(仮)
とりあえずν-13のものをそのまま移植
とりあえずν-13のものをそのまま移植
リボルバーアクション
■リボルバーアクションルート
※等号方向の技なら途中を省いてもキャンセルで出る。チェーンで出せてもコンボとして繋がるとは限らない。
○地上
A<>2A>6A>B>2B>6B>C>4B、2C、3C、6C
B>6A
2C>3C、6C
A、2A、6A、B、2B>投げ
○空中
JA<>JB>JC>J2C
J2C>JB
JC>JA
JA、JB、JC>空中投げ
○ソードサマナー
5D・D>4D、2D、6D
5D単発>4D
2D・D>6D、4D
6D・D>2D
JD・D>J2D
■補足
○A<>2AとJAは連打可能
○B、2BのあとBを押すと、6要素が入っていなくても6Bが出る
○B>6B空振りキャンセル可能
○Cは連打可能で最大8ヒット
また、3C、6C、4Bへと空振りキャンセル可能。
Cを二段以上だして先行気味に6Cをだせば繋がる。
大人しく6B>5Cと繋げた方がド安定する
○4Bキャンセル不可。1段目と2段目が繋がる条件は、一段目がCHするか屈食らい。
○4B二段目は中段、浮かせ効果
○3Cは最初の方は下段だが、以降は上段
○2B>2C、2A>6B、5DD>4DD がコンボとして繋がるのははしゃがみ食らい限定
○6C>キャバリエ も同上
■jc対応技
ラムダはヒット時jc可能なものは、すべて相手ガード時であっても可能
A、B、6B、2C
JB、JC
6DD、2DD、JDD追加
■カウンター特殊
2C:浮かせ効果。
4B二段目、214D追加C
受身不能時間と浮き増加。
性能早見表
■性能一覧
| 技 | 上段G | 下段G | 空G | 連c | jc | 必c | 備考 |
| 5A | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 2A | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ||
| 6A | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 頭属性(=ジャンプ攻撃)無敵 | |
| 5B | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ||
| 2B | × | ○ | × | × | ○ | ||
| 6B | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ||
| 4B(1段目) | ○ | ○ | × | × | × | 立喰らいだと2段目が繋がらない。3F~攻撃発生直前まで足下無敵 | |
| 4B(2段目) | ○ | × | × | × | × | 開脚蹴り上げ、中段 | |
| 5C | ○ | ○ | × | ○ | 連打で8Hitまで | ||
| 2C | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | 多段技 |
| 6C | ○ | ○ | × | ○ | 多段技、空中の相手に当てると壁バウンド誘発 | ||
| 3C | × | ○ | × | × | ○ | 多段技、1段目のみ下段で以降は上段 | |
| JA | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| JB | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | |
| JC | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | 多段技 |
| J2C | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | 多段技 |
| 投げ | × | × | × | × | × | レバーを入れた方に投げる | |
| 空中投げ | × | × | × | × | × | × | 確定ダウン? |
| 技 | 上段G | 下段G | 空G | 連c | jc | 必c | 備考 |
地上技
| 技 | 外見 | 性能 |
| 5A | 小パン | |
| 6A | 手で突く | リーチ短いが、動作途中に頭属性無敵あり |
| 2A | 小足 | 上段 |
| 5B | 膝蹴り | リーチ短い、もう一回Bを押すと6Bに派生 |
| 6B | 蹴り | 始動補正が緩い |
| 4B | ドロップキック>縦回転して開脚蹴り | 中段、浮かし技、足下無敵、立ち喰らいには初段>2段目が連続ヒットしない |
| 2B | しゃがみ蹴り | 下段、2Cが繋がるのはしゃがみ食らい限定 |
| 5C | ファンネルを一定距離まで横に飛ばす | 発生遅い、八回まで連打可能 |
| 6C* | ファンネルで前方を薙ぎ払う | 発生遅い、高威力、多段ヒット、CHまたは空中ヒットで壁バウンド |
| 2C* | ファンネルで斜め上を薙ぎ払う | 多段ヒット、拾い技 |
| 3C | ファンネルで斜め下を薙ぎ払う | 下段、リーチ長い、多段ヒット、jc不可 |
空中技
| 技 | 外見 | 性能 |
| JA | パンチ | |
| JB | 横蹴り | |
| JC | ファンネルで横を薙ぎ払う | 多段ヒット、めくり可能 |
| J2C | ファンネルで下を回転しながら薙ぎ払う | 多段ヒット、飛び込み技 |
ドライブ
ソードサマナー
空間に剣を召喚して攻撃する。
剣は2~3キャラ程度離れた場所に出現。
D攻撃は基本的に2回で1セット。
1回目があたればもう一度Dで2回目が追加。
空間に剣を召喚して攻撃する。
剣は2~3キャラ程度離れた場所に出現。
D攻撃は基本的に2回で1セット。
1回目があたればもう一度Dで2回目が追加。
| 技 | 外見 | 性能 |
| 5D | 足元位の高さから地面と平行に剣を飛ばす。 | 2発目によろけ、牽制の基本 |
| 6D | 仰角10°位の角度で剣を飛ばす | 飛び込み、空ダッシュなどを落とすのに向く |
| 2D | 仰角40°位の角度でしゃがみながら斜め上に剣を飛ばす | 対空迎撃、6Cなどで壁バウンドした相手を拾うのに使う |
| 4D | ある程度位置をサーチし、相手後方上空から剣を落とす | 中段技、相手と近いと発生しても画面外なので当たらない、中距離以上での崩し技 |
| JD | 空中で仰角10°位の角度で剣を飛ばす | 相手の位置によってJ2Dと使い分ける |
| J2D | 空中で俯角10°位の角度で剣を飛ばす | 相手の位置によってJDと使い分ける |
■補正表
表の説明
威力:単発ダメージ
始動補正=キャラコンボレート(85%)×初段補正×乗算補正
威力:単発ダメージ
始動補正=キャラコンボレート(85%)×初段補正×乗算補正
| 技 | 威力 | 初段補正 | 乗算補正 | 始動補正 | 補足 |
| 立A | 130 | 80 | 82 | 55.8 | |
| 立B | 410 | 100 | 90 | 76.5 | |
| 立C | 125 | 89 | 99 | 74.9 | ※2段目以降の乗算補正100% |
| 2A | 110 | 80 | 80 | 54.4 | |
| 2B | 230 | 67 | 87 | 49.5 | |
| 2C | 110 | 91 | 80 | 61.9 | ※2段目以降の乗算補正100% |
| JA | 110 | 80 | 80 | 54.4 | |
| JB | 340 | 89 | 85 | 64.3 | |
| JC | 110 | 92 | 88 | 68.8 | ※2段目以降の乗算100% |
| J2C | 120 | 89 | 88 | 66.6 | ※2段目以降の乗算100% |
| 技 | 威力 | 初段補正 | 乗算補正 | 始動補正 | 補足 |
| 6A | 620 | 75 | 91 | 58.0 | |
| 6B | 680 | 90 | 92 | 70.4 | |
| 6C | 140 | 98 | 86 | 71.6 | ※2段目乗算96%、3段目以降乗算100% |
| 4B | 300 | 68 | 82 | 55.76 | |
| 4B | 880 | 68 | 90 | 61.2 | ※2段目の数値 |
| 3C | 95 | 86 | 88 | 64.33 | ※2段目以降の乗算補正100% |
| 地上投げ | 1000 | 100 | 60 | 51 | |
| 空投げ | 2000 | 100 | 60 | 51 | |
| 技 | 威力 | 初段補正 | 乗算補正 | 始動補正 | 補足 |
| 各種D | 480 | 85 | 90 | 65.0 | ※屈D、前D、JD、J2Dも同じ数値 |
| 4D | 480 | 83 | 92 | 64.9 | |
| 派生D | 200 | 100 | 95 | 80.7 | ※派生はすべて同じ |
