆われた鎧をつけており、基本無口。
鎧の中身は………?

対戦相手:銀閣

エンマ大王

妖怪ウォッチのメイドウィン。
先代エンマ大王からメイドウィンの肩書きも引き継ぎ、世界のあり方とメイドウィン達との関係に悩んでいる最中。
初めてメイドウィンブラスト【最上級】を開花させた。

対戦相手:ピクル

天背院ミカヅチ

後にアナザールートで再開する「イセスマ」のメイドウィン。
普段は死亡した人間を転生させる仕事をしているが、人間の運命や善悪は予め決まってるような発言をしている。
たくっちスノーが大嫌い

対戦相手:リザードン

ジャガー・メイドウィン・ブラウン

黒影の友人で、とってつもないヤンデレ。
たくっちスノーはこの時点であの小説の件を知っていたらしい?

対戦相手:バレッタ

アテネ

後にスターアベネスのオリジナルとなる女性、見た目はクリーパーカーそのもの
何故「彼女」なのか、そこには衝撃的な理由が………

対戦相手:木原マサキ



その他の登場人物

ギャーバ

ゼロ・ラグナロクの実況役、おしゃべり大王を自称する
メイドウィン側なだけあり、キャラクター側に対してとてつもないディスりを放つ

ザ・マン

キン肉マンの神。かつては完武の称号を持っていた
ゼロ・ラグナロクに参加する気だったが選ばれず観戦する。
自分の育てた弟子(悪魔将軍)に敗北したことを1部のメイドウィンにナメられ、1部のメイドウィンに賞賛されている



最終更新:2024年08月27日 08:22

*1 なお、この時そばに居た小林は、後にマガイモノキラーとして全くの別人になり、世界復活でトールも蘇るが、それは別の話

*2 そしてナチュラルに忘れられる主人公、範馬刃牙