阪神本線は大阪梅田駅(大阪府大阪市北区)から元町駅(兵庫県神戸市中央区)までを結ぶ鉄道路線。
神戸高速線は元町駅(兵庫県神戸市中央区)から西代駅(兵庫県神戸市長田区)までを結ぶ鉄道路線。
神戸高速線は、神戸高速鉄道が第三種鉄道事業者として線路を保有し、阪神が第二種鉄道事業者として旅客運送(列車の運行)を行っている。神戸高速鉄道での路線名は東西線。なお、神戸国際港都建設法及び都市計画法等に基づく都市高速鉄道としての名称は「都市高速鉄道2号三宮線」である。
神戸高速線は元町駅(兵庫県神戸市中央区)から西代駅(兵庫県神戸市長田区)までを結ぶ鉄道路線。
神戸高速線は、神戸高速鉄道が第三種鉄道事業者として線路を保有し、阪神が第二種鉄道事業者として旅客運送(列車の運行)を行っている。神戸高速鉄道での路線名は東西線。なお、神戸国際港都建設法及び都市計画法等に基づく都市高速鉄道としての名称は「都市高速鉄道2号三宮線」である。
カラーコードは#0B69B5。
ナンバリングはHS。
ナンバリングはHS。
使用状況
「線路は続くよどこまでも」は、接近メロディと入線メロディは異なるバージョンです。
阪神ベルに関しては、一部駅を除いて鳴らす場合と鳴らさない場合があることがほとんど(車掌扱いではないため)であるため、鳴動を確認した駅から追加していきます。
阪神ベルに関しては、一部駅を除いて鳴らす場合と鳴らさない場合があることがほとんど(車掌扱いではないため)であるため、鳴動を確認した駅から追加していきます。
| 駅ナンバー | 駅名 | 接近/入線メロディ(停車時) | 接近/入線メロディ(通過時) | 発車メロディ | 直通 特急 |
直通 特急 |
阪神 特急 |
区間 特急 |
S特急 | 快速 急行 |
急行 | 区間 急行 |
普通 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ↑大阪梅田方面↑ | ↓神戸三宮・山陽姫路方面↓ | ↑大阪梅田方面↑ | ↓神戸三宮・山陽姫路方面↓ | ↑大阪梅田方面↑ | ↓神戸三宮・山陽姫路方面↓ | ||||||||||||
| HS01 | 大阪梅田 | ー | 線路は続くよどこまでも(入線のみ) | ー | ー | ー | 阪神発車予告標準+阪神標準 | ● | ● | ● | ● | ー | 阪 神 な ん ば 線 に 直 通 |
● | ● | ● | |
| HS02 | 福島? | 線路は続くよどこまでも | 線路は続くよどこまでも(入線なし) | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 阪神通過接近標準?(入線なし) | 【調査中】 | レ | レ | レ | ↑ | ー | レ | ● | ● | |||
| HS03 | 野田? | ①【調査中】 ②線路は続くよどこまでも |
③線路は続くよどこまでも(入線なし) ④線路は続くよどこまでも |
阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ● | ー | ● | ● | ● | |||
| HS04 | 淀川? | 線路は続くよどこまでも | 線路は続くよどこまでも | 阪神通過接近標準?(入線なし) | 阪神通過接近標準?(入線なし) | 【調査中】 | レ | レ | レ | ↑ | ー | レ | レ | ● | |||
| HS05 | 姫島? | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ↑ | ー | レ | レ | ● | ||||||
| HS06 | 千船 | 【調査中】 | ③ベル(音程不明) ④【調査中】 |
レ | レ | レ | ↑ | ー | レ | ● | ● | ||||||
| HS07 | 杭瀬? | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ↑ | ー | レ | レ | ● | ||||||
| HS08 | 大物? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ↑ | ー | レ | レ | ● | |||||||
| ↑阪神なんば線 西九条・大阪難波・鶴橋・生駒・大和西大寺・近鉄奈良・近鉄郡山・天理方面↑ | |||||||||||||||||
| HS09 | 尼崎? | 線路は続くよどこまでも | 線路は続くよどこまでも | 【調査中】 | ④【調査中】 ⑤阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? |
①阪神ベル(高音) ②【調査中】 |
④阪神ベル(高音) ⑤阪神ベル(高音) ⑥阪神ベル(低音) |
● | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ● | |
| HS10 | 出屋敷? | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ↑ | ー | レ | レ | レ | ● | ||||
| HS11 | 尼崎センタープール前? | ①【調査中】 ②線路は続くよどこまでも |
③線路は続くよどこまでも ④【調査中】 |
【調査中】 | レ | レ | レ | ↑ | ー | レ | レ | レ | ● | ||||
| HS12 | 武庫川 | 線路は続くよどこまでも | 線路は続くよどこまでも | 【調査中】 | レ | レ | レ | ↑ | ー | 〇 | ● | ● | ● | ||||
| HS13 | 鳴尾・武庫川女子大前? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ↑ | ー | レ | レ | ● | ● | ||||||
| HS14 | 甲子園 | 線路は続くよどこまでも(入線なし) | 線路は続くよどこまでも(入線なし) | 阪神通過接近標準?(入線なし) | 阪神ベル(高音) | 【調査中】 | 〇 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ● | ||
| HS15 | 久寿川? | 【調査中】 | 【調査中】 | 【調査中】 | レ | レ | レ | ↑ | ー | レ | レ | ↑ | ● | ||||
| HS16 | 今津? | 【調査中】 | 【調査中】 | 【調査中】 | レ | レ | レ | ● | ー | 〇 | ● | ● | ● | ||||
| HS17 | 西宮? | ①線路は続くよどこまでも ②線路は続くよどこまでも(入線なし) |
③線路は続くよどこまでも(入線なし) ④線路は続くよどこまでも |
阪神通過接近標準?(入線なし) | 【調査中】 | ①【調査中】 ②阪神ベル(高音) |
阪神ベル(低音) | ● | ● | ● | ↑ | ー | ● | ● | ● | ● | |
| HS18 | 香櫨園? | 線路は続くよどこまでも | 線路は続くよどこまでも | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ● | ー | レ | ↓ | ↑ | ● | ||
| HS19 | 打出? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ● | ー | レ | ↓ | ↑ | ● | ||||||
| HS20 | 芦屋? | 【調査中】 | ● | ● | ● | ● | ー | △ | ● | ● | ● | ||||||
| HS21 | 深江? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ● | ー | レ | ↓ | ↑ | ● | ||||||
| HS22 | 青木? | ①【調査中】 ②線路は続くよどこまでも |
③線路は続くよどこまでも ④【調査中】 |
【調査中】 | レ | レ | レ | ● | ー | レ | ↓ | ● | ● | ||||
| HS23 | 魚崎? | 線路は続くよどこまでも | 線路は続くよどこまでも | 【調査中】 | 阪神ベル(低音) | ● | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ● | |||
| HS24 | 住吉? | 線路は続くよどこまでも(入線なし) | 線路は続くよどこまでも(入線なし) | 【調査中】 | レ | レ | レ | ↑ | ー | レ | ↓ | ー | ● | ||||
| HS25 | 御影? | ①線路は続くよどこまでも(入線なし) ②線路は続くよどこまでも |
③線路は続くよどこまでも(入線なし) ④線路は続くよどこまでも |
【調査中】 | ● | ● | ● | ● | ー | レ | ● | ー | ● | ||||
| HS26 | 石屋川? | 線路は続くよどこまでも | 線路は続くよどこまでも | 【調査中】 | レ | レ | レ | ー | ー | レ | ー | ー | ● | ||||
| HS27 | 新在家? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ー | ー | レ | ー | ー | ● | ||||||
| HS28 | 大石 | 【調査中】 | ③【調査中】 ④阪神発車予告標準+阪神標準 |
レ | レ | レ | ー | ー | レ | ー | ー | ● | |||||
| HS29 | 西灘? | 阪神通過接近標準?(入線なし) | 【調査中】 | レ | レ | レ | ー | ー | レ | ー | ー | ● | |||||
| HS30 | 岩屋? | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ー | ー | レ | ー | ー | ● | |||||
| HS31 | 春日野道? | 【調査中】 | レ | レ | レ | ー | ー | レ | ー | ー | ● | ||||||
| HS32 | 神戸三宮 | ①線路は続くよどこまでも ②ー |
線路は続くよどこまでも(入線なし) | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 阪神通過接近標準?(入線なし) | 阪神発車予告標準+阪神標準 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー | ● | ||
| HS33 | 元町 | 線路は続くよどこまでも | 線路は続くよどこまでも | ー | ー | 阪神発車予告標準 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー | ● | ||
| HS34 | 西元町? | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 【調査中】 | レ | ● | ● | ー | レ | ー | ー | ー | ● | ||||
| HS35 | 高速神戸? | 線路は続くよどこまでも(入線なし) | 線路は続くよどこまでも(入線なし) | 【調査中】 | 阪神発車予告標準+阪神ベル(高音) | 阪神発車予告標準+阪神ベル(低音) | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー | ● | ||
| HS36 | 新開地? | 【調査中】 | ①阪神発車予告標準+阪神ベル(高音) ②阪神発車予告標準+阪神ベル(低音) |
③【調査中】 ④阪神発車予告標準+阪神ベル(低音) |
● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー | ● | ||||
| HS37 | 大開? | 線路は続くよどこまでも | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 阪神通過接近標準?+阪神通過入線標準? | 【調査中】 | レ | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー | ● | |||
| HS38 | 高速長田? | 線路は続くよどこまでも(入線なし) | 線路は続くよどこまでも | 【調査中】 | 阪神通過接近標準?(入線なし) | 【調査中】 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー | ● | ||
| HS39 | 西代 | 大切なもの(入線なし) | 大切なもの(入線なし) | Good News+舞い上がれ? | Good News+舞い上がれ? | しあわせ列車? | レ | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー | ● | ||
| ↓山陽電気鉄道本線 東須磨・山陽須磨・須磨浦公園・山陽垂水・舞子公園・山陽明石・東二見・別府・高砂・大塩・飾磨・山陽姫路方面↓ | |||||||||||||||||
おまけ
かつては、接近メロディ(停車時)、接近メロディ(通過時)、発車予告メロディ、発車メロディに至るまで、すべて現在とは別の統一曲を採用していたが、それらは現在は聞くことができない。しかし、2022年12月から2023年1月にかけての金曜日(計4回)に運行された臨時のラクやんライナーにて、なんと到着前車内メロディとして旧阪神通過接近標準?(当時の接近メロディ(通過時))が採用され、大きな話題を呼んだ。
一時的な臨時列車だったため、今は再び聞くことができなくなったが、これは奇跡の復活と言ってもよかった出来事だろう。
一時的な臨時列車だったため、今は再び聞くことができなくなったが、これは奇跡の復活と言ってもよかった出来事だろう。
現在の人数
-
-
2025-11-07 05:17:34 (Fri)現在
今日…… -
昨日…… -
合計…… -
今日…… -
昨日…… -
合計…… -