2017年9月分

アメブロの記事ランキングなど→【ログ】記事の順位

9/1(金)
今日の兄弟「優しいお母さん」11:23
長男。夏休み明けで寂しい
https://archive.is/AYVJq

日刊「夫の眼鏡壊れた事件④(終)」2ページ
https://archive.is/JChxr

8月のまとめ(らくがきは更新なし)
___
9/2(土)
今日の兄弟「次男の一人芝居」 
次男。更新時間遅い・PAでメロンパン食べる予定・一緒にすべり台すべりまくる
http://archive.is/jKxi6

日刊「休日の家事①」
洗剤が頭に当たる?・洗ったフライパンが油はね?・物干し竿ごと落ちた
https://archive.is/kyKKZ

らくがき「メロンパン」
メロンパン美味しい・すべり台が楽しかった
https://archive.is/BsLA9
___
9/3(日) 11:21
しくじり育児更新のお知らせ&今日の兄弟「サッカーボール」
長男とサッカーボールで遊ぶ(絵は顔のみ)
https://archive.is/NWZJ1

すくパラしくじり育児「今思うとありえない!初めての沐浴で不安だったこと」
ベビーソープで肌が溶ける・ローションで肌が削れる
https://archive.is/gHu8s

日刊「休日の家事②」
”ちゃんと切れない包丁使っているから(`・ω・´)!”
”夫と子どもは「暑い」って半袖である…”
https://archive.is/M7rAm

らくがき「一緒にお風呂」
寒くなってきたのでお風呂再開。2回めはお湯を貯め直す?
https://archive.is/ToPzL
___
9/4(月)
今日の兄弟「ないしょで開けて」
次男。朝ごはん前にお菓子が食べたい。
”夫がいなかったら母ならいけていたでしょう。(アカン”
https://archive.is/2NUw2

日刊「休日の家事③」
洗濯機のスイッチを押す。
https://archive.is/PYVwk

ページ内のリンク(「洗濯機ミステリー」)
https://archive.is/0QKvf
https://archive.is/CN9Gc
https://archive.is/jCEHJ
④⑤https://archive.is/czmHp
⑥⑦https://archive.is/cLeuR

らくがき「串の日」
”串揚げ美味しいですよねえ(*´▽`*)”
https://archive.is/Qkura
___
9/5(火)
今日の兄弟「隠しているもの」
長男。隠しているのは”お母さんへの好きな気持ち”
”久しぶりに次男のプレ幼稚園の関係でバタバタしていました(* ̄□ ̄*;”
https://archive.is/oWLjc

日刊「休日の家事④」
マッスルキュン男さん登場。
”エビフライも枝豆もあるし、チーズとピーナッツもある!”
”らくがきお休みしようかなって思っていたけど、
ヒマだから描こうかな…”
https://archive.is/tEhUV

らくがき「蚊を倒す方法」
ヒマだから描こうかな…→日刊をツイートした1時間後にUP
https://archive.is/vK1Ry
___
9/6(水)
今日の兄弟「久しぶりのプレ幼稚園」
楽しくプレ幼稚園で過ごす次男と異様なほど寂しがるキュン妻。
(次男は2歳、幼稚園は必須ではなく年中から通わせる人も少なくない)
https://archive.is/SKtqW


日刊「休日の家事⑤(終)」
”次男もそろそろ手がかからぬ時期がやってくる…”
※次男は2歳
http://archive.is/aQnEM

らくがき「がっちがちやぞ!」
ザ●ングル風の変顔を披露
https://archive.is/1Z0dc
___
9/7(木)12:04
今日の兄弟「朝早く小学校に行く理由」
長男。友達と変なダンスをするために早めに登校。
http://archive.is/CvVUE

日刊「ママ友ランチ会①〜②」(2p)19:52
徒歩5分以内設定。次男の友達を”若い男2人”と呼ぶけなが。
”妖怪ウオッチの話で盛り上がっていますw”
http://archive.is/tcBRO

らくがき なし

TwitterでDMやメッセージへのお礼
https://twitter.com/kyuntsuma/status/905754053136662528
___
9/8(金)
今日の兄弟「逆立ち」12:37
マット?を使って逆立ちをする次男。
”やっと金曜日ですね〜!明日からは休日だー!”
http://archive.is/MG7iR

日刊「ママ友ランチ会③」
バスに乗っても5分かからなければセーフ
http://archive.is/ZbFfL

らくがき「だーれーだ!」
家族4人しかいない家の中なのに夫が気付かないと思うキュン妻。
https://archive.is/KIxlP
___
9/9(土)
しくじり育児更新のお知らせ&今日の兄弟「電話でスネる次男」10:00
”今日はお弁当持っておでかけしてきます!”
https://archive.is/oZDXl

しくじり育児
「私に打ったらだめですか?!」子供の予防接種で体験した母の動揺
”長男は少し敏感な子で、予防接種が痛かった気持ちを、何日か引きずりました”
”注射の恐怖で泣く我が子の姿はとても心が痛みます”
https://t.co/m8aZH4IhJK

「ママ友ランチ会④」
家から25分の場所でのランチ会。
”ヤンデレが受け入れられる都道府県は…!”
http://archive.is/Ii9yj

らくがき「やまびこにヤキモチ」
やまびこが口説いたらどうしよう…と心配するけなが。
https://archive.is/CxzKt
___
9/10(日) 
今日の兄弟「長男の甘え方」12:01
甘えてくる長男。
https://archive.is/9AEAI

日刊「ママ友ランチ会⑤〜⑥(2P)」(終)17:31
ママ友ランチ会に参加する悲しみを癒やすためにベッドに押し倒すけなが。
https://archive.is/4R65f

らくがき 休み

Twitter
長男かわいい(*´Д`)
ナデナデしたい…かわいいいいいって叫びながらナデナデしたい…!(我慢
→小学生(特に低学年)の子を持つ親は普通にやっていることをわざわざツイート?
https://twitter.com/kyuntsuma/status/906714707695853568

ノンアルコールワインについては銘柄等の言及なし、写真もなし。
___
9/11(月)
今日の兄弟「転んだ次男」10:58
次男。2才児が転ぶのは普通なのに大騒ぎする妻
”明日はドキドキのランチ会でございます…”
https://archive.is/aFS7v

【比較】次男が転ぶ漫画(今より小さいのに騒いでいない)
今日の兄弟「転んじゃった次男」(2016/2/9)次男1歳1ヶ月
https://archive.is/aULrD
今日の兄弟「転んだらみつけた!」(2016/5/7)次男1歳4ヶ月
https://archive.is/q2z5Z
今日の兄弟「長男の診断」(2016/9/8)次男1歳8ヶ月
https://archive.is/7Vgdb

日刊「英語を習いたい」19:57
英会話教室に通いたいと求めるが却下。
”最近、明け方頃に海外ドラマを観ながら漫画を描くのが習慣”
http://archive.is/CUntD

らくがき「3Dが把握できない」21:32
とにかく地図が読めない。”2Dでないと、把握できない…”
※地図は普通、2D(平面表示)なのに?
※ナビが古い??(Googleマップ等は利用していない?)
https://archive.is/xlSM0

Twitter
”館内地図もハードル高い”
※2人の子連れで授乳室やトイレの位置を確認をできない??
https://twitter.com/kyuntsuma/status/907220842198687744
___
9/12(火)
今日の兄弟「仲良し兄弟と母の心の叫び」10:05
一緒に宿題、遊び、お風呂、寝る兄弟。
※2歳児が宿題??
http://archive.is/x1gTp

”長男の時も、そう思って頑張りましたが、結局引っ越しなどで行く小学校が違っちゃったりしたんですよねえ”
→今日の兄弟「長男の卒園式①〜②+オマケ」(3p)(2017年3月21日)
”寂しくないの?って聞いたら、仲の良いお友だちはみんな同じ小学校に行くから平気だそうで…”
https://archive.is/9rVcu

日刊「ママ友ランチ会前夜」
心配した夫が妻にキスをする
https://archive.is/irYMp

らくがき「宝物のパン」22:00
毎朝妻が焼くパンが宝物
※朝晩妻の作った食事を食べているのに(ほぼ手を掛けない)トーストが宝物??
http://archive.is/bwF5u
___
9/13(水)
今日の兄弟「授業中、先生に当ててもらう方法」 12:18
長男。先生に当ててもらうためにキメ顔をすると提案。
”もうすぐ授業参観があるので、見るのが楽しみです(´∀`*)ウフフ”
https://archive.is/tKIy6

日刊「シルバーウィークの予定①」19:55
今年のシルバーウィークは3連休
”いつも通りお弁当持って大きな公園とかかなw”
※3連休も毎日ブログ更新?
https://archive.is/1Gbpu

らくがき「爪を触るのが好きな理由」21:46
妻の爪を触る夫・けなが氏
※同じ絵をコピペして描くの、何回目ですかね?
https://archive.is/iapiU
___
9/14(木)
今日の兄弟「次男の起こし方」9:28
次男。好き好きと声を掛けて起こす
https://archive.is/TOFH1

日刊「シルバーウィークの予定②」19:56
ママ友のランチ会参加のお仕置きをするけなが氏
※ごはんは鯛ごはん。骨を抜く
https://archive.is/Dwaud

らくがき「メンズバレンタインデー」22:00
男性から下着をプレゼント
※鯛の天ぷらで晩酌
http://archive.is/auXOU
___
9/15(金)
今日の兄弟「日本列島の形」12:02
日本列島を弓に例える長男。
※#日本列島をつけて投稿(Jアラートが発令されたから?不謹慎では)
※4コマ目けなが氏の「茶番」て親の反応としてどうなの…?
https://archive.is/ZoI00
”長男もそのうち都道府県名を覚える時期が来るんだろうなあw”←これが過去記事と矛盾してるという話も

日刊「シルバーウィークの予定③(終)」19:58
ランチ会のメニューを確認するけなが氏。
※メガネは?
※ぶたのしゃぶしゃぶを食べた
https://archive.is/uUKAe

交換絵日記「お仕置きその①」21:30
後ろから抱きしめるの刑
https://archive.is/GgChC
___
9/16(土)
しくじり育児更新のお知らせ&今日の兄弟「類は友を呼ぶ」12:05
長男。虫好きな男児に困っているママ友
※幼稚園卒園後引っ越している←いつ?夫婦共に1日も休まず更新していて?
http://archive.is/ZjWAv

しくじり育児「【パニック】息子の歯から出血!急いで歯医者へ駆け込むと…?!」
歯が痛いと言う長男に驚き歯科に駆け込むキュン妻
※歯の生え変わりは前歯から(描写では奥歯から?)
http://archive.is/YAmb1

※過去にブログで定期的に歯科に通っているとの描写あり
2016/6/2 日刊「虫歯は危険」
"長男の定期検診とフッ素がきっかけで、親も通うようになった"
http://archive.is/M1ME6
2017/1/8 今日の兄弟「歯医者さん」
長男、次男、定期検診に
http://archive.is/6mEfZ

日刊「物が無い家とイケア①」20:04
”我が家にはものがないよね”→夫のブログで制服コレクション披露…。https://archive.is/BgirU
電子ピアノ、たこやき器など2度と登場しないアイテムを「買った」発言も多い
※2017年9月時点でイケアは全国で9店舗(参考:http://www.ikea.com/ms/ja_JP/ikny_splash.html
※同じところに2年以上住んだことがない引っ越し族←ゲーム会社勤務は転勤すら稀。引っ越し族≒転職してばかり?
http://archive.is/bOwhe

交換絵日記「お仕置き前菜」23:31
けなが氏が作った煮魚を子供たちが寝た後に食べる
※夕食にみんなで食べないで夜食に食べるの?
http://archive.is/UUxaT
___
9/17(日)
今日の兄弟「いたずらっ子次男」10:45
リモコンでいたずらをする次男。
https://archive.is/ZQXQz

日刊「物が無い家とイケア②」20:05
リア充御用達のイケアに行くことに
”台風に備えて煮込み系料理を買ってきたんですが、
ハンバーグって美味しいですよねえ…”←煮込み??
https://archive.is/Ao0yY

交換絵日記「お仕置きその②」21:30
キュン妻に猫耳をつけるけなが氏。
何故か夜にハンバーグを仕込むキュン妻さん
https://archive.is/1fX5h
___
9/18(月)
今日の兄弟「長男のインテリア」11:58
長男が部屋の飾りを作ってくれました
https://archive.is/hn1bC

日刊「物が無い家とイケア③」19:52
イケアに来たご一家。
※店内の様子がだいぶ違うが本当に行ったのか…?
”明け方に漫画を描く時に、映画を観ている”
https://archive.is/kthkv

交換絵日記「お仕置きその③」21:30
”入浴剤何にしようかな〜(´∀`*)ウフフ”←子供たちと入浴してないの?
https://archive.is/bnnWJ

Twitter
”6ヶ月を半年と思い違いしていたり”←ツッコミ多数だが無反応
https://twitter.com/kyuntsuma/status/909738755166167040
___
9/19(火)
今日の兄弟「次男といちゃいちゃ」11:43
「だーん!わぁーった?」等と話す次男。
https://archive.is/StubA
※去年の4月(1歳3ヶ月)には既に2語文が話せた次男。言葉の発達に遅れ?(次男は2歳9ヶ月)
※「静かにして」と言うことは出来るのに…?
2016/4/14 今日の兄弟「あぷ」
http://archive.is/jI7Z1
※「次男といちゃいちゃ」と同じ内容の過去作
2016/12/2 今日の兄弟「にゃんこ次男」
http://archive.is/fHP8X
2017/2/17 今日の兄弟「ちゅき」
http://archive.is/ULYfv

日刊「物が無い家とイケア④(終)」19:07
イケアのKALLAXを買ったことを明かすキュン妻さん
※形状が違う/色は廃盤/カラーボックスとは違う→買ってない?
※引越し業者に断られることもありイケアは転勤族には向かない
https://archive.is/o6PyJ

交換絵日記「お仕置き総集編」21:30
”ごくタイプの相手と結婚したんですよねw”
”明日ね、地球が滅びるとしたら~”
↑この辺のコメントへのツッコミ多数
https://archive.is/EgJKu

Twitter
(スマホに映った顔を見て)”次男が私に似ているんじゃなくて私が次男に似ている説…”
https://twitter.com/kyuntsuma/status/909973570876432384
"本日の次男さんは7時にオネムになりました"プレ幼稚園の日
https://twitter.com/kyuntsuma/status/910086835266654208
___
9/20(水)
今日の兄弟「心がポッキリ折れた」12:18
帰りが遅い長男に理由を聞くキュン妻さん。
※キッズケータイを持たせているならそれで確認すれば?
※ゴリラの絵が前回と大きく違う…(前回はトレパク疑惑があった)
https://archive.is/9eTAQ

日刊「妻のヤキモチ」19:57
「豚バラ肉」に嫉妬してほしいと迫るけなが氏
”私の髪の毛ピンクゴールドの茶色”
※擬人化した少女が持つ串(豚バラと玉ねぎの串)は福岡の焼き鳥屋で定番とされるもの
https://archive.is/AvkfR

らくがき「アルバム責め」22:01
アルバムを見せながら愛を叫ぶけなが氏と照れるキュン妻さん
※フォトブックではなくアルバム派?
https://archive.is/r5N8p
___
9/21(木)
今日の兄弟「わがまま王子次男」11:43
お子様ビスケットを食べる次男。
※「食べさせろ」「んまい」←言葉遣い…
※長男と同じデザインのTシャツ
※2歳の子が親に「食べさせて」と甘えるのは普通のこと
https://archive.is/d9XOV

日刊「想像力の可能性」20:29
想像力で「檻がある可能性」を想像する夫婦
”だんだん秋の夜長が近付いてきましたねえ。
夫と遊べる時間が増えて嬉しいです(`・ω・´)”←?
”今日はちょっと、らくがきはカラーじゃありませんm(_ _)m
お風呂掃除の時に右手を怪我してしまいました…”
※お風呂掃除で怪我…?とのツッコミ多数
https://archive.is/4Spfb

らくがき「お風呂で怪我した」21:27
風呂掃除してたら指をけがしたキュン妻さん
※早朝に描き貯めてたんじゃないの?風呂掃除はいつしたの?
※指を怪我したならキーボード入力の方が大変では
”でも寝たら治る!自己治癒力パワー!”←22日は普通に更新するのでは…
https://archive.is/d9is2

※けなが氏の夜の更新がほぼ白黒(肌は塗っている)
※妻が指を怪我したのに触れることもなかった
https://archive.is/lS8pS

翌日のブログで指の怪我について触れたが、
キュン妻さんの漫画では「絆創膏は貼った状態で話している」のに、けなが氏は「すぐ絆創膏持ってくる」と書いている。
風呂掃除はいつしたのか?更新に影響したのがらくがきだけと考えると昼間→仕事は?
https://archive.is/V0Fl0

Twitter
”食べている間ずーっと腰回りに引っ付いて、ちゅーして邪魔してくる(食べるの時間かかる)夫”
https://twitter.com/kyuntsuma/status/910706953977962498

どういう状態?子供の前でやってるの?
___
9/22(金)
今日の兄弟「心配してくれる次男」11:53
お風呂で「だいじょうぷー」と言う次男。
※長男も心配しているのですがスルー…
※カラー復活
https://archive.is/rGUr8

日刊「9月23日地球滅亡?」20:25
明日地球が滅亡するかも…という話をする夫婦
※いつの会話でいつ描いたのか?(早朝描く設定orここ漫画の中身が嘘になるが…)
https://archive.is/MHKkF

らくがき「肉球への憧れ」21:49
マシュマロを触り猫の肉球を想像するキュン妻さん
※猫カフェで猫を触ったこともあるのに?
https://archive.is/Jh6BC

Twitter
”ひゃくはちえんの支払いに100円玉と10円玉出して2円お釣りが帰って来て
「減らなかった!」って喜んでいる長男カワイイ”
↑1年生の反応として違和感を感じる人も/電子マネー設定は?
https://twitter.com/kyuntsuma/status/911062126713696256
※似た話
2017/5/7 今日の兄弟「長男と1円玉」
https://archive.is/yEomu

Twitter
”黒髪で黒縁眼鏡になったら 完 全 に 夫”
https://twitter.com/kyuntsuma/status/911192132882382849

「仮面ライダードライブ」のキャラクターを使ったFGOのネタツイートに対するコメント。
ライダー見ていない・FGOプレイしてないのでは?
___
9/23(土)
しくじり育児更新のお知らせ&今日の兄弟「ママと結婚したくない理由」11:59
「ママと結婚する?」と訊かれて断る長男。
https://archive.is/F77vS

しくじり育児「【初めての耳掃除】綿棒が反対側の耳まで貫通したらどうしよう!?」
長男が耳掃除が不安だった思い出を語るキュン妻さん。
http://archive.is/suU3h
※鼓膜に触れる/傷つけるではなく「反対側の耳まで貫通」を心配する
※(病院にもよるが)沐浴などと同じく退院前に指導があるケースも多い
※キュン妻さんは医療系の国家資格所有者(本人談)
※類似ネタ?
2017/6/17 今日の兄弟「耳鼻科」
https://archive.is/DbGKn

日刊「人目を気にしない夫①」20:34
家族で賑わう公園で「もっと恥ずかしいキスしてやろうか」
http://archive.is/ZAPJ0
”長男と次男は目の前のすべり台でずーっと遊んでいました”
※小1の長男を心配する声多数
※すべり台以外の遊具が話題に一切出ない不思議
※いつの出来事をいつ描いたもの…?

らくがき「猫になりたい」23:28
「俺にも耳が生えていたらいいのに」とつぶやくけなが氏
https://archive.is/HuhT6
___
9/24(日)
今日の兄弟「なぜなぜ期の次男」9:29
「これなんなんなにー」「ずこー」
※なぜなぜ期の子供ってこんな感じ…?
”今日は今から、高速乗って遊びに行ってきます!”
https://archive.is/8F8Zm

日刊「人目を気にしない夫②」20:56
「あっUFOだ」チュッ。
※隠れヤンデレ設定、子供の前でいちゃいちゃしない設定は…?
”初のETCを経験した”
https://archive.is/wTzdy

らくがき「初めてのETC」22:06
初めてETCで高速に乗ったという話
※カードだけでなく車載器も必要だが…?
※ETCは2001年~の制度。長男誕生は2010年。高速で出掛ける話は今までもあったが…?
※家族でお出掛けして帰ってきて描いたの?
https://archive.is/tAZmT

Twitter
”温かい応援メッセージをくださる皆様、いつもありがとうございます!”
https://twitter.com/kyuntsuma/status/911942333628784641
___
9/25(月)
今日の兄弟「ハルの戦士」12:01
カタカナの「ハ」「ル」を戦士に見立てる長男。
”すべからく親ばかな結論”→誤用
※普段ならヤキモチを焼くけなが氏が親バカモードに
http://archive.is/HNCaI

日刊「人目を気にしない夫③」20:05
すべり台で遊ぶ兄弟を撮影する妻と嫉妬する夫
※7歳の子に2歳の子を預けてすべり台は危険では(見守るなら近くでするのでは?)
※絵からも体格差が分かる。服の共有設定は無理がある
”そう言えば!今日!長男の歯が抜けました!!”
※今までこういった報告はなかったが…?
※「しくじり育児」で描いたから既に1本は抜けている。ケースも用意してない?
https://t.co/HZiGaOSugl

らくがき「パンダの名前」22:01
パンダの名前が香香に決まったという話。
https://archive.is/xbp5h

Twitter
”東京駅の夜景の前で夫と初ちゅーしたのを思い出します…”
https://twitter.com/kyuntsuma/status/912150797873405952

”ミルクレープが好きな私”
https://twitter.com/kyuntsuma/status/912274350333505536

甘いもの苦手設定…。

”子育て終わったらね、夫と色々行きたい場所があるね”
”中学生の子が家にいないって言っていた…寂しい…そんなに早く手離れちゃうのかなー”
https://twitter.com/kyuntsuma/status/912275283780157440

妊活設定消えた?中学生になったくらいでは子育ては終わらない…等指摘多数。
___
9/26(火)
今日の兄弟「長男の前歯が抜けました!」11:58
前歯が抜けた長男
※抜ける前(グラグラした時など)に報告は無いのか?
※子供の成長イベントに関する予習が全くない(歯については母子手帳にも記載あり)
※しくじり育児と同じ話だけど奥歯から前歯に変わった
”私、乳歯が抜けたらその下から大人の歯がもう生えきった状態で出てくると思っていたんですが、”
”生えてから抜けるんじゃなくて、抜けてから生えるんですね〜”
↑この辺へのツッコミ多数
https://archive.is/9GH2W

関連:しくじり育児「【パニック】息子の歯から出血!急いで歯医者へ駆け込むと…?!」
※歯の生え変わりは前歯から(描写では奥歯から?)
※過去にブログで定期的に歯科に通っているとの描写もあり
http://archive.is/YAmb1

日刊「人目を気にしない夫④」20:06
すべり台で遊ぶ兄弟を見守り?つついちゃつく夫婦
※歌は森のくまさん…?(歌詞違いはJASRAC対策?)
※兄弟はどこへ…?
https://archive.is/Uu7By

らくがき「9月26日は何の日?」21:03
毎月26日は風呂の日。
※「14くらい字余り」とは…?「字余り」の使い方がおかしいのでは?
https://archive.is/uX9YS

けなが氏ブログ
「名前を考える」
長男の名前をつけた時のエピソード。
https://archive.is/PyqBu
※過去に「長男の名付け親は祖母」との記述あり
※この記事(2017年6月29日の記事)とけなが氏の漫画は一致しているが更に昔の内容とは矛盾
https://archive.is/Ox3sr
___
9/27(水)
今日の兄弟「席替え戦争」12:14
隣に座りたいと言う長男。
※2歳の次男が親の隣ではない?席配置に疑問の声が…。
”もうすぐ3歳かあ…”←次男の誕生日は1月
https://archive.is/Dm7HJ

日刊「人目を気にしない夫⑤〜⑥(終)」(2P)20:00
http://archive.is/mYYwM

らくがき 休み

けなが氏ブログ
「出す直前まで何度も確認する」
※役所に「長男の名前」を提出する場面だが色々おかしい
(出生届は産婦人科でもらうので提出前に記載出来る。メモとは?)
https://archive.is/TqN43

「一度でいいから体験してみたいらしい」
免許をとらない理由は妻の天然ボケ
※視点がキュン妻さんになっている
※5分以内しか移動できない/教習所の職員に嫉妬ではない?←妻の漫画との矛盾
https://t.co/7J9lJOnixi

Twitter
"凝縮って言葉いいですよね…洗剤とかもすごく優秀ですからね…"←濃縮?
https://twitter.com/kyuntsuma/status/912997985478361088
___
9/28(木)
今日の兄弟「次男のくせ毛」12:30
髪が伸びるとクルンクルンになる次男
※「天使の輪っか」の誤用
※今まで次男がくせ毛という話は無かったが…?
https://archive.is/O4IKT

日刊「トランプ対決①」20:04
ババ抜きで遊ぶ夫婦。
※ハートのAが「1」になっている
※2人だけでババ抜き…?
※子供たちとやればよいのに…との声多数
https://t.co/dMOEWifsZy

らくがき「天井の染みが顔に見える」21:29
天井のシミが顔に見える妻さん
※賃貸マンション・アパートで天井が板は珍しい(和室ならあり得る)
※寝具がhttps://archive.is/4R65fと違うし、和室にベッド?布団?(矛盾)
https://archive.is/H60YO

けなが氏ブログ
「何度聞かれても可愛いもんは可愛い」
次男のなになに攻撃←妻の漫画とは大分違うような?
https://archive.is/OwLOy
参考:今日の兄弟「なぜなぜ期の次男」9:29
https://archive.is/8F8Zm

Twitter
(ディズニーシーにいるダッフィーの画像をRTして)
”ディズニーランド、連れて行ったら子どもたちが喜ぶだろうなあw”
※シーなのにランド。ランドへは子供を連れて行ったこともあるが…?
https://twitter.com/kyuntsuma/status/913247045401452545

”辛いことは忘れちゃうけど”
→過去にいじめや虐待の体験を詳細に描いているが…?
https://twitter.com/kyuntsuma/status/913384652399710208
___
9/29(金)
今日の兄弟「ネイティブ言語」12:11
次男の言葉が理解できるキュン妻さん
”ネイティブ言語”→プログラミング用語のこと
”ネイティブ・アメリカン”→アメリカの先住民のこと
※ツッコミ多数
http://archive.fo/Dfl3E

日刊「トランプ対決②」20:00
表情を読まれないよう、けなが氏から馬の仮面をかぶせられるキュン妻さん
https://archive.is/D3WNd

らくがき「ヤンデレ桃太郎」21:30
”今日はクリーニングの日なんだって””じゃあ桃太郎でもやる?”
※風邪をひいたそうです
http://archive.is/fCPzz
※水卜アナが「ヒルナンデス」卒業で2週間くらい特集していたが一切触れず

けなが氏ブログ(及びTwitter)
出産後の夫婦の営みについて話してみた。
https://archive.is/4IaKa
妻さんが風邪気味なのに心配することもなく夜の営みについて語るけなが氏。
https://twitter.com/_frtbrz_/status/913719213759488000
___
9/30(土)
しくじり育児更新のお知らせ&今日の兄弟「長男が言いたかったこと」11:16
お母さんとパンを買いに行きたいと話す長男
※9/30朝にパン屋に買いにいったそうです
”寝れば1日で治る体質なのです…ちなみに次男も寝ると1日で治る体質…遺伝子の不思議…
そして完全に病気しない夫と長男がめっちゃ羨ましい”
http://archive.is/pubMd

キュン妻さんは前日から風邪ひき
徒歩5分圏内で8時から開いているパン屋
「ママ」と呼んだ次のコマで「お母さん」呼び方がコロコロ変わる…
子供は丈夫であっても病気するものですが謎の自信

しくじり育児「【助産師さん直伝】赤ちゃんと遊べる産後のダイエット体操!注意点は…??」
赤ちゃんだけでなく12kgの次男、20kgの長男とも運動するキュン妻さん
http://archive.is/CLPjY
次男は7ヶ月で12kgだった→2才9ヶ月の現在も同じ体重は異常
兄弟は120サイズを共有→母子手帳の「幼児の身長体重曲線」の平均数値だと体重12kg≒身長80~95センチ
※ブログにこういった体操の記述はなし

日刊「トランプ対決③」20:00
”…私も好き…!(エンデアアアアイアアアア”
https://archive.is/qE0Mv
中身が好きと言いつつ「匂い」「手の形」が好きと言う(内面ではない…)
馬のマスクを買うのに子供の服は共用…

らくがき「熱い恋心の勘違い」22:17
昨晩は発熱していたキュン妻さん。
※でも普通にお出かけして子供と遊んだそうです
https://archive.is/cC5Ky

けながいたち氏ブログ
「その一瞬を目撃した時はびっくりした」
同時に目を覚ます3人
※長男・次男の体格の違い→服の共有は無理がある
※けなが氏は布団でみんなで、キュン妻さんはベッドで子供は別室という寝方の違い
https://t.co/E7KKpQthXd

「出産後の夫婦の営みについて話してみた。その2」
https://archive.fo/AaKAF

Twitter
けなが氏の行動・発言がおかしい
※熱を出した翌日なのにキュン妻さんは長男とパン屋に行っている(けなが氏が行けばいいのに)
※前日「嫁の風邪について一切触れてない」とTwitterなどで指摘あり

7:35 うーん、季節の変わり目朝晩冷えるからな・・・嫁大丈夫かな汗
https://twitter.com/_frtbrz_/status/913894921962008576
8:39 嫁昨日より体調大丈夫そうでよかった。葛根湯飲ませたのがよかったかな
https://twitter.com/_frtbrz_/status/913911052022120448
8:40 ちなみに自分は粉末対応の薬が苦手でいつも液体対応の葛根湯にしてる。粉薬は嫁も長男も次男も大丈夫みたいで羨ましい。
https://twitter.com/_frtbrz_/status/913911482949054465
9:16 ブログ更新(記事内で嫁の風邪には一切触れてない)
https://twitter.com/_frtbrz_/status/913920563336196096

※葛根湯
葛根湯は予防時に飲むもの。熱が出てからでは効果がない(薬局でも説明されることあり)
参考:https://allabout.co.jp/gm/gc/302612/

葛根湯は漢方を煮出したものなので、そもそも液体。
「液体対応」「粉末対応」といった表現にも違和感が…(粉薬、では)
※けなが氏はライターという設定です
市販の葛根湯は4歳未満(クラシエ)、2歳未満(ツムラ)には与えないという表記もあるが次男にも与えている…?単に粉薬の話?
最終更新:2017年10月01日 07:39