くろすて枠用語の一覧

くろすて枠用語の一覧である。

一覧

用語 意味
ちお? ○○しよう?という提案の意味で使われる
SL 線路が見えたときに使用
VVVF 電車が通過するのを見たときに使用
CBK チーバくん
BBV Black Bear Virus
レーザービーム[?] wiki発動時の長すぎるコメントのこと
江戸川[?] 江戸川を通過するときに使用
東横イン 東横インの横を通るときに使用
700円 かつてのゴールについたときに使用
えんぴょぴゅいこか 延長を求めるときに使用
えんぴょぴゅ 延長したときに使用(えんちょつ)
↑こうこぴゅ 誰かが広告したときに使用
こうこぴゅ祭り 1枠に対して大量の広告が来ること
イルミネーション 三郷駅前を通過したときに使用
岸和田[?] 花和田交差点を通過したときに使用
帽子取り かぶるくんの帽子を取ること
譲り合いの橋 JR常磐線の上の橋を通過するとき
窓ドン 8月12日窓ドン事件が発祥の用語
中川[?] 中川の上の橋を通過するとき
ラーメン 放送の最後に使用
どっちよ 2つの事柄を比べるときに使用
kawaいい[?] かわいいとkawaをかけた言葉
ファミマ[?] ファミマの前を通過するとき
スピークラーク[?] たばこ
マツコ[?] 放送で使う棒読み
富津岬[?] 本来とは別の意味でも使用される
クロラー[?] BBV患者と似た意味で使用
エモ勢[?] 過去に存在したエモーションを使って参加する人
安定と信頼の三郷駅 三郷駅前を通過したとき使用
おつおつおー[?] お疲れ様でした
おつちばちっけった[?] お疲れ様でした
ホニャララ柏[?] 南柏
誘導尋問[?] どっちよで無理やりどちらかの選択肢に導こうとする質問
帽子取り 南柏を参照

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月22日 20:55