Lanota wiki(避難所)

遊び方

最終更新:

lanotagame

- view
管理者のみ編集可



MAPモード選曲方法


選曲画面はRPGのフィールドのようなものなっている。
マップ上に現れる歯車アイコンとその周辺をタップすると、場所に応じた曲を選ぶことができる。
選曲は画面上部左右のSelectでも可能。



曲を選択すると難易度やノーツの降ってくるスピード、モードを設定する画面に移行する。
難易度はWhisper、Acoustic、Ultra、隠しのMasterの四段階から選べる。
MasterはUltraでランクA(900000以上)を達成すると解放される
もしくは、Master譜面をスターライト楽譜消費で完走すると解放される
モードはTuneとPurifyがあり、 Tune は画面下部の光が黒く、必ず曲の最後まで遊べる。
Purify は体力が設けられ、ミスを出すと画面下部の光が青から赤に変わっていき、スコアを取っていくと青に戻っていくが、
そのまま一定以上の連続ミスを出すと記録無しとして強制終了となる。

トラックリストモード

  • Ver.2.6.0 より、ソートができる全曲リストが追加された
  • デフォルト、難易度、クリア順、スコア順、曲名、チャプター順(フォルダ)の並び替えができる
  • Main Story Legacy譜面、イベント楽曲譜面はマップモードでは表示されないのでこちらからプレイする事になる

プレイ画面

ノーツは全部で4種類。
  • Click
    • 白いノーツは判定線上でタイミングよくタップしよう。
  • Flick
    • 判定線上にきたら矢印の方向へフリックするノーツ。赤矢印は内側へ、青緑の矢印は外側へフリック。
    • 取る際にタップし直す必要はなく、CatchやRail、また逆方向Flick直後の連続Flickはそのまま指を離さずに取れる。
      • あまりにノーツから離れすぎた場所を押さえてからフリックしても反応しないので過信しないように。

  • Catch
    • 青いノーツは判定線上に来た瞬間までに、指を置き続けるだけで取れる。
    • つまり押すタイミングを図る必要がない。押さえた指を動かしていなくとも取れる。

  • Rail ;
    • Catchの亜種。こちらも押すタイミングを図る必要はない。青い線に合わせて動く青いノーツに指を置き続けよう。

判定

判定は全部で3種類。
  • Harmony
    • 概ねぴったりなタイミングで取れた時の判定。判定範囲は±60ms。全てこの判定になるとスコアが満点となる。赤色のエフェクトが出る。
  • Tune
    • タイミングがずれた時の判定。判定範囲は±60~120ms。コンボは途切れないが、スコアはHarmonyの半分になってしまう。青色のエフェクトが出る。
    • 2022/4/26のアップデート*1によりTuneとなった際に、上部にタイミングについて目安となる表記が追加され、
早い場合は fast∧、遅い場合は slow∨と表示されるようになった。選択制なのでオフにも出来る。
  • Fail
    • タイミングが大きくずれた、もしくは押せなかった時の判定。スコア加算はなく、コンボが途切れる。

コンボ数の色(ver.2.28.0より)

  • そのままミス(Fail)なく完走した時PP、ACか分かる
称号 Tunedモード Purifyモード
Perfect Purified 黄色~オレンジ 100 100
All Combo 薄い青 100 100
その他(Failを出した) 100 100



リザルト画面


リザルト画面ではスコア、ランクの確認と、twitterや各SNSへのシェアができる。
スコア下のDETAILをタップすると、取得ノーツの内訳が見れる。

スコアとランク

スコアは一律1,000,000満点で、満点は全ノーツをHarmonyで取得することで達成できる。
称号 条件
Tuned Tuneモードでプレイする
Purified Purifyモードで最後までプレイする
All Combo モードに依らず、一度もFailを出さず最後までコンボを繋げる
Perfect Purified モードに依らず、全てのノーツをHarmonyで取得する
~
ランク スコア
D 600,000点未満
C 600,000点以上
B 700,000点以上
A 900,000点以上
S 950,000点以上
L 980,000点以上

スコアの計算式は こちらのbilibiliの投稿 (簡体字中国語)に書かれている。※恐らく有志の方の検証なので正確であるという保証は出来ません

チャレンジ

チャレンジは一度クリアした曲に出現し、各曲に6つずつ存在する。(Expansionでは最初から出現、Subscriptionは除く)
条件を満たし、チャレンジをクリアするとノタリウムが手に入る。
詳しくはこちら?]]。

ウィキ募集バナー
注釈

*1 初期はサブスク加入者のみ開放