概要
京橋駅(きょうばしえき)は大阪府大阪市城東区新喜多一丁目及び都島区東野田町二丁目にある、JR大阪環状線?、JR東西線?、学研都市線?、京阪本線?、Osaka Metro長堀鶴見緑地線?の駅である。
駅ナンバリングは、JR-O08、JR-H41、KH04、N22。
当駅が関空紀州路快速の始発駅という扱いになっている。なお、天王寺ー鶴橋ー京橋間は、普通列車として運行する。
京阪線ホームには、名物のフランクフルトがある。本当に美味しすぎるので訪れたら絶対食べて頂きたい。
駅ナンバリングは、JR-O08、JR-H41、KH04、N22。
当駅が関空紀州路快速の始発駅という扱いになっている。なお、天王寺ー鶴橋ー京橋間は、普通列車として運行する。
京阪線ホームには、名物のフランクフルトがある。本当に美味しすぎるので訪れたら絶対食べて頂きたい。
現在の使用状況
JR西日本
歌詞と曲調から駅周辺の「にぎやかさ」が連想されるとして、2014/03/15より大阪環状線?ホームには大阪うまいもんの歌が採用されている。この曲は、ゆかいな牧場の替え歌である。
| 番線 | 路線 | 方面 | 接近予告メロディ | 接近/入線メロディ(停車) | 接近/入線メロディ(通過) | 発車メロディ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | JR東西線 | 北新地・尼崎・新三田・神戸方面 | 旧JR神戸線接近標準(低音)? | 大阪環状線接近標準(低い)+大阪環状線入線標準(低い)? | 大阪環状線接近標準(低い)+大阪環状線通過標準(低い)? | ー | |
| 2 | 学研都市線 | 四条畷・松井山手・木津・奈良方面 | |||||
| 3 | 大阪環状線 | 大阪・西九条・関西空港・和歌山方面(内回り) | 旧JR神戸線接近標準(高音)? | 大阪環状線接近標準+大阪環状線入線標準? | 大阪環状線接近標準+大阪環状線通過標準? | 大阪うまいもんの歌(ゆかいな牧場)? | |
| 4 | 鶴橋・天王寺方面(外回り) |
京阪電気鉄道
当駅は、他の京阪の駅と比べて鳴動するメロディの決まり方がやや変則的である。
上りは他の駅と同様に種別によって決まるが、下りは快速特急洛楽を除き、淀屋橋ゆきか中之島ゆきかによって決まる。
上りは他の駅と同様に種別によって決まるが、下りは快速特急洛楽を除き、淀屋橋ゆきか中之島ゆきかによって決まる。
| 番線 | 路線 | 方面 | 発車メロディ | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1・2 | 京阪本線 | 枚方市・丹波橋・出町柳方面 | KIRAMEKI? 京橋ver. | 特急以外が使用 |
| 特急 枚方市・丹波橋・出町柳方面 | MIYABI? 京橋ver. | |||
| 快速特急 枚方市・丹波橋・出町柳方面 | KIRAYAKA? 京橋ver. | |||
| 3・4 | 天満橋・淀屋橋方面 | GENKI? 京橋ver. | 快速特急以外が使用 | |
| 快速特急 天満橋・淀屋橋方面 | HANAYAKA? 京橋ver. | |||
| 中之島線 | 天満橋・中之島方面 | AKOGARE? 京橋ver. | 中之島行快速特急の臨時便ではHANAYAKAが鳴動する |
ダイヤ乱れ時
| 番線 | 路線 | 方面 | 発車メロディ | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1・2 | 京阪本線 | 枚方市・丹波橋・出町柳方面 | 京阪遅延時発車標準? | 数秒間をあけて2回以上流れる |
| 3・4 | 天満橋・淀屋橋方面 | |||
| 中之島線 | 天満橋・中之島方面 |
Osaka Metro
接近チャイムは、終電のみ別のチャイムとなる。
| 路線 | 番線 | 方面 | 接近/入線メロディ | 発車メロディ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 長堀鶴見緑地線 | 1 | 鶴見緑地・門真南方面 | OM接近標準Nb+OM入線標準N? | OM発車標準Nb? | |
| 2 | 心斎橋・大正方面 | OM接近標準Na+OM入線標準N? | OM発車標準Na? |
過去の使用状況
JR西日本
~2017/03/06
| 番線 | 路線 | 方面 | 接近/入線メロディ(停車) | 接近/入線メロディ(通過) | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | JR東西線 | 北新地・尼崎・新三田・神戸方面 | 旧大阪環状線接近標準(低い)+旧大阪環状線入線標準(低い)? | 旧大阪環状線接近標準(低い)+旧大阪環状線通過標準(低い)? | |
| 2 | 学研都市線 | 四条畷・松井山手・木津・奈良方面 |
~2015/03/11
| 番線 | 路線 | 方面 | 接近/入線メロディ(停車) | 接近/入線メロディ(通過) | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 大阪環状線 | 大阪・西九条・関西空港・和歌山方面(内回り) | 旧大阪環状線接近標準+旧大阪環状線入線標準? | 旧大阪環状線接近標準+旧大阪環状線通過標準? | |
| 4 | 鶴橋・天王寺方面(外回り) |
京阪電気鉄道
~2017/08/03
K特急は、2003年から2008年まで設定されていた種別で、快速特急洛楽の前身にあたります。
| 番線 | 路線 | 方面 | 発車メロディ | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1・2 | 京阪本線 | K特急・快速特急 枚方市・丹波橋・出町柳方面 | 朝靄の京都で乗り換え? |
隣の駅
| 上り方面 | 路線名 | 下り方面 |
|---|---|---|
| ←大阪城公園(JR-O07) | 大阪環状線 | 桜ノ宮(JR-O09)→ |
| ←大阪城北詰?(JR-H42) | JR東西線 | |
| 学研都市線 | 鴫野?(JR-H40)→ | |
| ←天満橋?(KH03) | 京阪本線 | 野江?(KH05)→ |
| ←大阪ビジネスパーク?(N21) | 長堀鶴見緑地線 | 蒲生四丁目?(N23)→ |