散兵

凌ぎ切って見せよう!!


散兵は弓に混ぜると輝く。そんなユニットなためよほどのことがない限り大量生産は悪手となる。
民兵失敗からの散兵4はお約束なので覚えておいて損はない。
ビザなら弓の感覚で出しても良いだろうが、結局のところ城主の石弓、投石でやられるのであまりお勧めはできない。
kmkmというキチガイじみた戦略があるが私にはとてもまねできない。
ただ、実のところ上級者の戦いでも槍散兵は使われているので何かあるのかもしれない…委細不明也。

  • 有利
弓。ただし、防御鉄鋼を入れた場合のみ。そのままでは2ダメくらって死ぬ。
槍にも数がそろえば一方取れるが最低射程の関係上散らばってしまう。
そこを弓や騎士で各個撃破されて…おっとここは有利の欄だった。
何にせよ弓への一時しのぎ程度に考えておこう。

  • 不利
数のそろった弓。騎士、斥候、軍兵、槍、それに農民!!多すぎィ!
農民にはあっけなく殴り殺される。資源量を奪えると考えるとありっちゃありだけどだったら弓だそうぜ、となる。
槍三うざいなと思ったら殴りに行こう。槍が邪魔してくるかもしれないので槍は処理してからのほうが無難。

  • 対策
斥候を出すと幸せ。初期斥候が生きていれば活躍できる。ただ、相手にはほぼ槍がいるので槍を弓で処理してからいただきましょう。
最悪、少数であれば農民で殴れば時間は多少かかるが必ず死ぬ。
数がたまってうざくなったら後衛の騎士を呼ぼう。
また柵は弓と違って割れないためさっさと柵を張ってしまうのも手。
こちらが弓しか作っていなければ城主イン時間でほぼ勝てるため石弓で虐殺してあげよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年01月29日 05:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。