東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻

相関基礎科学系


酒井研究室

  • MRI等を用いた(やり直しが難しい)実験を行うため、綿密に実験計画を建てる必要があり、実験を行うまでが大変である。志望者は先生だけではなく、院生などにも色々と聞いた方が良いと思われる。

金子研究室

  • 生物物理で数多くの研究者を輩出している名門研究室である。
  • 独特のスタイルで生物物理の研究をしているため、よく知らずに修士で入ると「思ってたのと違う」となる可能性がある。事前に自分との相性を確かめた方が良いと思われる。

清水研究室

  • 2015年度の卒業生に業界のスターがいる。(D2で物理学会若手奨励賞、D3で日本学術振興会育志賞を受賞)
  • ホームページの過去のメンバーを見れば分かる通り、博士号を取らずに辞めた人も数名いる。事前に先生との相性を確かめた方が良いと思われる。

福島研究室

  • 毎週進捗報告がある。
  • 教員が多くの仕事を抱え込んでいるので論文草稿の赤入れが遅い。

國場研究室


染田研究室

  • ホームページを見ると何か感じるものがあると思われる。

松井研究室

  • 2014年度末を持って閉店。



広域システム科学系


池上研究室

  • 教員のtwitterなどをみて、雰囲気を掴んだ方が良い。
最終更新:2018年02月01日 10:48