幻想鏡現詩@ ウィキ

ゆゆこん

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
ゆゆこん



すべての役割を桜符「完全なる墨染の桜 -亡我-」に担わせた
ゆゆこ好きのゆゆこ好きによるゆゆこ好きのためのデッキ。


序盤は黒、赤の軽量スペルカードを展開し、しのぐことだけを考える。
闇符「ディマーケイション」傷符「インスクライブレッドソウル」や、疵符「ブロークンアミュレット」日符「アグレッシブライト」などが理想的。
基本的に、日符「アグレッシブライト」は召喚するのではなく、霊力として使うのが好ましい。後述する火符「アグニシャイン」の魔力を確保するためである。


ハンデスを十分に行えるのであれば、日符「アグレッシブライト」
でどんどん殴ってもいけるが、それらが間に合わないのであれば、疵符「ブロークンアミュレット」などでの守備を優先する。

またどうしても序盤の手札がギリギリのため、
闇符「ディマーケイション」「黄昏の部屋」でぶっとばして
嫌がらせと手札補充を同時に行うのも吉。


霊力が4たまった段階で、中型スペルカードを展開したい。
ゆゆこと絶大なシナジー(だと個人的に思ってる)を形成する
宝符「陰陽宝玉」火符「アグニシャイン」
準ピーピングで安定した手札破壊が行える運命「ミゼラブルフェイト」
この当たりが最初に出すスペルカードの候補。

コストたまればいよいよゆゆこんの始まりである。

あらゆる除去イベントエフェクト、スペルカードを駆使し、
とにかく敵スペルカードだけを破壊する。

手札が順当にたまり、スペルカードを大量展開した段階で、ゆっくりと相手を殴ればゲームセットである。







候補となるカード
桜符「完全なる墨染の桜 -亡我-」 ふつくしい
運命「ミゼラブルフェイト」 4コストの準ピーピングハンデス持ちスペルカード
闇符「ディマーケイション」 序盤の要
疵符「ブロークンアミュレット」 序盤の要
魍魎「二重黒死蝶」 2体除去可能なカード
「繋がれた悪魔の手」 確定除去
「吸血鬼の気紛れ」 コストの軽い除去
「煉獄の抱擁」 鍵となるゆゆこが除去されたときの救済手段
宝符「陰陽宝玉」 PW4000までアタックできる優秀なアクティブキラー
火符「アグニシャイン」 延々「酔龍鬼槌」を打ち続ける強力な除去手段。アタック時のPWも5000と高い
日符「アグレッシブライト」 赤魔力用スペルカード。「黄昏の部屋」でドローソースにも
彗星「ブレイジングスター」 ブロッカー対策。高PWのブロッカーは霊夢やパチュリーと相性が悪い。
「鳳凰の試練」 速攻対策




4コストで除去呪文が打てるため、狗符「レイビーズバイト」を遅らせることができ、
また確定除去の多さから、騎士「ドールオブラウンドテーブル」にも対抗策を打てるところが強み。

問題は全てをゆゆこに頼っている点。
ピンポイントで除去をされるとそれだけで詰む場合も多い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー