射手

領主の王道


弓は領主の華で、基本的に前衛ではこいつの押引きで城主以降の趨勢が決まるといっても過言ではないだろう。
領主の時代で手軽に相手農民を殺せるユニットとして優秀なのでじゃんじゃん生産して相手の弓量を凌駕しよう。

  • 有利
槍、民兵、数の少ない軍兵。農民は矢羽を入れた7人で2確が取れる。斥候も数がたまれば有利。
また、防御鉄鋼の入っていない散兵には数がたまれば押し切れる。ビビらず相手の鉄鋼の状況を確認して身体を決めよう。

  • 不利
防御鉄鋼の入った散兵。数たまった軍兵。騎士。
もっとも、騎士も2体程度なら20体ぐらい数がたまっていれば削りきれることも。
多めの数の騎士が向かって来たら建物と建物の間や木の窪みに入り込んで囲まれないようにして戦うのもテクの一つ。

  • 対策
鉄鋼の入った散兵…と言いたいところだが、散兵は領主の時代で出せば出すほど不利になる。
多少の不利であれば弓を出して丘上から戦うなどして粘りたい。
それでもなお厳しいという場合は後衛の騎士を呼ぶか散兵を混ぜて戦おう。

初弾の弓7に対しては散兵4で十分返せる。
おそらく相手の城主インが先だろうが、こちらも負けじと城主に入り素早くラム小屋を建てて投石で相手の石弓に備えよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年01月29日 04:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。